もう少しで、新商品目白押しです。

4月からデカフェコーヒーや

春のうちにコットンパール出したいですし、

ハーブティーはいいオーガニックの

茶葉が入ったので、リミテッド商品考え中。

そして、春に間に合わなかったので

秋用の服も打ち合わせ中。

 

 

新しい商品を生み出す、というのは

時間がかかるものですが、

産みの苦しみがあればあるほど

やりがいもありますね。

読者の皆様にいつも支えられています。

本当にありがとうございます。

 

 

さて、本日の記事は

言葉についてです。

 

 

誰かが何かを「これスキー!」

と言っているのに、「私はそれ嫌い!」と

言わなくてもいいですし、

 

 

誰かが何かを「気に入ったー!」

って言っているなら、わざわざ、

「そんなものにお金を払ったの?」

と言わなくてもいいし、

 

 

誰かがどこかに行って

「楽しかったー!」と言っていたら、

「よくそんなところに行ったね?

意味わかんない」なんて

言わなくてもいいです。

 

 

「本当のことだから言ってもいいでしょ?」

と、たまに思いやりが欠けたことを

言う人もいるかもしれませんが、

そこは、自分の気持ちを「言いたい」

のをちょっぴり我慢して、

ゴクリと飲み込んだほうが平和的。

 

 

自分の感情に正直になるのは

時々大切なことだけど、

なんでもかんでもその感情を

口に出せばいいってものじゃない。

 

 

楽しい気分でいたのに、

相手の何気ない一言、そして、

正直な感想一言で、楽しかったこと、

気分の良かったことが

一気になかったことにだって

なる可能性もあるわけだから。

 

 

私の以前の友人は、すごく優しくて、

お嬢様っぽくて、紅茶が大好きで、

そして、バラとか小花柄の

ティーカップが大好きな女性でした。

 

 

私が彼女のところに遊びに行くと

いつもうれしそうに、カップや

紅茶の説明をしながら、

自分の自慢のティーカップで

紅茶をいれてくれます。

 

 

私自身は紅茶に関しては、

まったくの無知なのですが、

彼女の、その「好きなことを語る」

その表情も、選ぶ言葉たちも、

そして、その日チョイスしてくれる

ティーカップと紅茶もすごく好きでした。

 

 

しかし、そこに水を差すかのように、

ハッキリものを言う彼女のお母さんが、

「なんでこんなものが好きかしらねー。

私はこういうの、好きじゃない!」と

言い放った途端、彼女の顔が

一瞬にして曇り、シューンとする。

 

 

それを聞いていたお父さんが

妻の言葉に耐えきれず、

「どうしてお前はいつも娘が

好きって言っているものを否定するんだ!

娘が好きって言ってんだから

それでいいじゃないか!」

と客である私の前で叱っていました。

 

 

お父さんは、客の前で

叱るような人ではないのですが、

もう、我慢がならなかった、

みたいな感じでした。

 

 

お母さんは、

デリカシーのない人なのです。

ハッキリものを言ってしまうタイプ。

 

 

しかし、考えたらわかりますが、

親子といえども好みは千差万別。

好きと嫌いは理解ができないことも

あるかもしれませんが、

相手にわざわざ伝えなくても

いいことがある、ということ。

自分で思う分にとどめておけばいいこと。

 

 

別に、いつもいつも

空気を敏感に感じようよ、

というわけではないですが、

いちいち自分の気持ちを、

相手に正直に伝えることは、

否定にもなってしまうことがあったり、

気分を悪くさせてしまうこともある。

 

 

誰だって、

他の人の気分を悪くさせたい、

なんて思わないでしょうからね。

 

 

なので、その発する言葉が

相手にとって思いやりのあるものか?

相手にとって元気の出る言葉なのか?

相手を築き上げる言葉か?

それとも落ち込ませたり、

気分を下げたりさせるものなのか?

を考えられたらいいですね。

 

 

私は昔は言葉の点で失敗することも

ありました。今でもあるかもしれない、

と思っていますので、ちょっと

慎重になっています。

 

 

わざわざ言わなくもいいことは

言わない。闘わない。

 

 

聞かれもしないなら、いちいち、

反対意見も言わなくてもいいですし、

大した間違いでないなら

関係性の薄い人の間違いを揚げ足とったり、

重箱の隅をつつくように

言わなくてもいいです。

 

 

自分が言われて嫌なことは

人にも言わない。

それはネット上でも同じこと。

 

 

これまで言われて嫌な経験は

ありましたか?そしてその時

どう対処しましたか?

そして、もっとよい対処方法は

ありそううですか?

 

 

ではまた明日。

 

 

3月スタートで未来手帳で

セルフコーチングしませんか?