カメラマン/ 三村和彦氏 こちらは未来手帳2022年帯写真です

 

 

 

※最初にアンスピのお知らせです。

現在、早朝(5~8時)の枠と

夜の18~24時は

すべて埋まってしまいまして、

現在枠が空いているのは、

9~12時までが2件、

夕方は1件空きがございます。

お申し込みはこちらから

 

 

お申込された方を

すべて受け入れているわけではなく、

その方の英語学習の目的を

香津さんがカウンセリングし、

時には、別の学習法を

おすすめすることもございます。

お金の無駄がないようにと

ご提案させていただいております。

 

 

さて、13期では初の中学生のご参加。

お母様と私は長いお付き合いでして、

娘に習わせたいとのことで受講。

この度、ビフォーアフターの

ご協力までいただきました。

 

 

お母様ご自身も、翻訳者&通訳者なので、

子供が早い段階で英語に触れることが

いかに大切かを体感されて、

アンスピ受講にお申込みくださいました。

ビフォーアフター1分動画、御覧ください。

 

 

 

さて、本日の記事は

SNS起業されている方と

これから起業しようと思われている方へ、

プロフィール画像に関しての記事です。

 

 

プロフィール画像は、

ビジネスをされている方なら

とても重要なものです。

それはまるでお見合い写真。

 

 

お見合い写真は、写りが悪ければ、

写真の時点で落とされますので、

間口がえらく狭められます。

 

 

かといって、キレイ度盛り盛りで

誰かわからないほど美しく

加工されていましたら、

写真で選ばれて、実際に会って

「誰?写真と違い過ぎる・・・」と

驚かれて、退かれる、という

運命を辿ります。

それはそれで傷つくものです。

 

 

起業で使うプロフィール写真も同じです。

最近は、アプリがありますので、

どんな顔でも、美人にすることができます。

誰かわからないほど美しくできます。

 

 

しかし、もし講座に来てくださった受講者が

講師の美しい姿のプロフで引き寄せられて

申し込みをして、Zoomまたは

リアルで会って「え?誰?」となったら

お互いショックです。

 

 

もし、絶対に人様の前に立たない、

バーチャルな世界だけで食べていく!

というのであれば、いかようにでも

ブランディングもプロデュースも

できるのですが、人気が出てくると

人の前に出て、キャーキャー

言われたい人もいますので、

人様の前に立つ可能性が将来的にあるなら

プロフは、盛り過ぎないことです。

せいぜい2~3割り増し程度で。

 

 

例えば、あまり良くないプロフィール

写真を使ったり、それをヘッダーに

している起業家もいます。

 

 

私がそれを指摘しますと、

多くの人に陥りがちな罠として

「え?プロに撮ってもらいましたが?」

と答えられる方がいます。

 

 

そのプロのカメラマンが、

加工やヘアメイクなどの

センスが悪かったら?

写真のプロでも、メイクやヘアは

できない人のほうが多いです。

(もちろんできる人もいます)

 

 

そのカメラマンさんが何ができるのか?

で違ってくるのですが、

ある程度のトレンドを取り入れられたり、

その人の職業や意向、プロフの目的

どう見られなければならないのか?

などの先にあるものを、

キャッチできなければ、

目的と違った写真が撮れてしまいます。

 

 

古臭い昭和のブロマイドみたいなのを

撮られるカメラマンも

中にはいらっしゃいます。

 

 

昔、ポージング流行りましたよね。

写真を撮る時に、マナー講師のように

指をピシーーっと伸ばして、

お腹に当てお腹いたいポーズ。笑

それを教えているマナー講師なら

もちろんOKですが・・・

 

 

ゆうこすちゃんのような、

ぶりっ子をウリにしている人や

若くて可愛い子ならかわいいものですが

40代、50代になってからですと、

女性には、ただのイタイ人に

見られますので要注意。しかし、

ビジネスのターゲット層が男性なら、

それもありなのです。

 

 

つまり、そのプロフィールの目的は

何なのか?ということ。

 

 

考えなければならないのは、

その人の対象者、つまりマーケットです。

そして、どう見られなければ

いけないのか?などを撮る前に

伝えることはとても大切なのです。

 

 

女性か男性か?

ビジネスなのか?趣味なのか?

ゆるゆるか?ストイック系か?

 

 

あながた提供しているサービスに

マッチしたプロフィール写真が

必要になります。

 

 

企業研修したい人が、

ゆるふわひらひらぽわわんピンク

みたいな服装のプロフでは選ばれません。

 

 

その辺の統合性を意識した撮り方が必要。

必ずしも、プロのカメラマンが

そこまで知っている、とは限りません。

 

 

目的を言わなければ、

カメラマンの趣味や

好みで撮ってしまうことでしょう。

 

 

例えば、あなたがファッション系の

仕事をしていて、それを提供したい場合、

ダサい格好でのプロフはむしろ、

「私ダサいコーディネイターなんです」

とあなたが書かなくても、言わなくても

写真が勝手に語るのです。

 

 

美を提供する仕事でありながら

美しくなかったら、お客様からは

選ばれなくなる危険性ありです。

 

 

私は、コンサルタントという立場で、

ブログやプロフィール写真を拝見し、

厳しいことを伝えなければならないことが

多々ありますが、心を鬼にして、

客観的視点で、率直にフィードバックします。

今までクライアントに言った言葉は、

 

 

・盛り過ぎて誰かわからない

・実物より魅力が半分以下に写っている

・あなたらしくない

・服がダサい

・写真がダサい

・調子乗っている風

・何をやりたい人かわからない

・がんばり過ぎ、キメ過ぎ。

 

 

(ごめんなさい、ごめんなさい、

 ごめんなさい・・・)

 

 

しかし、本当のことを周りの人は

99%以上の人は、本当のことを

言ってくれません。

むしろ、プロフィールを新しくすると

ほとんどの人が「素敵」と言います。

嫌われたくないから・・・

 

 

しかし、私が嫌われても、

その人がコンサルを受けてくださる限り

その人がお客さんに嫌われてはダメなので

本当のことを言います。

 

 

プロフィール写真にも

多少のコーチング要素が必要になります。

 

 

【目標】 

何目的のプロフィール写真か?

どう見られたらいいのか?

どう見られたいのか?

このプロフで与えたい印象は?

どう写ったらいいのか?

(わかりやすいイメージ写真持っていく)

 

【現状】 

今のプロフで不満点は?

どこを改善したいのか?

 

【行動】

実際のポージングや表情で

イメージに近づける…などなど

 

【改善点】

あれば

 

 

 

私もしばらくプロフィール写真を

撮っていなかったので、

4月に予約していたのですが、

私の手違いで行けなくなってしまい、

出直します。

 

 

プロフィール写真は

お仕事をされていらっしゃる方なら

あったほうがいいですが、

顔出しバーン!が苦手な方は

横顔とかでもいいと思います。

 

 

あなたらしさが伝わるようであれば。

例えば、下記の囲みのハーブティー

製作者のハーバリストRの写真、

素敵ですよね。顔出しバーンが

苦手な方はこういうプロフィール写真は

おすすめです。

 

 

私も随分前の写真を使っていますから

そろそろ詐欺写真とか言われそうなので

プロフィール写真変えないとですね。

しかし、コロコロ変えないほうがいいです。

 

 

そのプロフを覚えてもらって

定着するまでの数年は使ったほうが

いいかもしれませんね。

 

 

ということで、今日は今まで

書いたことがないような記事でしたが、

何か参考になる点があれば幸いです。

 

 

 


【一般的なハーブティーとKaoruハーブティーの決定的な違いについてお話します-想い編】

 

このコラムではハーブティーの豆知識をお伝えしています。今日は「Kaoruハーブティーが他のハーブティーとどう違うのか」についてお話してみたいと思います。実はKaoruハーブティーにはこだわりが多すぎて1記事では収まり切れなかったので、数回に分けてお伝えしたいと思います。今回は「想い編」をお届けします!


ハーブティーならどれを飲んでも同じじゃないの?そう思われている読者様もいらっしゃるかもしれません。Kaoruハーブティーと一般のハーブティーの違い。それはひとことでいうなら「徹底的に想いを込めたブレンドである」ということです。

 

ワタナベさんからいただいたご依頼は非常にレベルが高く、正直をいうと最初はムリかもしれないと尻込みしてしまった経緯があります。オーガニックで、香料を使わないことは当然のこと、読者様が毎日簡単に飲めて、美味しくて、美しく元気になる、妥協しないブレンドを作りたい、というのがワタナベさんのご意向でした。


そのためには、どなたが飲んでも飲みやすいブレンドであり、かつ働きもレベルの高いものを2種類作らなければなりませんでした。香料は使いたくないので、原料に嘘は全くつけません。素材の味が如実に出てしまいます。

 

もともとワタナベさんご自身がハーブティー苦手というのもあり、サンプルも何度もバージョンアップを重ねました。ハイビスカス(酸味が強く赤い色が出るハーブ)を使うけど、酸っぱいのは×という難しいハードルもありました。そんな風に一切妥協せずに作っていたら、年単位での時間がかかっていました。私自身の経験としてもここまで時間をかけて試行錯誤を重ねたブレンドはありません。

 

Kaoruハーブティーは、読者の皆様が心地よいベースを作っていけるように「温め、整える」ことを主眼に置いて作られています。ブレンドの比率や働きについても考え抜き、ハーブの知識がなくても手軽に飲んでいただくだけで良さを感じていただけるようにしています。


ハーブティーはどれも同じに見えて、やはり違います。想いがあるかないかは、実はとても大きな違いになると思います。ワタナベさんの読者様への想いというのは皆さまの想像以上であると、私自身がしっかりと感じました。この“想い”の違いは皆さまにも伝わるものだと確信しております。

 

その結果、今では本当にたくさんの方からご愛飲いただけるものになりました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。次回はkaoruハーブティーのこだわり【原料ハーブ編】をお届けしたいと思います。(執筆/ハーバリストRさん)

お申込みはこちらから

※来月4月は、一般販売の結と紅の販売はありません。一般販売からお買い求めになっていた方は、多めのお求めをおすすめいたします。定期のご予約をしてくださっている方には、通常通り配送いたします。半年コースは今月の3月で最後です。来月は更新月です。
 

※弊社、株式会社Kaoruのハーブ・ティーはお砂糖も香料などの人工的なものはもちろんのこと、化学農薬、化学肥料も使用しない、オーガニック原料だけを使用した自然本来のハーブ・ティーです。以下の6種は両ブレンド共通。一つのハーブティーに8種類がバランスよく配合されているハーブティーです。

 

●結

・有機緑茶

・有機リコリス

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

●紅

・有機ハイビスカス

・有機ローズヒップ

・有機レモングラス

・有機カモミール

・有機ペパーミント

・有機オレンジピール

・有機ジンジャー

・有機ローズペタル

 

 

本気で、脇、二の腕、背中の余分な脂肪をバストに変えたい【プルジェルお買い求めの方への使い方アドバイス】

カオラボplus+のメンバーからお声を頂戴しました。「プルジェルを使い始めて3ヵ月以上になりました。 シワシワに感じていたおっぱいが、プリンとハリが出てきました。 ほんとうに、素敵なクリームです。 これからも使い続けていきたいです。」

 

お子さんがいらっしゃる方は、授乳でしぼんでしまったり、40代以降は切実です。ただ、これは一回2回ではダメで続けること。脂肪は移動しない、と言われていますが、おじさんのお腹がベルトの部分で凹んでいるのは、脂肪が移動したからです。プルジェルのベタつきは、脂肪がバストに定着するように作られています。


朝晩二回必ずお使いください。バストに浸透するように何度も刷り込んでください。その後、手を熊の手にして、脇の下に反対側の手を入れ、バストの横の脂肪を胸に集めてください。両方してね。浸透した合図は、手にバストが吸い付くようになったらOKサインです。その時にブラジャーをして、しっかり脇の下の脂肪を胸に入れ込んでください。

夜の場合は、お風呂上がりにバストに塗布したあとに、ナイトブラか通常のブラジャーを必ず付けてお休みくださいませ。寝るときくらいリラックスしたい、というのはわかるのですが、実際寝てしまえばわからないので、ただの慣れです。ブラジャーは、脇に脂肪が流れないものをご利用ください。脇幅が広ければ広いほどいいです。
 

バストアップの一番の秘訣は、正しいブラジャーを、正しくつける、ということです。そして、ブラを付けても脇や背中にその入れ込んだ脂肪を逃さないこと。ジェルを塗った後は、ベタベタを感じるかもしれませんが、その粘着が脂肪を逃さず、バストに定着させる秘密です。

 

 

 

 

 

脂肪が胸に定着するように、プルジェルを朝晩必ず使い、トイレに入る度に、脇の下から、背中のほうまで手を入れ込み、脂肪を胸に収めて定着させてくださいませ。

 

バストアップは、40代以降の脂肪がやわらかくなった今がチャンスです。朝晩、必ずお使いください。乳首の色が気になる方は、通常の塗布の後に、乳首にジェルをさらに刷り込んでみてください。1本、1ヶ月ほど持ちます。乳首がピンクになったと多くの方からお声を頂戴しております。


 

1本9800円(税込)+500円(送料)

2本17600円送料無料(1本8800円)

3本23400円送料無料(1本7800円)


 

商品名:エクストラ・プルジェル

内容量:90グラム

お値段1本9800円(税込)

 

購入はこちらから



※お届けは一週間ほどかかりますので、ご了承お願いいいたします。

※簡易包装でのお届けと、ボトルにお金をかけていません。以上の件ご理解の程よろしくお願いいたします。



天然由来成分です。【全成分】※バストがフワっとする成分色々・・・

水、BG、グリセリン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン Na)コポリマー、プエラリアミリフィカ 根エキス、セイヨウカワラニンジンエキス、パルミトイルイソロイシン、レパゲルマニウム、ヒアルロン酸 Na、ペンチレン グリコール、1,2-ヘキサンジオール、AMPD、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル