昨日の朝、ヘアオイルやワックス系を
忘れてしまった私・・・
昨年の夏にブリーチした結果、
パサツキがパネー状態になっていて、
上記を忘れると髪が超ひどい状態。
どうしたと思いますか?
ボディクリームを塗ってみました。
初体験・・・笑
さて、今回は初の試み、
招致による合宿に参加しておりました。
3日間過ごすことで私自身も
考える時間がたくさん持てました。
本日のタイトル、生きる軸・・・
それは言葉を変えて言えば、
信念とか価値観とかと言いますが、
仕事をする上での生きる軸
みたいなものがあるとしたら、
それは判断基準とも言うかもしれません。
以前私は、
自分が望むところに行くためには、
そのプロセス上でやりたくないことも
やらなければならない、とお伝えしました。
もちろん今でもそう思っています。
やりたくないことも、
俯瞰してみたときに、それは
やりたいことに包含されているから。
しかし、収益が上がりますと、
そのやりたくないことは
お金を利用して、やらなくても
済んでくるようになります。
しかもそれは、社会貢献にもなります。
つまり、誰かに仕事を与えることに
なるのだから。
そして、もっともっと自分の
やりたいことに集中することが
できるようになります。
そうしますと、また出すエネルギーが
大きくなるので、また結果が得られます。
数年前はあるがままになれの
自己啓発が流行りました。
他人に迷惑を掛けてもいい、
人を振り回してもいいし、
ドタキャンしてもいいし、
お金がなくなったら、
お金クレと他人からお金をもらい
やりたい放題してもいい、という教え。
それは一理あるのです。本当に。
それは、誰にも頼れないような
真面目なキッチリしすぎた人が
生きる上でバランスをとるのに、
その教えはとても効力を発します。
真面目過ぎる人には肩の荷が降りるように、
気持ちが楽になり、生きやすくなります。
しかし、本来人間は行動した結果として
その出したエネルギー分を受け取ることに
なりますから、目標は高いけど、
やりたくないことは一切やりたくない、
で、その目標達成をしようとしても
できるわけがないのです。
出すエネルギーが小さいから。
一時的に上手くいくこともあるのですが、
それはずっと続くことがないのです。
ある種それらは法則だから。
出したエネルギー分を
受け取ることになる、という。
今回の合宿参加者は
すべて起業されている方ですが、
どの方も地に足ついて、
堅実に努力されている人ばかりでした。
苦労も多く、簡単に手に入れた人など
一人もいません。あるがままやら
わがままで手に入れておらず、
寝る間も惜しんで、努力した人々。
なので、努力して安定したものを
掴んではいるのですが、
ある程度の満足行くところに来ると、
これまでのやり方とは、ちょっとだけ
変わっていくことがあります。
それは、ある程度になりますと、
今度は仕事の判断基準が
「好きなこと」を選び
「キライなこと」はやらない、
ということができるのです。
私も、以前は仕事で、
やりたくないことでも
一生懸命やっていました。
それは、その先にあるものは
達成したい目標だったから
そのプロセス上にあるものは
ひとまとめにやりたいことだったから。
そのあと、他の人に任せられるようになり、
もっともっと、自分のやるべきことや
やりたいことにシフトチェンジ
できるようになったのです。
やりたくないことに
エネルギーを注がなくても
よくなった、ということ。
私の仕事に関する活動量が多いのは、
仕事に集中できる環境に
ようやくなってきたから。
フローは
努力→結果→手放し→努力→結果→手放し…
を繰り返していましたら、
好きなことが残ってきた、という流れです。
生きる軸が「好きなこと」を中心に
回ることができるようになったのは
ここ最近ですが、まだ自分の理想では
ありません。
まだまだ努力の最中であり、
少しずつ、理想に近づいています。
ビジネスにおいて
「好きなこと」が中心にありますと、
何がいいかと言いますと、
楽しいから継続できる、という点。
努力しても、努力している、
という気持ちになりませんし、
三度の飯より好きなことであれば、
生きがいにもなり得ます。
今回の合宿では、
やりたくないことはやりたくない
を言えるくらい努力してきた人々ですから、
今があります。
その前は、やりたくないことでも
がんばってやってきたから
そう言える今があるのです。
努力も頑張りもしたことがない人は
それらがどういうものなのかが
想像できないので、完成された人を見ると、
「ホニャララさんだからできるのよ」と
言います。いとも簡単にそれらを
掴んでいるかのように見えるのです。
しかし、努力している人は、
なにか結果を出している人を見ると
努力も頑張りも想像できます。
発明王のエジソンでさえ、
「天才とは1%のひらめきと99%の努力」
と言っているくらいですから、
何かを成し遂げる人は
影ではがんばっている、ということ。
ある程度の自分の幸せが
得られるようになったら、
次は、自分の人生の一部である
時間の使い方を考えるようになります。
これをやればお金が得られる!
というようなことでも、
自分の器内の動きをするのが
賢い生き方です。
それ以上を得ようとするときに、
何かを犠牲にしなければいけないから。
こういうときに、足るを知る、
ということですね。
本日の質問
あなたの生きる軸は何ですか?
書き出しは価値観でも信念でも
判断基準でもなんでも大丈夫です。