今日は久しぶりにアメブロの投稿ネタ、

#年末年始 について

今日の記事は息抜きとして

お読みくださいませ。

 

 

本日は12月30日。実は昨日29日に、

30日だと思いこんでいて、

雑穀米やハーブティー、

カオラボの締切は明日!

なんて書き方をしましたが、

昨日の朝気付きました。

 

 

まだ29日であったことを・・・

 

 

そんなとき、私は1日もうかった!!!

と、かなり喜び、ToDoを書き直し

昨日は3つのミッションを果たす。

 

 

実際、2023年1月が始まっ時に

もう知っていました。

どうせ「あゝ今年も終わる…」

と気付けば12月になっていて

時空の歪みを感じるがごとく

時の流れについていけないのだろうな、

と思っていましたら、

 

 

ほーれ、見たことか。

 

 

もう既に2023年12月30日に

なってしまい、残すところあと2日間。

 

 

この2日間、ぼーっと過ごすのか?

それとも計画的に過ごすのか?で

2024年の始まり方も違ってきます。

 

 

さて、一日儲かった私の昨日は、

氏神様への一年間の感謝のご挨拶と、

トレーナーとジムでのトレーニング、

そして身体メンテのためのマッサージ。

そして、24時過ぎてからブログ書いてます。

 

 

前の晩に明日のToDoを書くかどうかで

完了率は全く違うので、

できるだけ書くようにしています。

 

 

無意識に脳がそれをするように

予習をしてくれるようで

できれば始める時間を書くと尚よろし。

 

 

本日30日の積み上げ作業は、

・治療院が空いていたら鍼灸へ

・カオラボをもう一回見直し完成させる

・ショートムービー編集

 

 

ものすごい集中力でこれらが

もし、もし…16時まで終わったら、

スパに行きたい・・・

なので終わるといいな・・・

 

 

さて、ここから正月ネタ。

あと2日で正月ですね。

一人暮らしなので、

お正月の準備という準備は

大したことをしないのですが、

日本の伝統的な習慣はできる範囲で

するようにしています。

 

 

Xmasツリーやパーティーは

張り切ってするのに、

日本の伝統的な習慣をないがしろにする、

というのは、日本の神々に

悪いような気がするからです。

 

 

できる範囲というのは、

かなり狭いのですが、今日か明日あたり、

注文していたおせち料理が届くでしょうし、

あとはしめ縄飾ったり

お正月のお花を作ってもらったり

お餅とあんこ買ったし、

今日は雑煮の具と年越しそばを買う、

それくらいかな・・・

 

 

正月らしいことはそれくらいですが、

年越しそばを食べるのも、

正月に餅を食べるのも、

ちゃんと意味があります。

 

 

若いときは、そばも餅も、

食べたい時に食べたらいいじゃない、

と思っていましたが、

日本の古くからの習わしを学ぶと、

なんと美しい習慣なのだろう、と

年を取ってからは思うのです。

 

 

なので、できることはする、

できる範囲でする、と最近は思うのです。

年越しそばも、正月にお餅を食べるのも

どんな意味があるか、ほとんどの方が

ご存知かとは思いますが、

今一度読んでみてください。

 

 

食べる時に、暖かな祈る気持ちで

それらを食するといいかな、と

思います。

 

 

さて、年越しそばの意味は(以下引用)

細く長いそばを食べて長寿を願ったり、

ご縁が長く続くように願ったりと

そばの形に由来するものが有名です。

また、そばは切れやすいことから

苦労や借金などの厄災を切り捨てる意味が

こめられている、という説もあります。

ソース

 

 

そしてお餅を食べる意味は(以下引用)

平安時代に宮中で健康と長寿を祈願して

行われた正月行事「歯固めの儀」

に由来します。もともと餅は、

ハレの日に神さまに捧げる

神聖な食べ物でした。

又、餅は長く延びて切れないことから、

長寿を願う意味も含まれています。

年神様に供えた餅を神棚から下ろし

お供え物をいただくことで、

一年の無病息災を祈る気持ちが

込められています。ソース

 

 

どちらも似たような意味ですが

長寿と厄落としと祈りの気持ち。

 

 

日本にはこうした祈りが込められている

伝統的な習慣が多いですが、

日本の歴史が長く、平和的な気質なのは

昔からの習わしによるのかもしれません。

 

 

さて、年末年始・・・

終わり良ければすべてよし!

笑って2023年を終わらせ、

笑って新年を迎えたいですね。

 

 

 

本日の質問 

 

皆様の本日30日と31日の

積み上げ(ToDo)は何ですか?

 

 

カオラボは明日31日に締め切り、

そしてライブ配信は1月2日20時〜です。

あとから動画で学ぶこともできます。

お申し込みはこちら

 

栽培中農薬不使用 本当に美味しすぎるから食べ過ぎ注意

 

【腸活って何が良いの?〜健康美のためにまずやること】


皆さまは、健康や美容のためにやっている事ありますか?

サプリを摂る・運動をする・食事に気をつけている・高級化粧品を使っているなどあるかと思います。

外側からのケアももちろん大事ですが、それと同時に、インナーケアもとても大事です。

 

腸活という言葉が流行っていますが、何が良いのかというと、例えば、腸を元気にすることで、栄養を効率良く吸収したり、善玉菌が活性化し栄養素を作り出してくれます。
 

食事からでは足りないと、サプリを沢山飲むよりも、まず先にすることは、腸をキレイにして元気にすることです。

そうすると、食事効果がアップします。そして、腸は食べることでグイグイと動きトレーニングになりますので、噛むことも大事です。
 

腸活に【おいしすぎる雑穀米】がオススメなのは、おいしすぎる雑穀米は、善玉菌のエサとなる食物繊維が豊富で、善玉菌を増やします。また、腸内をお掃除してくれます。粒つぶが良く噛むので、腸のトレーニングにも。

 

手塩にかけて育ててくださった、すべて国産・栽培期間中農薬不使用、その上おいしいと思ったもののみを厳選してブレンドしています。自信をもってオススメできる腸活アイテムです。

 

1月は雑穀の入荷、販売が遅くなると思いますので、雑穀がなくなりそうでしたら、今の内にご購入くださいね。

12月販売分は、「若々しさを保つために大事なこと」チラシを同封していますので、こちらも合わせて参考にしてみてください。

これからも、皆さまにとって有益な情報、健康と美容に役立つことをお伝えしていきます。

今年も沢山の方にリピートして頂きました。本当にありがとうございます。

来年分は、今年の猛暑で数量がもしかしたら少なくなってしまうかもしれませんが、農家さんが大事に育ててくださった雑穀や、お豆を確保していますので、来年もどうぞよろしくお願い致します。

寒い日が続きますが、お体をご自愛してくださいね。(コラム 管理栄養士sawasaki)

 

◆商品名:国産・栽培期間中農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

◆原材料名:青大豆、丸麦、きび、ひえ、あわ、たかきび、黒大豆、赤もち米、もち玄米

◆内容量:たっぷり850グラム

◆お値段:6980円(税込)+385円(送料)

 

※上記の中に、アレルギーのある方は、アレルギー反応が起きるものがないかどうかをしっかりお読みの上、お買い求めくださいませ。また、一個に付き、送料がかかります。ネコポスにて配送いたします。

 

雑穀米注文はこちらから

 

 

オーガニックコーヒーアラジン & オーガニックでカフェ

 

ケーキにはコーヒーが必須な理由(わけ)


コクのあるおかしやケーキとコーヒーは本当によく合います。ケーキを食べるとブラックコーヒーがよりそれを美味しく感じさせ、コーヒーを飲むと甘いケーキが欲しくなる・・・求め合うというか、最高の組み合わせですね。

 

コーヒーにはコーヒーオイルという油脂分が含まれていて、お菓子の油と混ざりあって、腸内の油分をスッキリと流してくれるそうです。これなら年に一回のクリスマスケーキも、思いっきり食べられそうですね。(執筆者/ Coffee Specialist 孝美)

アラジンのお求めはこちらから
 ※通常のアラジンとデカフェのトライアルセット2980円。何度でもご注文できます。

 

 

 

安心安全なオーガニックハーブティー

 

【インフルエンザが猛威!40代からのカラダの整え方】

 

今年は例年以上にインフルエンザが猛威を振るっています。身の回りで感染している方も多いのではないでしょうか。

我が家ももれなく息子が学校で感染してきてしまいましたが、対策が功を奏したのか、私には移ることなく無事完治しました。

対策の基本はどれも当たり前のことですが、隔離・換気・手洗い・うがい、そして自分自身の免疫力を下げないようにすることです。

 

免疫力を高めておくためには睡眠や食生活がとても大事ですよね。

睡眠不足にならないようにしっかりと生活を組み立てること。

食べ過ぎず飲みすぎず、胃腸を労わり、消化不良を起こさないこと。

水分はこまめに補給し、ビタミンやポリフェノールなどの体を整える成分を積極的に摂っておくこと。

ストレスを溜めず、無視せず、ケアしながら、たくさん笑って過ごすこと。

 

1つ1つのことは誰もが知っていることだし、当たり前で簡単なことのように思えます。

でも実際にやってみるとなると、目の前のことに気を取られてなかなかうまくいかなかったりしますよね。

 

ハーブティーを習慣化できている方は「自分を振り返る時間」「自分を労わる時間」を確立できています。

そのため、今の自分にとって大切なことを見失わずセルフケアにちゃんと取り組めるのではないかと思います。

 

色々と欲張るのではなく、まずは朝晩一杯のハーブティーから、コツコツとケアを始めてみませんか。

40代からのデリケートな時期、体も心も笑顔になるティータイムをぜひ習慣にしてみてはいかがでしょうか。

By ハーバリストR

 

お申込みはこちらから