がさつな私が言うのもなんですが、

がさつゆえにとても気を付けている

ことがございます。

 

 

それは、今日のタイトルです。

パワーをコントロールする。

意味不明だと思いますので

説明を加えますと、

音が出るものに気をつけること。

 

 

随分前のことですが、

岩盤浴に行った時のこと。



岩盤浴は皆さんそれぞれが寝ていたり
ボーっとしていたりで、体と心を

休めている空間です。
割とウトウトしている人が多いですね。

リラックスの場所ですから。

 

横になっている間も、

人々の出入りがあります。
ある人はそこから出ていき、
ある人は新たにそこに入ってくる。


人が出入りするときには音がしますから
一瞬、そこに居る人々の意識は

音のするほうに向きます。

 

出入りする人が、自分のことだけしか

考えていないとどうなるでしょう?

 

ガシガシ足音たてて、

重い扉をガッ!とあけて、

そのまま手を放す。


そうしましと、

扉は重いので驚くほどの音、

バタン!とする。
も一つ重い扉があるものですから、

またバタン!と音がする。


一気に目が覚めます。
聞こえないのかな?と

驚きますし、寝ている人が

見えないのかな?と思います。

 

 

こういう音を出す人は

本当に自分のことしか

見えていない事が多く、

音がよく出ます。



それは、歩く音、扉の音、

もしかしたら、内側から漏れる声も。

 


しかし、品性のある人は、

このパワーを上手に

コントロールしています。

 

 

音が出ないような工夫です。

(工夫というか当たり前なんですが)


逆に、なかなか周りに目が向かない人は、
そのパワーをコントロール

しようとはしません。


扉の開け閉めも、

扉を最後まで手で持たない

(コントロールしない)から、
途中で扉を手放し、バン!と音がする。


歩く時に、
足の裏から伝わるパワーは、

床を叩きつける音がするでしょう。


ガシ!ガシ!とか

ドン!ドン!とかね。


ウォーキングを習ったとき、

エレガントに歩けるように見えたのですが、
カッツン!カッツン!と音が出ていました。


先生に、

「今度は音をたてないで歩いてみて」

とリクエストされました。


ハイヒールを履いて、

固い床の上を音を立てないで歩く、
というのは、パンプスの当たる音を、

足裏にエネルギーを吸収するわけですから、

すごいコントロールなわけです。


なので、足の出し方も

パンプスの裏側が当たるとき、
スッとどこかに力と音が吸収され、

軽やかに見えます。


食事の時のときも、ある意味

パワーをコントロールしているので、

ガチャガチャ音がでないですし、
スープもズズズズズーと

音をたてずに飲むことができるのです。


品性のある女性というのは、

本当にこの自分から発するエネルギーや

パワー(力、音、空気、波動)

などなどを上手にその場に合わせて
コントロールする術を知っているものです。

 

もちろん、

女性が元気なのはいいことですし、
ガハガハ笑うのも素敵なことです。

みんなに力を与えられますからね。
ただ、それはT・P・Oをわきまえる。

それが大人の女性の品格。


このエネルギーやパワーの

コントロールは、常に意識していないと、
難しいかもしれませんので、

まずは意識することから。



いつも意識して、

無意識レベルに落とし込み、
コントロールできるように、

頭で何度も何度も言い聞かせながら

やっていくと、いずれ

無意識レベルでできるように
なっていきます。

 

 

脳も潜在意識も

反復作業でなりたい思考や

行動ができるようになりますから。


ちょっと、自分の力や

エネルギーをコントロールする
練習してみてください。

音を立てない、というだけで
女性としての品格が、

かなりアップします。

 

 

さて、時々、レストランや

その他の公共の場所で大きな音を

出してしまったらどうするか?

 

 

何かこれには答えがあるのだろうか?

と思うのですが、お店側でしたら、

「失礼いたしました!」と

言っていますが、私も公共の場なら

周りに人や空気に「失礼いたしました」

と言っています。

大きな声ではないですが。

 

 

誰が聞いていなくても言っています。

 

 

実際、その大きな音でびっくり

させてしまったかもしれず、

それに対するお詫びの言葉を

周りや空気に言うのはまったく

恥ずかしくありません。

 

 

最後に質問です。

マナーに関して、誰かがやっていた

マナーがない行動で、

自分も気をつけるようになったこと、

何かありましたでしょうか?

 

 

これは他の方の意見を聞くと

とても参考になるので

ぜひともお聞きしたいです。

教えて下さいませ。

ではまた明日。

 

深煎りと浅煎りのブレンド

 

コーヒーコラム【ブレンドするには理由がある】 

 

アラジンコーヒーはオリジナルブレンドです。 ブレンドにこだわったのには理由があります。コーヒー豆は見た目が同じように見えても、育まれた環境によって味に独特の個性があります。 

 

異なる国で育ったお豆さん達の手と手を取り合わせひとつにすることで、世界でたったひとつのコーヒーが生まれます。 たいせつなのは調和とバランス。 

 

ブレンドは数種類の銘柄を合わせるのですが、 互いのお豆が主張しあうと味に尖りが出ます。 主張が弱すぎるとつまらない味になってしまいます。 

 

まじりあうことでできる新しい風味。個性を出し合いうまく調和するとすばらしいハーモニーが生まれます。 唯一の美味しいコーヒーになります。アラジンはそうしてできました。 

 

音楽で例えるとすれば、 コーヒー豆という別々の音符を五線譜上にバランスよくのせて楽譜を作るような感じでしょうか。 良い旋律になるように、飲む人が心地よく感じるように。 

 

お手元に届いたら、その先は演奏するようぜひお楽しみください。 アラジンコーヒーはどんな調べを響かせてくれるでしょうか。(執筆 / コーヒースペシャリストT)

 

お求めはこちらから

 

※春にしか採れない貴重豆、さくらブルボンをブレンドした春のララジン。今年も、売上の一部を東日本大震災の寄付に当てたいと思います。メーカー様は、盛岡の桜ラインに、弊社は震災で親を亡くした子どもたちの教育費の寄付の機関である、ハタチ基金に純利益の一部を寄付いたします。さくらブルボンのお豆とご寄付は3月31日までのご注文までといたします

 

 


 

オーガニックコーヒーアラジン

高品質・有機豆使用

価格: 3,300円+ 送料(300円)

150g× 2パック (約30杯分)

 

 

とにかくうまい!!!弊社の販売しているコーヒーは、美味しいのは当たり前。安心安全であり、健康と美容にもいいものです。・有機JAS豆・高級豆使用・美容効果・健康効果・おいしい・社会貢献


 


【Kaoruハーブティーの見えない原料の話】
 

このコラムではハーブティーの豆知識をお届けしています。

 

まず初めににいつも定期購入・一般購入をご利用いただいている皆さまにお礼を申し上げます。皆さまがハーブティーを飲んでくださることで、とても素敵な「想い」の循環が起こっています。どういうことか、というのをこれからご説明させていただきますね。

 

Kaoruハーブティーの原料にはすべてオーガニックのものを使用しています。実はこれは当たり前のようで、まだまだ当たり前ではないことです。実際に販売されているハーブティーのほとんどがオーガニックではありません。流通量は全体の1~数%といったところです。

 

お茶というのは洗って飲むものではありません。さらにいうならその抽出物を飲むものです。ですから、原料に関してはまったく見えないところではあるかと思いますが、かなり苦労して美味しくて安全なものを確保しています。皆さまに変わってそれを見極め、お届けするのが私の役割だと思っているからです。

 

ただ、私にいくらこのような思いがあっても生産してくれる方がいなければ成り立たないことでもあります。ここで、私の心に残っている対照的な2つの言葉を紹介させていただきます。1つ目は約18年ほど前に、ある作物農家の息子さんが私に言った言葉です。

 

「こんなの、種植えて農薬まいときゃできるんですよ。簡単でつまらんです。」当時、私はまだ食を扱う仕事はしていませんでしたが、すごくショックだったことをよく覚えています。もう1つはkaoruハーブティーの原料を作ってくださっている農家さんの言葉です。「この子たち(作物)が可愛くてですね。自分の人生をかけてこの畑を作ってるんですよ」

 

この農家さんは毎日手作業で雑草を抜いてくれています。ほぼ毎日、虫や蜂に刺されて帰るそうで、傷だらけの手を誇らしげに見せてくれました。この2つの言葉は私の中にずっと残っています。そして、私はこの後者の農家さんのような方にお金をお支払いしたいと心の底から思いました。

 

もちろん、オーガニックの農家さんがすべてこういう思いでいるとも限りませんし、逆に一般農法の農家さんがすべて前者の方のように思っているということもないです。ただ、私は後者の農家さんの思いが本当に素敵だと思ったのでこの思いが循環すればいいなと心底思ったのです。

 

ですので今、こうして皆さまにKaoruハーブティーをお届けできることを本当に嬉しく思っているんです。まだまだ、すべての原料が国産農家さんというわけでは全然ないのですが、少しでもこの循環が広まっていけばいいなと思っています。最初に申し上げた通り、皆さまがこの循環を起こしてくださっています。この選択をしてくださり、本当にありがとうございます。

 

今日は原料の紹介と言いながら、皆さまへのお礼になってしまいましたが、こういう見えないところをお話しさせていただける機会をいただけて嬉しいです。これからも時々秘密をお話していきますね!それではまた次回ハーブティー通信でお会いしましょう。(コラム/ハーバリストRさん)

 


※一般販売しております。(来月、この商品の一般販売お休みとなります)来月は定期購入の更新月となります。また新たにご継続の方は下記よりお申し込みくださいませ。

 

※定期の方はいつもの通り半年先払いの場合は、毎回の送料が無料となるお得なプランです。ハーブティー習慣を日常に取り入れて美と健康生活を!

 

購入はこちらから