『許すことはできるが

忘れることは出来ない」
というのは、結局、
「許すことは出来ない」
というのと同じことだ』

ヘンリー・W・ビーチャー

(アメリカの牧師・作家)


別に誰かを許せなくても、

いい、と私は思います。

 


許さなきゃ・・・と思う気持ちは、
許せない自分をジャッジしていること

になるので、苦しみが伴い、

自己否定は意識レベルを下げるので、
体に弱い反応が出てしまうことになります。



しかし、許せなくても、

忘れられたら楽ですね。
その忘れることこそが許すことだから。


「許すとか許さないとか私にはない」
という記事を以前書いたことがあります。
相手が裏切ったかのように

こっちの判断で見えたとしても、
視点が変われば、相手はただ単に

選択肢を変えただけ。


さらに、相手の弱さや未熟さゆえに

感情に任せて酷いことを

言ったりしたりした場合も同じく

許すとか許さないとか、別に在りません。



小説家、五木寛之氏はこう述べています。
『そもそも〈許す〉ことは本来、
人間の仕事ではないのではないでしょうか。
〈許す〉というのは、

どこか傲慢な感じがします』 
~作家・五木寛之氏~

 

五木さんの考えに100%賛成です。


お互いの中に、そこに約束、

というものがあったとしても、

しょうがない。


人の意識も興味も関心も変わるもの。
変わってしまったものは

しょうがないわけです。



だから裏切りに見えるような行為であっても
私はそれを裏切りとは思わないですし、
許すも許さないもなくて、

ただ悲しいとか、ただ腹立たしいとか

自分の感情が出てくるだけの話。

 

 

怒ったり悲しかったり、

イライラしたり、モヤモヤしたり。

しかしその感情は自分で

整理するべきものであり、

それが自己の成長に寄与するもの

だと私は思っています。

 

 

ま、書くと立派に聞こえますが、

キー!ってなったり、

腹が立ってイライラしたりしながら

感情に向き合って整理しています。



ありがたいことに人間は忘れる、

という機能が付いています。
これがあるおかげで、前を向いて歩めます。


私も本当に忘れっぽくてね。
あんなに痛い思いをしたのに、

忘れるもんだから、
同じことを何度もしてしまう・・・


バッチフラワーカードでも、

いつも同じカードを引いてしまいます。

それはチェットナットバスト。



意味は、

「経験から学ばず同じあやまちを繰り返す」
自分にとっては後で苦しい思いを

してしまうのですが、
根に持ってそれを忘れないよりもいいかな、

と思っています。


許すとは「あなたを許します」
と言えることではなくて、
そのことをもう思い出さないこと、
忘れること、もう、
その時の感情を忘れた時点で
すでに許していることにもなるのです。


許したけど、

「されたことを忘れない」という場合、
それは本当の許しではない、ということ。

 

なぜなら記憶というのは、

脳内で引き出しがいっぱいあって、
その引き出しを開けて、

思い巡らすということをしていて
またしっかりそのことを思い出している。


記憶の引き出しが

何かの拍子に空いてしまったとしても、
「ああ、そんなこともあったね」

なんて具合に、当時の感情が出ず、

もし、本当に許してあげているなら、

また引いてしまった引き出しの中身を

わざわざ全部出して、

確認などしないものです。

 

 

面倒だし。

 

許した時に、

謝られた方はこういうかもしれません。
「気にしていないよ」と。
忘れるとは、気にしていないよ、

ということだから。

 

いつまでもその記憶の引き出しを

引っ張り出して、その記憶を

リピートしているということは、
気にしているとということ。

忘れてあげてはいない、
つまり許していないということです。



それは思い出すたびに、

不快感になるわけで、思い出すことは

体に悪い周波数が走ります。
そこでメンタルがやられたり、

体の不調が起きる可能性もあります。


許しとは、忘れること。
自分が、悪いことをしてしまった人から
「気にしていないよ、

もうそのことは忘れたよ」と言われたら、

本当に心が軽くなることでしょう。


人間にある、その忘れる、という機能は、
神様からのプレゼントかもしれませんね。
だからこそ、辛いことがあっても

苦しいことがあっても、
また同じことにチャレンジできるのだから。


恋人や夫に浮気されて、許した後に、

それをいつまでも何度も何度も思い出す、
はたまたそれを相手に過去のことを

持ち出してネチネチ言うとかは、
人間として未熟なのなのかもです。

 

しかし、私もそういう時はありましたし、
「未熟」なんて言葉で書きますと、
なんと上から目線な、と

思われるかもしれませんが、
そう感じられる方は「未熟=ダメ」という
ジャッジが入っているからでしょう。


熟した木の実になるには、
青くて堅い熟していない時が

絶対に必要なのです。

自分がその未熟さの

プロセスの最中にあるならば、
それを次なる経験に

活かしていけばいいだけのこと。


私も、ある分野に関して、

今でも超ちょう~未熟です。
青くて固い果実のようで

恥ずかしいくらいです。


自分の未熟さを否定はしません。
なぜなら本当に未熟だから。

そして、そこを飛ばして
円熟するなんて無理な話だからです。


未熟を認めて、経験し、

そこから教訓を引き出し、そして、

円熟に向かうしかないんですよね。


たとえ許せなくても、

それもまたしょうがない。
無理する必要はありません。

 

 

ただ、自分が楽になるためには

許し、つまり忘れたほうがいいのは、

経験上、知ったことです。

 

 

なぜなら、許せない!という

怨念のような強い気持ちは、

自分の身体も蝕むことになるからです。

 

 

しかし、最初から理想のゴールに

いかなくても、「許せない」という

感情も味わうことでの、

成長もたくさんあると思います。

 

 

許しに関しては、

人としての円熟が関係ありますが、

下記の記事も併せて読んでみてください

 

 

 

 

 

本日の質問 

 

あなたは許せない!という思いに

直面した時に、どのように整理しますか?

 

ーーーーーーーー

 

※セミナーチケットの件でのお詫び

11月20日21時のチケット販売に

お申し込み頂きありがとうございました。

 

400席のご用意でしたが、

この度、満席となりました。

ありがとうございました。

 

それで、お詫びなのですが、

21時~22時頃にかけてサーバ負荷のため

一時的に申込みが完了できない時間帯が

ございました。ご迷惑をおかけして

大変申し訳ございませんでした。

 

申し込みシステムが正しく動かなかった為

下記の状況が発生してしまいました。

 

・申し込みページが正しく遷移せず、

重複で申し込みされてしまった方が

いらっしゃいました

・S席を当初予定を超えて

受付してしまう事象が発生しました

 

上記に該当する方は数日中に事務局より

ご案内メールを送らせていただきます。

お手数をおかけして申し訳ございませんが、

何卒ご了承くださいませ。
 

キャンセルは毎回出ますので、

またご案内いたします。

告知をお待ちくださいませ。

お会いできますこと楽しみにしております。

 

安心安全・オーガニックハーブティーで養生する

 

【よく眠れていますか?ココロを緩めて、質の良い睡眠を】

 

秋〜冬の季節は、夜が長くなります。良質な睡眠、取れていますか?

 

睡眠とメンタルヘルスの関係はとても深く、睡眠の質が下がるとストレスホルモンが増え、感情のコントロールを難しくしてしまいます。またよく眠れていると記憶力や学習能力が向上し、冷静な判断ができるようになります。普段感情的になりやすい方、気分が安定しにくい方は今一度睡眠を見直してみるといいかもしれません。

 

良質な睡眠が取れるかどうかには、色んなコツがありますが、ハーバリストとしての私からのおすすめは次の3つです。

 

1)湯船にゆったり浸かる

2)ストレッチをする

3)ハーブティーでリラックス

 

この3つ、わかっていてもなかなかできない・・・ということも多いのではないでしょうか。この冬はぜひ1つずつでも実行してみませんか。ポイントはどれか1つずつ、というところ。どれもこれも一度にやろうとすると、挫折しやすいので小さく小さく始めてみるのがおすすめです。

 

特に私たちの世代は仕事や家事で忙しく、責任も大きくてなかなか休まる時がありません。ですから意識的に「緩める」時間をとっていくことが大事です。ハーブティーがおすすめな理由として、たったの5分程度でかなりゆったりした時間が持てるということがあります。そして、成分も優しいです。お湯を注いで、香りを楽しみ、成分を取り入れる。それだけでいくつものメリットを得ることができます。

 

質の良い睡眠を取るためには、一旦「緩める」工程が必要です。温かい湯気の出るお湯を、マグカップにトポトポと注ぎ、1日の疲れを癒してみてください。そして温かいハーブティーで体の中かからポカポカしてきたら、ゆったりとベッドに入ってください。きっとしっかりと1日の疲れが癒せるはずです。秋冬の長い夜を、ぜひ有意義に使っていきましょう。By ハーバリストR

 

お申込みはこちらから


※弊社、株式会社Kaoruのハーブ・ティーはお砂糖も香料などの人工的なものはもちろんのこと、化学農薬、化学肥料も使用しない、オーガニック原料だけを使用した自然本来のハーブ・ティーです。以下の6種は両ブレンド共通。一つのハーブティーに8種類がバランスよく配合されているハーブティーです。

 

●結

・有機緑茶

・有機リコリス

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

●紅

・有機ハイビスカス

・有機ローズヒップ

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

 

JAS規格 オーガニックコーヒーでリラックスライムを

1日3杯コーヒー習慣を・・・

 

コーヒーは健康に良い飲み物、天然100%自然からの贈り物です。

・身体にも環境にも優しいオーガニック100%

・注文時に焙煎した新鮮なコーヒーをすぐにお届け

・健康成分を最大限引き出すブレンド

(抗酸化作用・若返り・自律神経の安定)

 

コーヒーは薬として飲用されていました。コーヒーは5,6世紀アフリカ大陸(現在エチオピア)で発見され、世界中に広がると、10世紀頃には、門外不出の秘薬として伝えられていました。当初から飲用効果、薬理効果が知られていたようです。豆を炒って飲むようになったのは13世紀頃からです。さらに美容成分もいっぱいなのです。

 

・クロロゲン酸(コーヒーポリフェノール)抗酸化作用、ダイエット効果や糖尿病などの予防

・カフェイン 覚醒作用、疲労回復、片頭痛の軽減、基礎代謝を高める、消化促進、利尿作用、脂肪燃焼など・

※カフェインは接種後15~30分ほどで脳に到達、そのうち50%は体内に吸収されず12時間で排出されると言われています。

 

健康と美容にこれだけよく、そしてコーヒーの香りはアロマ効果にもなり、脳にダイレクトに作用します。1日3杯のコーヒー習慣で、美と健康の両方を手に入れてください。コーヒーは農薬ナンバー1と言われていますが、安心安全の有機栽培です。(CoffeeSpecialist 孝美)

 

ご購入はこちらから