※ハーブティー通信更新しました。

不調の原因?これからの季節

気をつけること」というタイトルです。

水分不足って不調を起こしやすいので

本当に気をつけないとですね。

 

記事の下からご覧くださいませ。

※ハーブティ一般販売締め切りは

6月30日となります。

 

 

 

今朝アンスピシャドーイングクラスに出て、

受講者さんたちの顔を見ていたら、

ほんと、すごいな~・・・と

感心してしまい、英語に集中

していませんでした 笑

 

 

受講者さんの顔を見ていたら、

このブログを書きたくなり

終わってからキーボードを

猛スピードで叩いています。

 

 

今日のブログは

アンスピ募集時に書けばよかったー 笑

(もう今回分は募集は締め切っています。

次回募集は、9月末です)

 

 

と言うのは、アンスピメンバーは、

下は中学2年生から、上は60台の人まで

様々な立場の方が学んでいます。

 

 

中には、他の人に教えるほどの

英語スキルがある上級組まで在籍していて、

勉強を続けているその姿に

いつも感動しています。

 

 

アンスピでは、三ヶ月コースの

リピーターさんがかなり多く、

私からしたらほんと尊敬でしかない。

だって、同じ時間に日本語の話せない

先生と、60回も話す、と言う過酷さ。

私は再び三ヶ月間チャレンジする

勇気がなくてずっと月10回コースのみです。

 

 

ある人は「もし大人になってから

英語が話せないなら、

もう英語の勉強する時間は無駄なので

しないほうがいい」と言う話を

私は聞いたことがあります。

 

 

しかし、私はそうは全く思いません。

アンスピを提供している側だから

ではありません。

 

 

これは英語に限ったことではないのですが、

大人になってからの勉強は

若い時の勉強よりも非常に楽しい、

と言うこと。楽しい、って

人生に彩ることですから。

 

 

英語に限ったことではないのですが、

生活、そして人生の中で

自分で選択してその勉強を続けていることの

充実感、満足感、そしてそれに伴って

自尊心まで身につきます。

 

 

そして、情報は日本に入ってこない

ものも多く、リアルタイムで世界の情報を

読むには英語が必要だからです。

 

 

私はこの仕事をする前の主婦の時に、

自己啓発に目覚めて、いろんな学びに

お金を投じ続けました。

 

 

それが今の結果です。

大した結果ではないかもしれませんが、

それでも、10年前に夢見た

ライフスタイルを構築できたのは、

大人の勉強をし続けた結果です。

 

 

学びを始めると「自分に酔う」

感覚があるかもしれません。

それはまるで、ランニングをはじめたり

ジムに通って体を鍛え始めた時に起きる

それに似た感覚です。

 

 

「やっている俺ってすげー」

・・・とエクササイズしている時も

そう思えるので、続けることができる。

 

 

実はそのことがいかに人生で

大切か多くの人は知りません。

逆に、それは良くないことだと

思う傾向すらあります。

 

 

「自分に酔う」と言う表現自体も

あまり良い意味で捉えられませんが、

「やっている自分、かっこいい!」と

思えるようになるのはとてもいいことです。

 

 

以前、とある著名なお方と

対談をしたことがありました。

彼女は、太っていたのでダイエットで

ウォーキングを始めた時に、

自分に酔いしれたそうです。

 

 

「ウォーキングしている自分すごい!」

みたいな感じです。

そこからどんどん痩せていきました。

 

 

そのこと自体が、

継続力を発揮し、メンタルの強さ、

継続したことで得られる結果や、

その他の副産物を生むのです。

 

 

これは英語もカオラボも何かの勉強も

同じかもしれません。

 

 

大人の勉強を続けることが

いかに、人生に花を添えるか、

あなたもきっと経験があることでしょう。

 

 

英語に関して私はほんと亀の歩みで、

毎回落ち込んでは立ち直り、

落ち込んではまた這い上がり…

の連続ではありますが楽しい。

 

 

レッスン中は先生を笑わせる

ジョークをいつも言うことに

喜びを感じてレッスンしています。

 

 

そして、レッスンのおかげで

朝のルーティーンが整っています。

勉強からの副産物が多すぎて・・・

 

 

今朝の受講者さんたちの顔を見ていて

メンバーさんが大人の勉強を始めたことで

充実しているのが、ブラウザを通して

ここまで伝わってきました。

 

 

あきらめずに、私も頑張ろう、

と言う気持ちに仲間の存在が

そうさせてくれるのです。

 

 

アンスピの受講者さんから

カオラボplus+のメンバーや

今年から始めたプロコーチになる

コーチングスクール申込者もいらっしゃって、

マネジメントをしている香津さんを始め、

さらに学びを深めていくその姿に、

私も励みを得ています。

 

 

今年のカオラボ3月号では、

「人生を豊かにする

大人の勉強をはじめよう!」では

受講者の多くがワクワクしたと思います。

 

 

もちろん、カオラボ自体も

大人の勉強ですが、それ以外に、

自分のスキルを上げるべく

自己投資していつかそれから

お金が産む仕方で学んでいくことが

これからの時代、

本当に必要になっていきます。

 

 

子供の時の勉強は、

私は本当に苦痛でした。

好きでもないことを学んでいる感覚が。

 

 

しかし、大人になってからの勉強は

好きなことが学べる、と言うことと、

それが生きる充実感、満足感、

そして、自分に酔う=自尊心

みたいなものが生まれるので

とてもよい傾向です。

 

 

最後に、現代の経営学者の神、

または、未来学者とも呼ばれている

ピーター・ドラッカーは

21世紀を予測してこう言っていました。

 

 

21世紀に重要視される唯一のスキルは、

”新しいことを学ぶ”スキルである

それ以外はすべて廃れていく。

(致知4月号から引用)

 

 

何か新しい学びはじめてみませんか?

カオラボのメンバーさんは、

3月号のワークを復習してみてくださいね。

 

 

最後に、質問です。

Q:もしお金に糸目をつけずに

何か勉強できるとしたら

あなたは何を学びたいですか?

ではまた明日。

 

オンラインサロン・カオラボ募集中
月額1480円で学ぶ、コーチングベースの成功法則!

※6月30日締め切りです

今年からすべてライブ配信になりました。毎月10の質問が書いてあるワークブックをプレゼント。一緒にワークショップを楽しみましょう。セミナー終了後に、受講者様とLIVEで雑談会を30分ほどしております。雑談タイムのテーマは特に決めていなくて、おしゃれの話、マイブームの話、美容、健康、などなど楽しいコミュニティーです。コメント欄からご質問も受け付けております。業界でもマンモスなオンラインサロンです。一緒に、望みを明確にしてコーチング手法、成功マインドを構築して叶えていきましょう。

【2022年カオラボ予定表】
 

1月・2022年、ワタナベと作る目標設定セミナー(1/8 13時~)

2月・人生が変わる、環境整え術

3月・成長を楽しむ。有意義な大人の学び術

4月・お金は貯めるよりも使い方がキモ!お金の使い方セミナー(←ただいま無料で観れます。ここから

5月・ニュートラル思考で生きやすい人生にする!

6月・周りの目は気にしない!ブレない自分になるために(←今ここ)

7月・お金の法則・お金を受け取る器を作る(7月3日13時〜)

8月・副業時代 キャリアアップと発信術

9月・人生が変わる読書習慣 ~読書ノートの書き方セミナー~

10月・成功者から学ぶ 成功マインドの作り方

11月・何歳からでも遅くない 夢も願いも理想も全て叶える方法

12月・ワタナベと一緒に振り返る2022年 あなたの成長を知るセミナー

 

※内容が予告なしに変更になることもあります。

※コーチングスクールは入校資格として、オンラインサロン・カオラボのメンバーさんであることが条件となります。申し込みと入校時点でカオラボ入会している必要がございます。

 

お申し込みはこちらから
 

 


【え?もしかして不調の原因?これからの季節に気をつけたいこととは】

 

全国的に嘘みたいに早く梅雨が明けていますね。統計開始以来、最も早い梅雨明け、そして最も短い梅雨となる地方も多いみたいです。例年に比べ、暑さが長い期間続くことになりますので今年は特に気をつけてほしいことがあります。それは「水分不足による不調」です。仕事に集中していたり、家事などでなかなかゆっくりする時間がなかったりすると、あっという間に何時間も経っていて水分を摂っていない・・・なんてこと、ありませんか?

 

夏の水分不足といえば熱中症がすぐに頭に浮かぶと思いますが、実は水分不足が引き起こす不調はそれだけではありません。

 

●身体が疲れやすい

●疲れが取れない

●お肌が乾燥する

●集中力が続かない

●静電気が起きやすい

●身体がむくみやすい

●頭痛を起こしやすい

●肩こりがひどい

●口臭がする

 

 

これらの不調が水分不足によって引き起こされていることが、実際にあるのです。1日の水分摂取の目安は体重(kg)×30mlと言われています。体重50kgの方だと1.5リットルです。500mlのペットボトル3本と考えると結構な量がありますね。そう考えるとますます1.5リットルは難しく感じます。私の場合は、水を大量に摂ろうとしてお腹を壊したことがあります。もともとお腹が弱い体質もあり、水だけで多量の水分を摂るのはきつかったです。

 

そんな方におすすめなのが、ハーブティーを『習慣』にして1日600ml程度摂っていただくことです。水だけだとどうしても飽きたり、嫌になったりしますが、ハーブティーは香りも味も楽しめますし、何といってもメンタル面でもいい気分転換になってくれます。ハーブティーを上手に取り入れて、しっかりと水分を摂ってくださいね!体調もメンタルも最善に整えて、自分のやりたいことをいつでも思いっきりやれる人生をめざして、良い習慣を作ってまいりましょう!By ハーバリストR

ハーブティ購入はこちらから