好きな仕事だからとて、

天職というわけではない。

55歳まで生きてきて今思うこと。

 

 

私は引きこもって仕事をしたかったので、

今から25年前家でテレフォンアポイントの

仕事を数社からいただき、

それができた時天職だと思いました。

 

 

難しい仕事ですが、向いていたし、

成果が出たしで、そして楽しかったので。

 

 

さらに今から13年ほど前は

パーソナルコーチングセッションを

していた時には、テレアポのときの

数十倍楽しくて、これぞ天職!!

と思いました・・・がっ!

 

 

今は、パーソナルセッションは

100分の1に縮小し、特別の方しか

やっていません。天職だと思ったのに…

 

 

天職とは、一般的に向いている仕事や

好きな仕事を指して言う場合がありますが、

今日扱う天職とは本当の意味での天職のこと。

 

 

つまり、天から授かった仕事のこと。

 

 

ま、もしかして、

そのようなものなどないのかもしれず、

「天職」や天から授かった、

などの表現はただの意味付けかもしれません。

私は、神ではないので、わかりません。

 

 

しかし、今日の記事は

「あるとして」の前提で書きますね。

 

 

天職とは、当人が嫌だと言っても

追いかけてくるような仕事。

天命のようなもの。

 

 

ここでいう天命とは、

寿命の意味ではなく

「人事を尽くして天命を待つ」

のほうの天命ね。

 

 

好きな仕事が天命のケースもありますね。

そうなったらホントおめでとうです。

 

 

私の見地からすると、

天職は何だか知らんができてしまうことや

周りからも求められてしまうケースが

多いような気がします。

 

 

そして、前世があるとしたら、

前世でやり遂げられなかったことの続きを

今生でやり遂げること、のようなこと。

 

 

ですから、誰かに憧れて、

私も〇〇さんのようなことをしたい!

と思っても、できないことあります。

可能性がないわけではありませんが。

 

 

なぜなら、やりたいと思ったことは

できることだからです。

運命は決まっていませんし、

変更可能で、自分で作るもの。

 

 

ではどうやったら天職に

出会えるのでしょうか?

 

 

それが、上記にも書いた

「人事を尽くして天命を待つ」こと。

 

 

人事を尽くすとは、目の前にあることを

心を込めて一生懸命取り組むと、

やるべきことが与えられてきて

(追いかけられることもある)

道は開けるかもしれません。

 

 

周りから求められてしまうのですね。

なので、周りの人々の意見には耳を傾け、

それを次なるアイディアにすることを

お勧めいたします。

 

 

今私がやっていることが、

天職かどうかはわかりませんが、

基本的にやりたいと思っていたことでは

あるのですが、そうではないものも、

結局はやっていることがあります。

 

 

そして、もう1つ似たようなこととして、

「天は自ら助くる者を助く」という

ことわざ通り、自分で努力する人が

天からの手が差し伸べられるのでしょうね。

 


しかし、多くの人々は努力が嫌い、

継続嫌い、自分に負担がない

生き方を選びます。もちろん、

その選択に良い悪いなどありません。

 

 

無難な生活を選べば、

苦難も苦労も少ないからです。

それを選ばない人々が

多いということなんでしょうね。

(そして、それがご褒美の人生の人も

いらっしゃいます)

 

 

だから世の中では成功する人が

少ないということなのでしょう。

 

 

昨日、1年の2社分の決算報告が

税理士からきました。税理士のお言葉は、

「2社とも業績が良かった」と

書かれていましたが、

私の予想よりも下回っていたので

上を見過ぎるのもよくないな、

と思いました。

 

 

この満足しきっていないのが

私の走る原因にもなっているので

悪くはないのかもしれませんが。

 

 

数字っていいですね。

私は、感覚肌であったはずですが、

いつのまにか、分析肌になりました。

なので、データで裏打ちされたものには

原因や、傾向も現れますから、

あとからじっくり分析して

今期の計画を立てていこう思います。

 

 

仕事の結果に満足していないことで

たまたま読んでいた

松下幸之助氏の言葉が身に染みます。

 

 

仕事が伸びるか伸びないかは、

世の中が決めてくれる。

世の中の求めるままに、

自然に自分の仕事を伸ばしてゆけば良い。

(松下幸之助「道を開く」PHP研究所)

 

 

 

 

 

 

思わず「はい!」と言いました。

これが天職に出会う秘訣なのかもしれません。

この本、古い本ですが、

毎年10万部くらい増刷されているそうです。

この本は、トータル550万部くらいかな・・・

 

 

きっと松下氏が生きていた時代に

550万部行っても彼は自慢もせず、

なんでしょうね・・・

私なら「わーいわーい!」と

一生言っているかも 笑

簡潔な言葉の中にも真髄がズバ!でして、

本当に良書です、

 

 

短い言葉ですが、

昔から変わらない「人として」

の部分が書かれています。

 

 

この「道」の部分、何だかジーンと来ます。

 

 

このような偉人の本を読むと

自分の文才の無さを恥ずかしく思うのですが、

それでも必要な人に届くようにと、

目の前のこと、つまり

ブログ書きだけには精力燃やしています。

それが人事を尽くすこと、自らを助く、

つまり目の前のことを努力して行うこと

になっているのかもしれません。

 

 

本当は無料なので、手を抜いても

いい部分なのかもしれませんが、

私にできる貢献の意味もあるので

一番本気が現れる部分がこのブログです。

 

 

あなたの天職は現時点で何だと思いますか?

また、まだ見つからない方は

自分にとっての人事をつくすとは?

そして「自らを助くる」行為は

何を意味すると思いますか?

 

 

深い質問なので、すぐに答えが

でてこないかもしれませんが、

考えてみる価値のある質問だと思います。

ではまた明日。

 

 

手帳の予約始まっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【ハーブティーは本当に意味があるのか?】

 

※ハーブティーの一般販売締め切りは、8月31日です。


みなさま、こんにちは。今日は衝撃のタイトルですが、ハーブティーって本当にそんなに意味があるの?と思ってる方もいらっしゃると思うので書いてみます。

 

ハーバリストとして結論から申し上げると、40代以降の美容にハーブティーは必須です。水や白湯でも水分補給はできますし、白湯なら身体を温めることができます。ハーブティーと白湯との違いは、植物の成分です。食物としてのハーブそのものが高い抗酸化作用を持っています。白湯ももちろん良いのですが、40代以降の内面美容を考えるとハーブの成分は時々ではなく、日々摂取しておくのがおすすめです。

 

若いときに比べて細胞の老化スピードというのは確実に上がっていますから、ちょっと気をつける程度ではなかなか若さを保つというのは難しいです。40代以降とくに気をつけたいことを5つあげてみます

 

1)できるだけ身体に負担をかけない食事をする

(消化負担は思っている以上に身体に負荷がかかります)

2)肌に負担をかけない

 (紫外線と摩擦によるダメージを与えない)

3)良質な睡眠を取る

 (消化が終わっていないまま寝ると身体の修復が後回しになる)

4)適度な運動をする

 (運動不足が不調の原因になっていることは多々あります)

5)ストレスや疲れを残さないセルフケアをする

 (心のケアやストレッチ、マッサージなど)

 

若いときにはしなくてよかったことを、40代以降ではたくさんしなければなりません。そうなると大切なのはやはりこれらを「習慣」にすることです。ハーブティーは消化負担がかかりにくく、成分が内面から働きます。良質な睡眠やストレスケアもサポートしますから、その役割は大きいと思います。そしてそのためにもっとも必要なのが「原料の質の良さ」です。質が良くないと、その大切な成分が確保できませんよね!今日はちょっと長くなったので次回、原料の質について書いてみます。

 

それでは、今日もハーブティーをゆったりと飲みながら心地よい一日をお過ごしくださいね。By ハーバリストR

 

ハーブティ購入はこちらから

 


飲めば飲むほど社会貢献になるコーヒー、アラジン

 

アイスコーヒーのご感想を続々頂戴しております。コーヒーが飲めなかった方でもスルスルと飲める飲みやすく深みのあるアイスコーヒーです。コーヒーには毎回コラムが書いてある、チラシが入っています。コーヒースペシャリストのTさんが、毎月上記のチラシ内容を変えて作ってくださっています。

ただのチラシではなく、当読者様を思って、毎月新しいのを作ってくださっています。これを読むのが楽しみ、とおっしゃってくださっている方も居ます。

 

さて、弊社のコーヒーは、サスティナブルコーヒーです。「サステイナビリティー(sustainability = 持続可能性)に配慮したコーヒーのことを、サステイナブルコーヒー(sustainable coffee)と言います。現在のことだけではなく未来のことも考えた上で、自然環境や人々の生活を良い状態にたもつことを目指して生産/流通されたコーヒーの総称です。」(引用)

 

全世界でコーヒー1日あたりの消費量は約20億杯。日本は4位の消費大国です。わたしたちがコーヒーを楽しむ裏側では様々なことが起きています。サスティナブルコーヒーを楽しむことで、自然環境や生産者の生活を良い状態に保ち、その循環がわたしたちが継続しておいしいコーヒーを飲み続けることに繋がります。Aladdinのオーガニックコーヒーもこのサスティナブルな視点で作られています。

 

みなさんがコーヒーを楽しむことで、コーヒーに関わる人々の生活が支えられ、未来にことを念頭に置かれたコーヒーなのです。(コラム / コーヒースペシャリストT)

 

アイスコーヒーは9月までです。その他、デカフェ、通常ホットのアラジン。いずれも安心安全のオーガニックコーヒーです。

お求めはこちらから