よし!まもなく54歳だけど

まだまだジャンプ力あり!!笑

 

 

昨日は、来月の合宿の

下見に行ってまりました。

蔵王にあります、蔵王酪農センターと

キツネ村です。

 

 

まずは、酪農センター。

はじめて行った場所ですが、

もっと早く知っていたかった場所。

とてもいいところでした。

 

 

 

 

バラ園が素晴らしい!

・・・と言いましても、

まだバラは硬いつぼみでしたが、

6月前半には咲きはじめますので、

合宿前半チームも後半チームも

バラが満開になっている頃と思います。

ここが全部バラになります。

 

 

 

あちこちにバラ園がありまして、

ここで写真を撮ったら相当映えます!

 

 

 

 

16時間断食中でしたので、

朝食抜きで現地までドライブ。

ついてちょっと歩きましたら

空腹でめまい。ここで腹ごしらえです。

 

 

 

 

 

大人気がナポリだそうですが、

芸能人の人もよく来てこれを

食べるとかおっしゃっていましたが、

ほんとにほんとに美味しかったです。

外でも食べられます。

 

 

少し移動しまして、バラ園の次は牧場へ。

動物たちと触れ合える、とありましたが、

ヤギしかいませんでした。笑

 

 

 

 

でも子供のヤギがあまりにも

可愛くて驚きました。

ヤギを可愛いと思ったことなど

生まれてこの方一度もなかったので 笑






 

 

 

 

この茶色のヤギがかわいすぎて

三匹で遊ぶ姿があまりにも和み、

こういう場所に来て、きゃわいい〜♪と

思うことって、脳にも身体にも心にも

いいような気がしました。

この牧場で時間を忘れる感覚になったのです。

 

 

 

雨が降りましたら、残念ながら

動物とのふれあいはありませんが、

チーズを作る体験をみんなでいたします。

そこで作りたてのチーズを食べます!

 

 

さてさて、次なる場所はキツネ村。

 

 

 

ここは超有名になりました。

志村動物園や、映画の「こぎつねヘレン」

などのキツネの出演や、その他、

テレビなどにも何度も取り上げられた

場所ですが、コロナで人がいませんでした。

 

 

経営が大変そうです。

外国人客も多かったのですが、

それがないので本当に大変です。

 

 

ちょうど3月に生まれた子ギツネが

たくさんいましたが、触れませんでした。

通常なら抱っこできる機会もあるのですが、

もう夕方で、みんなお昼寝中でした。

 

 

 

 

しかしね、入場券を買うときに、

何度も何度も変な刷り込みをされました。

 

 

「キツネを触らないでください。

確実に噛まれますから!」

 

 

「後退りしないでください。

確実に噛まれますから!」

 

 

さらに、こんな看板も。

 

 

 

 

もう、この看板見て、笑ってしまいました。

100%って・・・汗

そんな危険なところに入れるわけ

ありませんよね?笑

 

 

ご安心ください。

実際、キツネたちはおとなしくて

こちらが何もしなければ

静かにしています。

 

 

 

 

もしかして何か事件があったのかな。

私は30代のとき、40代のときも

何度かここに来ましたが、

キツネを触れましたし、

当時、モモも一緒に入れたのです。

今は入れなくなりました。

 

 

おとなしい子は抱っこできる

機会もあるようです。

それくらいみんなおとなしい

キツネたちなのです。

 

 

みんなに「ハナ〜」と声をかけ

心を通じ合わせました。笑

 

 

 

右側の子ギツネ、ハナの子供の頃の顔に

そっくりでかわいい・・・

 

 

鳥居までありました。

稲荷神社風なのかな?

 

 

 

 

動物好きにはたまらない場所です。

・・・がしかし、1つ問題点があるのは、

すごい匂いなのです。

キツネの匂いではないと

看板がありました。

養豚場が近くにありその匂いだと・・・

 

 

果たしてカオラボplus+の

おしとやかなメンバーさんたちは、

その匂いに耐えられるかどうか、

ちょっと心配なのですが、

入りたくな人は車で待ってもらう、

ということにしようかと

考え中です。

 

 

一応雨でも屋根がある場所があるので、

雨天決行ではあるのですが、

まだ考え中です。

 

 

でも、キツネ可愛かったです。

基本、ここで飼われているキツネたちは

飼い犬のような感じです。

 

 


 

さて、本日、カオラボのplus+のメンバーで

合宿参加者の皆様に「お願いとご協力」の

メールを配信予定です。

 

 

合宿に安全に参加するために

可能な限りご協力をお願いします。

ご自身もそれをすることで安全に

ご参加いただけると思います。

 

 

ではまた明日!

 


オンラインサロン・カオラボ6月号「人の心をつかむ愛され心理学」

あなたは、コミニュケーションで悩んでいませんか? 今回のプログラムはどんな人が必要でしょうか?

SNS起業されている方や、営業している、インフルエンサーになりたい人、友だちが欲しい、彼に振り向いてもらいたい、セッション提供者、コーチ、カウンセラー、占い師、鑑定士などは、初対面で会った人と短時間で心をつかめたら、売り込まなくても相手から好かれ、信頼されるようになります。

小手先の、コミュニケーションスキルを超えた、本当の信頼関係を短い時間で培う方法を6月号カオラボではお伝えいたします。


【2021年下半期のカオラボ・プログラム予定】

7
  侮るなかれ 習慣の力で人生を大きく変える!

8  こうして人はリーダーになる 魂を磨く生き方の美学

9  本当のコミュニケーション能力を身に付ける

10  こうして運は上がっていく 運気爆上げ術

11  自分らしいまま 次のステージを作る

12  2021年振り返りで自己肯定感を上げる
※ご入会月の月末に最初の配信が行われます。例: 5月15日にご入会→5月末日に6月号を配信)

 

 

6月号から受講されたい方は、下記のサイトを隅々までお読みになり、納得された上でお申し込みくださいませ。日曜日のまったりした午後にでも美味しいコーヒーを飲みながら毎月セミナーに参加してみてください。誰もが参加できる低価格にしております。月額1480円のワークショップ・セミナー。独学で好きな時間に学べます。
 

カオラボ受講お申込みはこちら
※5月29日締切です。6月号配信は5月31日です。

 


 

【美と健康を手に入れるために欠かせない、ある「感覚」とは?】


このコラムではハーブティーの豆知識をお届けしています。実は美と健康を手に入れるために欠かせない、ある「感覚」というものが存在します。今日はそれについてお話してみたいと思います。

 

答えからお話しますと、「美と健康は時間差でしか手に入らない」という感覚を持っているかどうか。これが美と健康を手に入れられるかどうかのたった1つのポイントです。逆にいうと、「美と健康のツケは後から回ってくる」とも言い換えられます。

 

そうです。今すぐに分からない、効果が分かりにくい、自分のやっていることが意味なく思える、めんどうだ、目の前のことの方が大事に思える・・・だからこそ、美と健康は手に入りにくいのです。

 

私たちは今、とても便利な時代に生きています。薬(くすり)があればすぐにラクになる。調べたいことがあればすぐにインターネットで調べられる。離れた友人ともすぐにLINEでやりとりできる。

 

結果がすぐに手に入ることに慣れていて、当たり前になっています。ハーブティーにも同じように「すぐに」を望む方も多くいらっしゃいます。もちろん、皆さんハーブティーと薬は違うということは十分に理解してくださっています。でも、時間軸で考えると意外と短い期間を想定していらっしゃる方が多いのも事実です。

 

ではここで質問です!皆さんは、ハーブティーを飲んで効果を実感できるとしたらどのくらいだと考えますか? 3日くらい?2週間くらいかな?・・ん~、1か月?半年?え?1年?3年は・・・ちょっと無理・・・。きっと人それぞれ、色々な感覚があるかと思います。どれも正解です。間違いはありません。

 

 

ただ美と健康に関しては、様々な要素がかなり複合的に働きますので、思っているよりもおそらく長い時間がかかります。特に年齢を重ねてくると、どうしても以前の自分の感覚よりは長く時間を取らなければなりません。これは細胞の生まれ変わりのサイクル上、どうしても避けられません。それを知っているかどうか。そして、「今行動している自分を信じられるかどうか」が、結果を手に入れるための大きな違いになると思います。

 

自然療法の基本は「今の自分をちゃんと見つめ、大切にしてあげること」です。そしてそれは、未来につながっているのです。

 

健やかに、美しく過ごしている自分の姿を思い描きながら、今できることを、楽しみながら、確実にやることができればそれは必ず後から意味のあることだと分かります。自然療法は本当に奥が深いです。人生自体にもつながっているような気がしてきますね。

 

そう考えると、今日のハーブティーがより一層美味しく感じられるかと思います。ぜひ皆さんも、時間を超えて結果を手に入れる感覚を身につけて、毎日のティータイムを楽しんでみてください。
 

一般購入のお申し込みは下記から

お申込みはこちらから