時々ふと思うことがあります。

なぜ今この仕事をしているのだろうか?と。

 

 

2007年までは普通にパートの主婦でした。

パートで勤めて、FXをしながら

小遣い稼ぎをして・・・の生活でした。

 

 

主婦の時は、いつも風邪をひいていて

(2007年まで毎年器官がひどかった)、

思うような生き方にはなっていない

と感じる、息苦しさと共に

生きていた気がします。

 

 

ホンの少しのズレが

ありとあらゆるところにあったので、

そのズレ感の数が多いものだから、

全部がズレているような気がしていました。

 

 

もし、あなたもどこかで

「何かが違う」と自分の生き方に

違和感があるなら、

当時の私と同じかもしれませんね。

 

 

人は、自分の器、以内のことしか

できないので(その器は広げられる)

もし、その器が満たされないほど

少ししか自分のエネルギーを

使っていなかったとしたら、

きっといつか、何にあなた自身の

エネルギーを使ったらいいか

知る時が来るかもしれません。

 

 

それが若ければ若いほど

エネルギーがあるからいいのですが、

しかし、経験も必要なので、

自分でちゃんとアンテナさえ立てていたら、

いつかきっとその「何か」が

見つかると思います。

 

 

決して「私なんて・・・」と

自分を過小評価しないこと。

かといって「自分は全部できる!」

という思い込みもまた、

成長を妨げてしまうので、

注意が必要かもしれません。

 

 

足りない

欠けている

不十分

不満足

まだまだ・・・

 

 

という思いもまた、

そこを埋めるためのよきモチベーションに

なることがあるのだから。

 

 

それに関して、不平不満ばかり

言って、問題が外にあるとするのか?

問題は内にある、とするのかで

結果も違ってきます。

 

 

問題はいつの時代も自分の中にあって

(自責の念を持ってという話ではない)

自分の見方や意味づけで

自分の目の前の世界が変わる、

ということです。

 

 

誰もが何らかのよき特質や

才能を持っていると思います。

 

 

しかし、以前の私は、

自分には何も才能などない、と

思い込んでいましたから、

そんなに自信があるわけでもない。

(今でもそんなにあるとは思えないので

まだまだ学びの最中でもあります)

 

 

しかし、自分を解放して

自由に生きるようになった時、

自分を労わることができました。

もっと自分の好きなことを

自分にやらせてあげたらいい、

と思ったのです。

 

 

そこからです。

こんな自分でも持って生まれた

小さな小さな「才能」と呼ぶには

おこがましいほど小さな強みが

ポコポコ見つかっていったのです。

 

 

天から授かった才能を天才、と呼ぶと

ある方から教えていただきました。

そして別の方からは、その才能は

社会に出さなければならない、と。

 

 

かといって、別に大きなことなど

何も成し遂げているわけでは

ありませんが、人は皆

自分の器内(範囲内)で

その才能を身の回りの人や社会のために

発揮する必要があるのでしょうね。

 

 

それが天命なのだと

今のところ理解しています。

またこの辺の内容は

アップグレードされるかもしれませんが、

今目の前にあることに集中して

生きていきたいと思います。

 

 

私の場合、今の仕事は、

特に望んでいたことではいないことでも

いつの間にかやっている・・・

しかも、いつもやっている。

自分を解放してからそうなりました。

 

 

ま、やり甲斐はありますし、

楽しいとも感じています。

反面、大変だ・・・という思いと

責任も重く感じています。

 

 

ここから1つわかることは、

その人の持っているスキルや才能は

生かさないと逆に大変な人生に

なってしまう、ということ。

 

 

主婦の時代は、ズレ感と

体の調子の悪さと共に生きてきましたが、

2008年の起業以降は、風邪など

ひいていません。

 

夜になると眠れなくなるくらいの咳に

悩まされることもなくなりました。

あ、一回だけインフルかかったことが

あっただけ。この15年間健康体です。

 

 

自分の隠された才能、

いわば強み、見つけてくださいね。

ちなみに強みとは、

努力なしにできてしまうこと。

それが好きかどうかはあまり

関係ないと思います。

もしそれが好きだったら最強ですね。

 

 

 

本日の質問 

あなたの強みや才能はなんですか?

今それは人生に生かされていますか?

 

 

今日は私の経験なども交えましたが、

今のワタナベができるまでの

経験をまとめた本がこちらです。

 

 

 

 

いつもコメントありがとうございます。みなさんのコメントが楽しみです。