ハナを連れてグランピングに来ていました。ハナ大喜びです。

 

 

 

※雑穀米完売いたしました。

ありがとうございました。

ハーブティー通信更新しました

記事下からご覧くださいませ。

 

 

ーーー

 

楽に強く生きる秘訣とは?

結論から言いますとそれは柔軟さ。

今日はそのことについて扱います。


 

凝り固まった思い込みや

強過ぎる正義感、そして

それら自分の価値観が正しい!

とあまりにも強く思っていることは、

他人の価値観をも否定することにも

なりかねません。

 

 

もしかしたら、自分の考え方も

間違っているかも・・・とか、

自分の価値観は、他の人には

当てはまるわけではないのだ、

くらいに思っていないと、

他者をジャッジすることになりかねません。

 

 

社会悪に対して批判をSNS書きますと、

「あなたも批判していませんか?」

と言われることがありますが、

個人攻撃と、自分の思想を世に発信

するのとでは、全く意味が違います。

 

 

凝り固まった見方をすると、

柔軟さにかけて、要点を見失うこともあり

そういう意見でさえも、個人に対して

ぶつけてしまうことあるかもしれません。

 

 

確固としてた信念同様、

柔軟さというのも非常に強いです。

柔軟さはなかなか折れづらいものです。

 

 

強い大木よりも、

柔軟にしなる柳や竹のほうが

折れづらいですし、心も柔軟な方が、

色んな人の考え方に触れたとしても、

 

 

「そうなんだー、そういう

考え方もあるんだねー」と、誰が正解、

誰が間違っているなどのように

白黒をいちいち付けなくてもいいので

楽ですし、面倒がありません。

 

 

しかし、人々の中には、

自分の価値観と違うと、

「それは間違っている」と

言いたいですし、自分の正しさを

主張したくてしょうがない。

 

 

間違っていると思うことは

悪いことではありませんが、

人の価値観の違い程度のことに

いちいち個人に絡んで、間違っている

と攻撃したくなる思考、

本人も大変だろうなとは思います。

 

 

いちいち、悲しいですとか

あなたの投稿で落ち込みましたとか、

それは間違っているとか、

世の中の発信全部が自分に向けられている

と思っているのか、もっと柔軟な見方が

できたら楽に生きられるでしょうに…

とよく思います。

 

 

民度が高いと言われている

日本人ですが、悪いところでもあります。

みんなが同じ考え方、同じ行動をさせたくて

外れる人がいたら、みんなと同じ考え方に

戻そうとする。

 

 

村社会、島国気質が未だに

根強く残っているのかもしれません。

最近の若い人々には見受けられないので、

我々世代の年齢がいっている人の

特徴なのかもですね。

 

 

昔の頑固爺のまま、

自分の意見とは違う人々や

まわりの人々に噛み付いて

生きているのかもですね。

 

 

多数派が正しくて

少数派が間違いである、というふうに

思っている人も多いですが、

案外逆だったりもしますから、

私達は、自分の思考を使って

よく考えなければなりません。

 

 

人間の思考や考え方、物事の見方に関して、

または、他者の関係において、

柔軟な見方ができないと、

人間関係においてトラブルが起きます。

 

 

特に、自分が正しいと強く思っていると

他者にもそれを言いたくなり、

自分と違う意見に出会うと、

「違うと思う」と言わないと

気がすまない人になってしまいます。


 

それ言わないと死んじゃう病ですね。

ま、観察対象としては興味深いですが、

絡まれたくないですね。面倒なので。

はい、あなた正しいです。

私間違っています、というまで

絡んできたりしますから。

 

 

今は、SNSがあるのだから、

そのご自身の意見を自分のメディアで

発信したらいいのに…とよく思います。

 

 

さて、そういう人々と闘うのは

時間のムダでしかないので、

スルー力(りょく)を身に着け、

自分が柔軟でいられるように

しておきたいものです。

 

 

イメージは、中には自分の軸や価値観など

確立してはいるものの、しかし

他者に対しては、そういう考え方もある、

と認識しておきたいです。

 

 

ふわふわのたこ焼きだけど

中にはしっかり歯ごたえのある

タコが入ってます的な?

 

 

あれ?例えが違う?笑

 

 

話を戻しまして、

これは、コーチングのスキルでも言う、

ニュートラルにも通じるところ。

 

 

真ん中にいますから、

どちらにでも寄り添えたり、

どちらの意見にも

柔軟に対応できるポジション、

心持ちでいる、ということです。

 

 

コーチはクライアントの言うことが

自分の考えと真逆ということも

ありますから、答えに驚いたりはしません。

 

 

「きっとこう答えるだろう」などのように、

クライアントの答えを予測したり、

コントロールや誘導したりは

あってはならないこと。

 

 

コーチングを学んだ方は

通常のコミュニケーションでも

それができるようになるので、

信頼信用を勝ち得ることができ、

感情で左右される人にも

引っ張られない、人としての軸が

身についてきます。(学び方にも寄るので

もちろん身につかない人もいますが)

 

 

柔軟でありたいものですね。

 

 

そして、自分の考えは正しい、

という考えを捨てたほうがいいです。

多種多様な考え方があるから

世界はおもしろいのですから。

 

 

自分の考えは自分にとっての正解であり

誰かにとって正解ではないということ。

 

 

その自分の考えや価値観をSNSなどで

アウトプットすることで、

それに似た人々が集まるので、

温かい交友関係を構築することが

できることでしょう。

 

 

ジャッジがない人間関係は

本当に心地良いものです。

 

 

 

本日の質問 

 

あなたの柔軟なほうですか?

それとも違った意見には過剰に

反応してしまいがちですか?

もし、誰かにあなたの考えを否定されたら

どのように対処しますか?

 

 

今日は質問が3つになってしまいました。

ちょっとしたワークですね。

楽しんで内観してみてくださいね。

 

 

本日は、畑!芋掘りしてきます!

農家仕事が苦手なのですが、

がんばってきます!笑

 

 

8種のブレンド 安心安全おいしいオーガニックハーブティー

 

【身体と心の調和が鍵!40代からのハーブティー活用法】

少しずつ秋らしさを感じ始める時期です。

身の回りに体調を崩している人が増えてきていませんか?

 

40代以降の私たちは、とにかく疲れが残りやすい世代。

数ヶ月前に崩した体調が戻らずに、なんだかずっと調子が悪い・・という声もたくさん聞きます。

 

ホルモンバランスの乱れに加え、仕事・子育て・親のことなど忙しすぎるのも私たち世代の特徴で、気の休まる暇がないし、ゆっくり休みたくてもなかなかできないのが現状です。

 

そこで大切になってくるのが「心身のバランスを取る時間」です。

大きなことはできなくても、日々の小さな、ちょっとした時間だけでも取ってみませんか?

1日5分だけ、ハーブティーを淹れて自分の身体と心を労わる時間を作ってみてください。

 

Kaoruハーブティーに使用しているハーブの中でもカモミールとローズはメンタル面であなたを癒してくれます。

まず香りがとても良いのでその芳香だけでもリラックスができます。

他にもペパーミント、ジンジャー、レモングラスには胃腸を労ってくれる働きもありますので、身体の癒しにもなってくれます。

 

疲れているな、というときは、ティーバッグを2個に増やして少し濃いめに抽出して飲んでみてください。

香りも成分も濃く出ますので、より効果的です。

 

日中にすごく疲れていると、夜の睡眠が浅くなってしまうこともあるので、特に夜時間で飲んでいただけるとより良いと思います。

 

がんばった分、ゆったりと自分を緩める時間を準備してバランスを取り、自分自身を整えていきましょうね!By ハーバリストR

 

お申込みはこちらから

 

いつもコメントありがとうございます!