photo by photographer Hayashi

 

 

エネルギーバンパイヤというのを

お聞きになったことがおありでしょう。

エネルギーを吸い取る吸血鬼みたいな存在。

 

 

いい人間関係は、良いエネルギーを

注入してくれるかのような存在です。

しかし、まったく真逆の人、

というのも存在します。

 

 

あなたは意識を向け続けて

ずっとその人を存在させるか?

それとも意識を他に向けて

エネルギーを、これ以上

吸い取られないための行動を起こすか、

つまり離れるか?どちらかを

選択しなければなりません。

 

 

嫌いなものをすべて避けていたら

人生の学びがなくなる、

という人もいますが、

半分あたりで半分間違いです。

答えは状況によります。

 

 

なぜなら、離れる決意決断、という

学びをする人も多いからです。

 

 

特に日本人の場合、

和を重んじる傾向が強いので

人間関係を断つことや離れることに

罪悪感を感じる、という文化だからです。

 

 

もちろん、

人生の学びにしたいのなら離れずに、

その不快な人からの教訓を取り出し、

対応の勉強、または人間関係から

学び続ければいいのですが、

人生、短いですから、

不快な人のために時間を

取られたくはありませんし、

そこに意識を向けているのは

時間の無駄、というもの。

 

 

サクっと離れたほうが身のためです。

 

 

言葉遣いが丁寧でも
相手からエネルギーを奪う人もいます。

その特徴は・・・

 

相手を傷つけるような言葉を発する、
攻撃、妬み、愚痴不平不満ばかり言う、
利己的に自分の益だけを計り、

相手の気持ちを考えずに

言葉を発するなど。

相手の落ち度ばかりに

目を止める人。

 

 

エネルギーを奪う人から

離れられないケースも

あるかもしれません。

 

 

ま、極論、ないのですけどね。

親でも子でも夫婦でも

社会とのつながりでも

果敢な行動を起こせば

離れられるものですが、

守るべきもののために

耐えなければならないときも

あったとしたときに、

どのような見方をしたらいいのか?

 

 

まずはエネルギーを奪われない

工夫が必要です。

常日頃、記事でも伝えていますが、

意識の向けどころ、というのが

ポイントになります。

 

 

対面しても、話をしていても、

意識を向けないこともできるのです。

心を守る、鉄のガードを

ハートにつけるイメージです。

 

 

感情的にならないと決め、

視点は、客観的な視点。

 

 

あなたにひどいことを

言っている相手を見るときに、

まるで相手が、テレビのブラウザ、

映画のスクリーンを見ているかのように

見方を変えてみることです。

 

 

それだけで、

感情を抜けることができます。

もしかしたらトレーニングが

必要かもしれませんが、

あなたからエネルギーを奪う人と

話をしなければならない場合、

その手法を何度かやってみてください。

 

 

また、NLPの認知療法の一つに、

サブモダリティーチェンジ

というスキルがあるのですが、

それは、「捉え方を変えること」

 

 

サブモダリティーとは五感の構成要素を

意味しているのですが、

その中でも、見え方・聞こえ方、体感を

ちょっと変えてあげるだけで、

自分の捉えたいように

捉えられるようになります。

 

 

例えば、あなたの嫌いな人を

思い出したときに、

リアリティあふれる映像、

または画像がイメージできたときに、

それをモノクロにしてみるとか、

画像を小さくしてみるとか、

その人の顔をイメージしたときに

イメージの中に、顔に落書きしてみたり、

ハゲのかつらをかぶせてみたり、笑

声を、ミッキーマウスにしてみたり、

変えてみると、プププ、と

笑えるようにさえなります。

 

 

あなたのエネルギーは

自分のため、自分の好きな人のため、

自分の好きなことのために使ってください。

 

 

決して、あなたの大切な

エネルギーを嫌いな人に

奪われることなどありませんように。

 

 

 

本日の質問 

 

あなたがエネルギーを奪われと

感じる状況はどのようなものですか?

その対処策は?

 

 

ではまた明日。

 

オーガニックハーブティー

 

【ハーブティーの2つの魅力】

 

ハーブティーの魅力、それは

①機能的 ②感覚的 な効果をどちらも持っているということだと思います。機能的効果とは、例えば「この成分を摂るとこうなる」といった化学的な機能のことです。感覚的効果とは、例えばハーブティーのティーバッグが揺れる様子を見て気持ちが落ち着くとか、香りを嗅いでリラックスするといった、感覚を通した効果のことです。

 

実はハーブを利用する方法にはハーブティー以外にもいろいろあって、製剤にしたりサプリメントにしたりといった使い方もあります。しかしそんな中で私がハーブティーにとても魅力を感じているのは、やはりこの「感覚的」な効果も同時に得られるというところです。

 

カプセルでサッと成分を取り入れるのも1つの手ですが、5分という時間をかけてゆっくりと抽出を待ち、香りを感じ深く呼吸をしながらじっくりと味を確かめる機会が持てるのも、素敵な効果だと思いませんか?

 

5分を長いと感じるか、たった5分と感じるか。人それぞれではありますが、ちょっとした時間を感覚的に楽しんでいる方はとても魅力的です。ぜひ機能的にも感覚的にもメリットのあるティータイムを楽しんでみてくださいね!By ハーバリストR

 

 

お申込みはこちらから

 

 

いつもコメントありがとうございます♡