いつもの仙台ロイヤルパークホテルにて
 

 

※ハーブティー通信更新しました。

「ハーブティーで自分を変えるために

必要な時間はどれくらい?」について。

記事下からご覧くださいませ。

 

 

昨日、今日と二日間撮影のために

動画クリエイターとアシスタントと3人で

仙台のあちこちでショートムービーを

撮ってもらっています。

 

 

クリエーターさんも一日に

10本撮りは過去には経験がないらしく

撮れるかどうかドキドキしていましたが、

昨日は11本!今日は9本でいいので

少し気が楽です。

 

 

そうそう、余談ですが、

最近、クロームでブログを見ると

記事の途中に広告が入っていて

見るたびにイラッとしてしまいます。

(携帯でもPCでも両方入ります)

 

 

無料で使わせてもらいながら

イラッとくるなんて、

失礼なのかもしれませんが、

以前はお金を支払って広告が

出ないようにしていましたが、

オフィシャルになってから

それができなくなりました。

たぶん・・・

 

 

文章の途中で勝手に広告が入るなんて、

ひどい話です。しかも段落の途中で

広告が入るなんてありえないことです。

こんなですよ?↓

 

 

 

 

 

現在アメブロはフォロワーが

8万7000人ほどですが、

ブログを他に変えようかな、

とすら思いました。

 

 

クロームからではない場合、

広告が途中で入ることはないようです。

アメブロさんの機能なのでしょうか?

それともすべてのサイトなのでしょうか?

まずは問い合わせてみないとです。

あまりにもひどい仕様で困っています。

 

 

 

さて、本日の記事です。

NLPの中で、タイムラインセラピー

という療法があります。

 

 

タイムラインセラピーとは、

自分の人生のタイムライン、

過去と現在と未来をイメージして

視点をどんどん高くしていき、

それぞれにある経験のイメージを

よい認識にチェンジしてあげること。

 

 

その辛い出来事を

その視点から見たときに、

まだ辛さを感じた場合は、

視点をもっともっと高くしていき、

そう、イメージはグーグルアースを

自分の住所からどんどん高くしてみてみる

 

 

イメージはあなたの家が写り、

あなたの近所が写り、

町が写り、区が見え、県になり

日本になり、アジアが見え、

地球全体が見える・・・

 

 

・・のような作業で

あなたの人生のタイムラインを

見てみるのです。高ければ高いほど

あなたのこれまでの人生全体を包含して見え、

その辛さは小さくなっていきます。

 

 

辛さが感じられなくなるくらい

視点が高くなったときに、そこから

教訓を取り出してみます。

 

 

教訓が取り出せたときに、

その過去の辛い出来事はよかった出来事、

と見えるようになります。

結局全ては意味づけ次第。

 

 

人生の中で

しんどいことやらつらいことやら、

人間関係でのゴタゴタは

起きないほうがおかしくて、

 

 

ついつい嫌な人を避ける方法、とか

楽する方法とか、人生から嫌なことを

排除する方法、遭わない方法ばかり

言われがちではありますが、

 

 

長い目で見たときに、

その嫌な人との出会いも、

苦しいこともつらいことも

それもまた、自分にとって

よかったことなのです。

 

 

たとえ、その結末が、踏んだり蹴ったり、

悲しんだり怒りだったり損したり、

どん底であってもです。

 

 

もちろん、渦中に在るときはそうは思えず

渦中に在るときほど、視点が狭くて低くて、

自分の思いや感情しか見えていません。

 

 

そんな渦中に在るときに、

タイムラインを高くしてみてみて。

 

 

・・・なんて、

ハードルの高いことは言いません。

 

 

その時は、もがき、苦しみ、

転がりまわってでいいです。

もう、どうせなら、味わいきってやる!

くらいの勢いで、どっぷり使ってもいいです。

 

 

その苦しさも、理不尽さも、悔しさも、

人生においてはタイムラインで見たときに、

想定済みだからです。

 

 

それを少しだけ通り過ぎて、

そして、そんな中でも、

小さな幸せにありがたいな・・・

なんて時間がたって思えたときに、

タイムラインを見る視点を高くしてみて、

その物事を高いところから

眺めてみてください。

 

 

長い人生に置いて、その出来事は

あなたにとって今後のために

必要なことですらあった、ということが

わかるようになります。

 

 

悪いことを

避けて生きるのが人生ではなくて、

悪いことが起きたときに、

どうするのか?が人生だから。

 

 

避けられませんて。

よくないこと、

悪いこと。

 

 

50代ににもなろう年代でやっとやっと、

その事がわかりました。

しかし、どんなことがあっても

堕ちないでいられるのは、

案外普通のことを忘れないから。

 

 

正直に生きることや、

人様への親切、礼節、感謝、

そして、普段の生活を卒なくこなすこと、

などなど・・・

 

 

何があってもなくても、

全部大丈夫!

Everything is OK!なのです。

 

 

あなたが経験した試練が

後に必要な経験だった、ということは

ありましたか?私はほとんどすべて

今の自分を作る貴重な経験でもあります。

 

 

ハーブティー、半年間の定期募集中です。



【ハーブティーで自分を変えるために必要な時間はどれくらい?】

 

こんにちは!このコラムではKaoruハーブティーの豆知識をお伝えしています。今日はハーブティーで自分を変えるために必要な時間について書いてみたい思います。現在、Kaoruハーブティーを継続してくださっている方の多くはハーブティーを続けることのメリットを実感してくださっている方が多いように思います。

 

実際、私たちの体は(特に40歳を過ぎると)変化を感じるのにある程度の時間がかかるようになっています。Kaoruハーブティーで特に大事にしているのは「整える」ということです。それはメンタル面、美容面、健康面すべてにおいてですが、それにはやはりある程度の時間がかかってしまいます

 

20代の時と比べると、お肌の手入れをしてもそれを実感できるまでの時間は1.5〜2倍ほどになっています。傷の治りが遅いとか、疲れが取れにくいといったことも回復にかかる時間が長くなったということですよね。じゃあ実際どのくらいかかるの?と聞かれたら、大体3ヶ月〜4ヶ月くらいだと思います。早い方だと2週間ほどで変化は感じると思いますが、それだとまだ揺らぎがあります。定着するのには思っているより時間がかかるんですよね。

 

そんなふうに、私たちの体は自分で思うよりもずっと「ゆっくり」「時間をかけて」をベースにしているわけなので、当然自分を整えようと思ったら「ゆっくり」「時間をかけて」を心がける必要があります。ハーブティーの定期購入をおすすめしているのもそういった理由があります。

 

じわじわと時間をかけて・・というのは根気がいるものですが、その時間をも楽しみの時間に変えてしまえると、私たちの人生の時間の使い方はもっと豊かになるのかもしれませんね。今日は、ハーブティーご購入の皆様からいただいたお声も少しご紹介させていただきます。

 

▶︎体調が思わしくない時、普段と違った状況で気持ちが疲れた時、私の中では日常に戻れるアイテムです

▶︎仕事中に飲んでいますがおかげ様で最近は間食が減ってきました

▶︎毎日おいしく飲んでいます。 薫さんの妥協のないハーブティーを飲むことで、心と体が健康で疲れが残ることが少なく助かっています

▶︎もうこの申し込みも何度になるのでしょう。 毎日朝晩、変わらず、安心安全で美味しいハーブティーがいただけることがどれだけありがたいことかと思っております。 特に朝イチに飲む結を口に含む前に、深呼吸しながら香りを楽しむとさらに落ち着きます

▶︎ハーブティー、毎日欠かせないものになりました。 貴社のハーブティーがとても美味しく飲みやすく 飲まないと忘れ物をした感じになります!

 

皆様のご感想を拝見していると感じるのが、やはりライフスタイルの中で習慣として取り入れてくださると、メンタル面での安定感が出てくる、軸のようなものが通ってくるということです。1つの軸をしっかりと持った生活習慣というのはひとことで言うと「かっこいい」です。焦らず、ゆっくりと自分の変化を楽しむ時間としてハーブティーを活用していただけると嬉しいです。

 

この春から自分を変えてみたい方はぜひ、6ヶ月のハーブティー習慣に取り組んでみてくださいね。(By ハーバリストR)

半年間の定期コースお申し込みはこちらから
 


母の日にいかが?ギフトボックス無料サービス中!


母の日も近いということで、Kaoruオリジナルギフトボックス無料でサービスしております。メーカーさんより皆様へ。今年の母の日は、5月8日です。お母様へ日頃の感謝と、上質なオーガニックハーブティーのギフトはいかがですか?下記のようにリボンをかけてお送りいたします。(画像のリボンの色は異なることがございます。ご了承くださいませ)

 


 ギフトボックスありはこちらから