昨年6月に行った熱海の海です。

 



ハーバリストによる

ハーブティー通信更新してあります。

記事下からお読みくださいませ。

今回のテーマは、

【40代からのエチケット!

汗をかく季節の口臭対策】についてです。

 

 

今日の記事は余計なお世話でもあり

いや、なんとなく書いたほうがいい

と以前から思っていたこともあり、

それは、日本に住んでいる私達は、

災害があまりにも身近であるから。

LINE BLOGでも少し触れました。

 

 

 

 

熱海は昨年からちょいちょい行っていた

場所だったのと、今月も行く予定が

ありましたゆえに、愛着を感じている

土地なのでショックが大きかったです。

 

 

そして、まるで土砂流の映像は

東日本大震災の津波の映像と重なり

変な汗がでてしまったほどです。

 

 

ここからちょっと、

以前から考えていたことなのですが、

とにかく日本はありとあらゆる

災害が多い場所。

 

 

地震もそうですし、それに伴い

津波や水害、台風による被害など

それらを理解しながらも、自分の

愛する土地に住んでいるのだと思います。

誰だって自分の住む土地に愛着が

あるものです。

 

 

===

 

 

老年期に入る頃に、

便利な場所に建っているマンションに

移転するご老人がいます。

 

 

私も賛成です。

一軒家をメンテナンスする手間が省けますし、

何かあれば管理人や近所の人が助けやすい

環境にあるからです。

 

 

しかし、昨日ある人に聞いた話。

関東圏でタワーマンションの

最上階の30階をある有名な芸能人が買って

ご両親に住まわせている、というのを

聞きました。

 

 

買ってあげるなんて親孝行なんでしょうが、

老人が30階で、もし地震が起きて

エレベーターが止まったらどうなるか?

 

 

地上に降りていたら、家に帰れない。

部屋にいたら、耐震か免震だから

タワマンが倒れることはないですが、

もし、食料がなければそれまた大変。

 

 

2月、3月、4月と、私の住む街仙台は

大きな地震が相次ぎました。

何が困るって、エレベーターがすぐに

止まるのです。何時間もの間…

 

 

管理会社は大忙しで、あちこちの

マンションの検査をするので、

直るまでものすごく時間がかかるのです。

階段で上り下りしたときには、

体力をマジつけないとダメだー!

と本気で思いました。

 

 

ヒーヒーハーハーいいながらですが、

お年寄りは大丈夫?と心配にもなりました。

 

 

もしお年寄りがマンションに住むなら

下のほうがいいです。

しかし、もう一つ問題は一番下ですと、

マンションの場合、水没したりすると

下水が上がってきてトイレが大変な

ことになる可能性がある、ということ。

 

 

低い場所にあるマンションやアパート

一軒家ですと、水没の可能性があるか?

ないか?も判断材料になります。

 

 

また、車を止めている場所は水没しないか?

なども考慮しないといけません。

2年前の仙台の水害では若い人が

亡くなりましたし、友人の駐車場に

おいていた車が水没して車がだめに

なりました。

 

 

===

 

最近、水害がかなり多いです。

2021年の水害がある可能性は100%と

今年はじめの日テレNEWS24が

ヤフーニュースに載っていました。

過去にも水害はいつも起きていました。

 

 

・2020年「球磨川氾濫」

・2019年「東日本台風」

・2018年「西日本豪雨」 

・2017年「九州北部豪雨」

・2015年「常総大水害」

・2014年「広島土砂災害」

 

 

国土交通省荒川下流河川事務所などによると、

もし荒川が氾濫・決壊した場合には、

東京・足立区の北千住駅などに濁流が押し寄せ、

川の水は地下鉄の線路を通って都心にも到達。

銀座の歌舞伎座や東京駅も浸水すると予想される。

最悪の場合、およそ2000人が

命を落とすと想定されている。

 

ヤフーニュースより引用

 

 

なので、河川の近くやダム近くに

住んでいらっしゃる方は、

本気で引っ越しを考えたほうが

いいと私は以前から思っていました。

ダムは特に怖い存在です。

ダムの危険

 

 

簡単に引っ越しなどできない、

と言いたいことでしょうが、

命が関係しています。

 

 

私が今住んでいる場所は安全ですが、

ここが最後の家かどうかはわかりませんが、

もし、次に引っ越すことがある場合は、

ありとあらゆる災害を想定して

それに対応できる形を…と思っています。

 

 

そして、老年の親御さんたちの

住まいに関しても考えられることも

オススメしたいと思います。

すぐに飛んで助けに行ける距離に

いない場合は特にです。

安全な場所に住んでもらっていたほうが、

安心できるのではないでしょうか。

 

 

日本は海外と比べて災害が

多く起こる土地です。

台風やら大雨、洪水や今回の土砂災害、

地震も多いですし、それに伴い

津波などでは震災で2万人以上の人々が

亡くなりました。火山噴火の危険性もあります。

 

 

そういうことを考えたときに、

日々対策を練ったり、自分と家族や

ペットの命を守ることを考えてみるのは

大切なことではないかと思います。

特に、私のような女一人暮らしの

人は事前に考えておかないとです。

 

 

熱海の今回の災害で亡くなった方には

お悔やみ申し上げると共に、

安否が確認できていない人々が

ご無事であることを祈ります。

 

 

 

 


ハーブティー通信【40代からのエチケット!汗をかく季節の口臭対策】

蒸し暑い季節ですね。これからどんどん気温が上がり、汗をかきやすい季節になってきます。


年齢を重ねてくるとどうしても気になってくるのが口臭です。じつはこれ、身体の水分不足も大いに関係しています。口臭の原因というとニンニク、たばこ、歯の磨き残し等々を思い浮かべる方も多いと思います。それらに加えて、ちゃんと水分がとれていない場合も口臭がきつくなる、というデータが出ているんです。

 

水分不足にならないためには、一度にたくさん・・・ではなく、こまめに水分を摂ることが大切です。利尿作用のあるカフェインの入っていない水や白湯、ハーブティーなどを1日1リットルほど摂ってください。豆知識として、コーヒーを1杯飲んだら、1杯のお水を補給すると良いですよ。私もおいしいブラックコーヒーが大好きなのですが、コーヒーを飲んだ後はおいしいお水かハーブティーで水分を補給します。

 

また、口臭にはもう一つストレス性のものもあります。緊張したり精神的負荷がかかったりすると一時的に口臭がきつくなります。これには、やはり一息ついてリラックスすることが大切ですね。

 

ぜひ1日の中でちょっと「ゆっくり」お茶を飲む時間をとってみてはいかがですか?水分とストレス、両方とも上手にバランスをとって、快適な夏を過ごしたいですね。


お求めはこちらから
 

 


バストの専門店Salon Kaoru

大阪心斎橋店7月の予定

 

7/3(土) 7/7(水) 7/10(土) 7/14(水) 7/21(水) 7/24(土) 7/28(水)

10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜

 

大阪は、オープンしてから1年以上が経ちました。それで・・・初めてモニター経験してから1年が経っていましたら、また新規としてモニター料金でお試しできます。その際は9800円となります。よろしくお願いいたします。

 

大阪予約は、下記のアドレスにお問い合わせくださいませ。件名に バストアップとご希望店舗、をお書きの上、お名前・メールアドレス・お電話番号(できれば携帯)、ご希望の日時を第三希望までお書きの上、下記のアドレス西森宛までメールをくださいませ。詳細はこちらから個別にお返事いたします。お申し込みメールはこちらから order.kaoru@gmail.com


 


アロマとバストの専門店Salon Kaoru仙台店

 

現在、コロナにより週に2,3回程度しかあけておらず、ご迷惑をおかけしております。バストはもちろんのこと、ヘッドマッサージやホットストーンなども取り入れメニューも増えています。今こそ、免疫力をあげるために、ミラクルバスト、生体疑似電流で体質改善を。おっぱいだけではない効果が期待できます。(個人差があります)

 

✅肩こり✅偏頭痛✅眠れない✅ストレス辛い✅生理痛つらい✅小顔になりたい✅二の腕をスッキリしたい✅背中痩せしたい✅ハミ肉をなんとかしたい✅バストふわふわにしたい✅バストアップしたい✅垂れ乳をなんとかしたい✅はなれ乳も何とかしたい。ミラクルバストを是非体験してみて下さい。29800円がお試しモニター価格9800円にてできます。