全8回のコーチングスクールが

いよいよ始まりました。

 

 

昨年の8月にコーチングスクールを

やる!と決めてから、まさか

ドジでノロマなカメの 笑

この私が重い腰を上げて、

4月にスタート切れるとは…

 

 

まずは軽くエクササイズから

 

 

何度も、4月は無理…と

心折れそうになりましたが、

期限を決め、何がなんでも

4月2日と決めていましたので、

石にかじりついたかのように

この日にオープンを迎えました。

シンジのサポートのおかげです。

 

 

 

 

 

 

テキストの、潜在意識が

洗剤意識になっていたことは 笑

普段ならほとんどミスがないシンジが

いかに忙しい3月を過ごしていたかが

想像できます。

 

 

…5回もチェックした私も私…

目にも入らなかったです。

申し訳ございませんでした。汗

 

 

 

 

このテキストには、

私がコーチになるのに、そして

今の私が在り方を構築するのに

心に響く言葉たちが

散りばめられています。

 

 

「コーチはいつも自分自身を磨き続け

生涯成長し続けなければなりません。

コーチが成長しなくなったときは

コーチを辞めるときです。」

 

 

私はこの言葉にずっと励ましを

受けてきました。そして私が

価値を感じている言葉の中に

この「成長」という言葉が入っています。

一生勉強、一生成長であるということ。

 

 

 

 

ここを語るときには、

つい私自身も力が入ります。

コーチが何者かにでもなったときに、

コーチングセッションが機能しなく

なることがあります。

 

 

 

 

等身大の自分を見つめながらも

自己の成長のために、

学び姿勢を持ちたいと思っています。

 

 

 

 

クライアントに選ばれるコーチになるには、

今は過去の実績やどれほど何かを

成し遂げてきたかということよりも、

今の在り方が見られます。

 

 

デモンストレーション中 テーマはyoutubeをアップしたい

セッション時間は9分でした。美容家の飯塚かこさん

 

 

 

改めて、がんばらなきゃな…と

いつも以上に思った日でした。

 

 

 

 

 

さて、今回は多数のお申込みがあり、

20分で募集を閉じてしまいました。

次回の1期まではもうすでに

満席ではありますが、

来年開講の2,3期の分もほとんど

キャンセル待ちしてくださって

おりますので、先行申込みの

案内させていただきます。

 

 

だいぶお待たせしてしまいますこと

お詫び申し上げます。

 

 

お昼休みは一人でお弁当

 

 

来年までは馬車馬になり、

1年で2回開講ができるように

がんばろうと思いますが、

2024年からはコーチングスクールは

年1回だけになるかもしれません。

 

 

 

 

今回開催したことで、

履修の必要性もわかりましたので、

皆様がいつでも戻ってきて

学べる場をいつでも持っておこうと

思いました。

 

 

さらに特化したスキルの

単発セミナーなどを開講して

スキルアップを図れたらと思います。

 

 

 

 

まだチャンスがない方も

まずは月額1480円のオンラインサロン

カオラボからマインドを学んでおくと

短期間ではなかなか身につかない

コーチングマインドが事前に

構築されていきますので、

そちらをおすすめいたします。

 

 

さて、この度のセミナーの

サポートは、シンジとリュウゾウが

してくださったおかげで、

安心してプログラム提供に

集中できました。

 

 

両手に華?…でいいのかな?笑

 

 

ということで、0期受講者の皆様

お疲れ様でございました。

本当に疲れたと思います。

復習はしっかりしててくださいませ。

次のZoomでのフォローアップで

またお会いいたしましょう。

 

 

最後に質問です。

あなたが最近、成長したな〜と

感じる点は何でしょうか?

そこから得られたものは何ですか?

 

 

ではまた明日。

 

===

 

※おまけのお宝画像

セミナー終了後、ご飯を食べて

ホテルに帰り道、我が家にちょっと

立ち寄ってもらいました。

 

 

みんなで記念写真。

いい写真が撮れました。

いい笑顔・・・