※満席になりました。

※大阪セミナーのお知らせ

本日21時から

セミナーの募集を開始いたします。

 

この度は、お席の先行販売はなく

(7月の時にカオラボメンバー先行

でしたので、この度はご了承くださいませ)

 

お申し込みはこちらから

 

この度のセミナーは、

2時間45分(うち休憩15分)

の長い時間になりましたので、

お値段も少し上がりました。

ご了承くださいませ。

 

ワークに加えて、2024年の時流について、

どのような流れがあり、どのような

備えが必要なのかについて

内容をボリュームアップして

お届けいたします。

詳細は、申し込みページより御覧ください。

 

 

※ハーブティー通信更新しました。

記事下からご覧くださいませ!

 

※雑穀米は本日締め切りです。

雑穀米注文はこちらから

 

ーーーー

 

さて、本日の記事は、

最高の人生の創り方のセミナーでは

時流の読み方、何をしたら生き残れるのか?

洞察力の養い方、判断をミスらない方法、

何に備えたらいいのか?についてを

扱います。

 

自分の命の用い方、真剣に考えて

みることでこれからどう生きたらいいのか?

を明確にしていきます。

 

 

さて、本日の記事はセミナーでは

扱わない、別の部分について。

 

 

最高の人生を創り方。

実際、たった2つの選択肢があって、

そのうちどちらを選ぶか?だけです。

 

 

朝起きたときに鏡に向かって、

その選択肢を考えてみるのです。

 

 

「今日1日、機嫌良く過ごすのか?

それとも機嫌悪く過ごしたいのか?」

 

 

たったこれだけです。

 

 

そうは言っても、

腹立たしいことが世の中には多い!

と言いたくなるのもわかります。

確かにそうだから。

 

 

誰もが機嫌良く過ごしたくても

外的要因に意識を持っていかれてしまい、

自分の決意が揺らぐかもしれません。

 

 

せっかく機嫌よく過ごそうと

思っていたのに、こんな事言われた、

あんなことされた、ムカつく!と

思うかもしれませんが、

厳しい話、その感情は

自分で選んだのです。

 

 

もちろん、怒った原因は、

相手のせいだとしたとしても、

相手を変えることはできないので、

自分の感情は自分でなんとか

しなければならないのです。

 

 

なので、自分で選んだんだ、

と思えば、自分で早く何とか

しようと思うものです。

 

 

内観したり、自分の成長のために

思考の調整をしたり、教訓にしたり…

などのように書き出しワークが最適。

書いているうちに、感情が抜けて

左脳的な冷静な感覚になれるから。

 

 

もちろん、腹立たしい人は

常に誰かしら周りに居まして、

誰かしらちょっかいを出してきたり

あなたに、ひどいことを

言うかもしれません。

 

 

しかし、そこに意識を持っていくのか?

それともスルーするのかを

決めることができるのは

自分しかいません。

 

 

ただこれは何でもかんでも

スルーしようよ、と言っている

わけではないので付け加えておきます。

 

 

ただ、いつも「機嫌良く過ごそう!」と

決めているだけで、負の感情に

意識を向けないで済むものです。

 

 

良く言われていることとして

怒りの感情のピークは6秒と

言われているそうですが、

もしそうなら、ま、10秒くらい

怒らないで深呼吸して

そこを通り過ぎることができさえすれば、

あとは平穏になれる、という理論です。

 

 

その6秒を無理やり深呼吸で

過ごすこともできれば、

誰にも迷惑をかけない仕方で

空気に向かって吐き出すのか?

どちらでもいいです。

 

 

怒りのまま、感情に任せて

何かを言ったり、何かを決定したり

する場合は、大抵の場合は間違った

判断をしてしまいます。

 

 

感情的になりやすい人が

犯すミスで一番多いパターンです。

後から後悔したり、迷惑をかけた相手に

謝ったり、プライドがあって

謝れない場合は、その人を失うのです。

大切な人や、お取引先だった場合は

損失を被ります。

 

 

怒りのまま行動したり

何かを言ったり、決定したりする人は

信頼されません。感情の起伏が激しくて。

 

 

負の感情は長引かないような

工夫があるといいですよね。

負の感情で、長い間体を蝕むに任せるのは

健康に悪いからです。

 

 

イライラして過ごすも時間、

機嫌良く過ごすも同じく時間、

どうせ過ごすなら気分良く

過ごしたいものです。

 

 

さて。ここから本日の質問に入ります。

ノートを用意して書き出してみてください。

 

 

あなた自身が

機嫌よく生きていくために、

 

 

◉何をスルーしたらいいですか?

◉何を捨てたらいいですか?

◉何に意識をとられないように

気を付けたらいいと思いますか?

 

 

◉逆に、何に意識を向けたらいいですか?

◉何をしたら、良いと思いますか?

 

 

いくつでも書き出してみてください。

その中には、行動や思考、習慣、

言葉遣い、仕事、人間関係…

なんでも含まれます。

 

 

誤解しないで欲しいのは、

いつも我慢してください、

という意味ではありません。

 

 

感情的にならずに、

相手に伝える方法を駆使して

伝えなければならない時もありますので。

 

 

もしかしてそれがあなたにとっての

最高の人生の作り方に

なる可能性もあるからです。

 

 

いつも我慢しているなら、

今後、機嫌良く過ごすために、

相手に伝えなければならない時も

あるかもしれませんね。

ではまた明日。

 

 

安心安全・オーガニックハーブティーで養生する

【よく眠れていますか?ココロを緩めて、質の良い睡眠を】

 

秋〜冬の季節は、夜が長くなります。良質な睡眠、取れていますか?

 

睡眠とメンタルヘルスの関係はとても深く、睡眠の質が下がるとストレスホルモンが増え、感情のコントロールを難しくしてしまいます。またよく眠れていると記憶力や学習能力が向上し、冷静な判断ができるようになります。普段感情的になりやすい方、気分が安定しにくい方は今一度睡眠を見直してみるといいかもしれません。

 

良質な睡眠が取れるかどうかには、色んなコツがありますが、ハーバリストとしての私からのおすすめは次の3つです。

 

1)湯船にゆったり浸かる

2)ストレッチをする

3)ハーブティーでリラックス

 

この3つ、わかっていてもなかなかできない・・・ということも多いのではないでしょうか。この冬はぜひ1つずつでも実行してみませんか。ポイントはどれか1つずつ、というところ。どれもこれも一度にやろうとすると、挫折しやすいので小さく小さく始めてみるのがおすすめです。

 

特に私たちの世代は仕事や家事で忙しく、責任も大きくてなかなか休まる時がありません。ですから意識的に「緩める」時間をとっていくことが大事です。ハーブティーがおすすめな理由として、たったの5分程度でかなりゆったりした時間が持てるということがあります。そして、成分も優しいです。お湯を注いで、香りを楽しみ、成分を取り入れる。それだけでいくつものメリットを得ることができます。

 

質の良い睡眠を取るためには、一旦「緩める」工程が必要です。温かい湯気の出るお湯を、マグカップにトポトポと注ぎ、1日の疲れを癒してみてください。そして温かいハーブティーで体の中かからポカポカしてきたら、ゆったりとベッドに入ってください。きっとしっかりと1日の疲れが癒せるはずです。秋冬の長い夜を、ぜひ有意義に使っていきましょう。By ハーバリストR

 

お申込みはこちらから


※弊社、株式会社Kaoruのハーブ・ティーはお砂糖も香料などの人工的なものはもちろんのこと、化学農薬、化学肥料も使用しない、オーガニック原料だけを使用した自然本来のハーブ・ティーです。以下の6種は両ブレンド共通。一つのハーブティーに8種類がバランスよく配合されているハーブティーです。

 

●結

・有機緑茶

・有機リコリス

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

●紅

・有機ハイビスカス

・有機ローズヒップ

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

 

 

安心・安全・栽培中無農薬 栄養満点雑穀米

 

ー雑穀米・健康だよりー【雑穀ごはんとダイエット】

※まず雑穀米時短で炊く方法を・・・
説明には6時間の浸水と書いてありますが、熱湯なら1時間ほどで、そして圧力鍋や炊飯器なら玄米炊きで炊きますと、通常の時間で炊きあがります!最近は、私は熱湯でといで、熱湯で浸して1時間。時短炊きで美味しく頂いております。

 

 

さて、健康だよりです。ダイエット中にオススメなのが、毎日のごはんに雑穀米を入れて食べることです。白米は、大事な栄養素が少なくなっています。江戸時代「江戸わずらい」と言われた脚気が流行ったのは、胚芽に多く含まれるビタミンB1が白米に少ないからです。

 

バランスよくおかずも食べるなら、白米を食べるのでももちろん良いのですが、なかなかバランスよくおかずを何品も揃えるのは大変……。ですよね。簡単に栄養価を高めたいなら、雑穀米を入れることをオススメします。白米に入れて炊くだけだから楽ちん。

 

白米に、雑穀米を加えることで、ビタミン・ミネラル・食物繊維が増えて代謝が良くなり、腸もキレイになるので、食べても太りにくく、ダイエットの味方になります。雑穀米でも、品質の良いものでないと、身体への効果を感じられないことも。おいしすぎる雑穀米は、その点品質、味ともに最高級だと思います!ダイエット中の方はもちろん毎日の食事の栄養価アップさせたい方も、おいしすぎる雑穀米を毎日の食事に取り入れてみてくださいね。 (コラム/管理栄養士 Sawazaki)

 

◆商品名:国産・栽培期間中農薬不使用「おいしすぎる雑穀米」

◆原材料名:青大豆、丸麦、きび、ひえ、あわ、たかきび、黒大豆、赤もち米、もち玄米

◆内容量:たっぷり850グラム

◆お値段:6980円(税込)+385円(送料)

 

※上記の中に、アレルギーのある方は、アレルギー反応が起きるものがないかどうかをしっかりお読みの上、お買い求めくださいませ。また、一個に付き、送料がかかります。ネコポスにて配送いたします。

 

雑穀米注文はこちらから