私はいつもここで仕事をしています

 

 

 

オワコンとは、

終わったコンテンツのこと。

つまり、ブームがさったもの、

みたいな感じでしょうね。

 

 

2018年頃に、ブログで稼ぐ系の

人々の間でブログのオワコンが

よく言われるようになりました。

稼ぐ系ですね。

 

 

また、同じく2018年にFBでは

5000万人の情報漏洩があり、

ここでもかなり多くの人々が

Facebookを離れました。

 

 

もちろん、以前と比べたら

アメブロアクセス数は半分に減り、

FBなどはいいね!の数で

大体読まれているかどうか

分かるので、全盛期と比べたら

5~10分の1・・・

 

 

一方、巷ではYouTubeが

SNS化したので、

視聴回数やチャンネル登録で

伸びているのはわかります。

逆にYouTube全盛期到来!

 

 

ブログは、オワコンどころか、

アクセス数が減ったことで

よかったことがあるのです。

これほんと、今頃気づきました。

 

 

今は、ブログのアクセス数が

全盛期の半分くらい数字に

なったのは事実ですが・・・

 

 

しかし、生き残ったブログの

すごいところは、文字が好きな人や

コアなファンだけが残った、

ということ。

 

 

それは、セミナー集客や物販が

全盛期のときとは変わらない、

ということ。

 

 

アクセス数が今よりも

2倍あったときと(アメブロ

アクセス数水増し疑惑もありますが)

半分になった今があまり変わらない

ということです。

 

 

なので、ブログはオワコンでは

ないというのがわかります。

むしろ、コアなファンが残った

という、いい時代が来ました。

 

 

ある女性は、アクセス数は

そんなにないのですが、

ブログで、読者との交友や

信頼をしっかり得ていたので、

何かを販売した時に、

一回の商品で数百万とかを

売り上げるのです。

 

 

ここからも、

アクセス数が、コアなファンの数に

どんどん近づいてきている、

というのが、文字離れしている

時代になってからわかりました。

 

 

つまり文章を読むのが

好きな人達が残った、ということ。

しかも、年齢層が高いほど

文字を読むのが好きなのです。

 

 

それは、雑誌の厚さからも

わかります。若い人の雑誌は

文字数が少なくて、年齢層が

高くなっていきますと、

文章量が多いのです。

 

 

不思議ですね。

文字を読むのが大変な年頃なのに。

それでも、我々の年代は

やっぱり文字を読むのが好きなのです。

 

 

たとえアクセス数が少なくても

ずっと数字が安定していたほうが、

コアなファンが残っている、

ということ。

 

 

YouTubeがうなぎのぼりかも

しれませんが、しかし、

情報収集するのに、動画が

好きではない人もいます。

 

 

今からYouTube参入して

今のYouTube業界のトップレベルに

なるのは、難しくなっています。

 

 

YouTubeの広告収入や

企業案件などでは、トップYouTuberは、

年収数十億円やわっかいYouTuberでも

億を稼いでいる人もいますから。

 

 

もう、広告で稼げる時代では

ないかもしれませんが、

スター性があれば、行けるかもですね。

 

 

しかし、ブログには

ブログの良さがあり、

動画には動画の良さがあり、

デメリットも有り、ということです。

 

 

例えば、そのブロガーさんが

文字だとスラスラ読めるのに、

動画になった途端、顔が無理ーとか

(ごめんなさい、生理的なもので)

話し方が無理ーとか、

(ごめんなさい、生理的なもので)

声が無理なんですけどーー

(ごめんなさい、生理的なもので)

 

 

 

そういうことで、

好みがはっきりわかれてしまいます。

ま、文字にもありますけどね。

何書いてあるかさっぱり

わかりまてん!みたいなのが。

 

 

波長が違うと読めない、

という現象もありますが、

動画はそれがもっと如実に

現れてしまうものです。

 

 

そして私は実際、

情報を取り入れる時に、

動画を見るのがあまり

好きではありません。

読んだほうが早いから。

 

 

時間がもったいない。

 

 

なので、知りたいタイトルがあって

それがYouTubeだとがっかりして

閉じることがほとんど。

そして、サイトなら喜んで読みます。

読むのが早いから。

 

 

英語の勉強はYouTubeは

非常に助かるのですが、

散歩しながら聞きますが、

見るYouTubeは本当に苦手。

 

 

昨年は、新しい読者さんに

見てもらうのに、動画配信しないと

YouTubeしなければならない呪縛に

とらわれていましたが、YouTube

いらんことに気づきました。

 

 

と言ってもLIVE配信や

サロンメンバーのカオラボの

プログラム配信には、これからも

YouTubeは使おうと思います。

 

 

なぜなら、私は物書きだから、

ブログを読んでくれる、読者が

いてくれたほうがやりがいに

つながるからですね。

 

 

もちろん、YouTubeは

ちょくちょくしますが、

情報配信するのに、

あのタイトルバーン!

そしてテンション高めの、

 

 

 

どもーーーー♪

 

 

というのは、無理ですし、

(テンション高い人苦手。

ただ吠えているだけの話し手とか…)

 

 

自分が写っている動画を見るのは

ほんと、拷問に近いくらい苦手。

苦手なので、見れないわけでして、

そんな自分が見れないものを

人様に提供するのは、やはり負担。

 

 

なので、文字書きに

専念することにしました。

文字書きってブログね。

そして、私の年齢からしますと、

文字を読む人が多い、ということ。

 

 

ま、老眼の人もいますが、

メガネかけてゆっくり読んでください。

 

 

今、ブログのアクセス数が

たとえ、そんなに高くなくても

安定していたら、それは

あなたのファンです。

 

 

あなたの「大好き」なこと、

かつそのカテゴリの中で

それが好きな人々が知りたいことを

書き続けていれば、少しずつ

ファンが増えていきます。

 

 

継続は力なり。

 

 

コメント欄から、あなたの

ブログに行く、ということも

ありますので、肩書があると

行きやすいかもしれませんね。

 

 

ただし、ナンノコッチャ?

の肩書ですと逆効果ですけどね。

 

 

薫合宿では、少しだけ

ビジネスのプログラムで、

肩書について扱いましたが、

肩書は何をやっている人か

わかるもの。ブログタイトルは

本のタイトルにあたるので、

一言で、このブログが何を

書いているブログなのか?

ということがわかると

いいですね。

 

 

ブログタイトルで悩んでいる人は、

アマゾンに言って、同業者の

本のタイトルを研究するといいですよ。

 

 

そしてもう一つ。

FBもまた以前と比べたら

利用者は、とても減りました。

いいね!の数からもわかるように、

5分の1(当社比)くらいに

なったかな?

 

 

以前は、1000いいね、2000いいね!

はよくありましたが、今では

一投稿200代から、まれに

多くても1000超え。

 

 

エネルギーを注がなくなった

ことも理由の一つですが、

しかし、それでもブログと同じで、

残った人との交友がちゃんと

できている、ということなのです。

 

 

これはコロナの影響でもあるのですが、

先日、二度ほど、YouTubeLIVEと

FacebookLIVEを同時に

してみたのですが、リアルタイムでの

視聴者の数からそれは歴然。

 

 

Facebookの視聴者のほうが

断然多かったのです。

なるほど・・・の結果でした。

 

 

コロナで、リアルなつながりを

持つ人々が増えたからと、

推察されます。一時期は

情報漏洩などがあり、

Facebookを辞める人が

相次ぎましたが、使う人だけが

残った、という感じです。

 

 

利用者の年齢層は高めですが。

 

 

私は、サブのSNSとして、

Facebook、LINEブログ、

Twitter、インスタグラムを

していますが、私のホームは

ここ、ブログなんですね。

 

 

ということで、ブログは

オワコンではない、という記事でした。

今から始めても、大丈夫。

あなたの好きを発信すること。

 

 

ではまた明日。

 

ハーバリストによる

ハーブティー通信

【本来の感覚を研ぎ澄ます】

 

 

私たちが意識せずに飲んでいるもの、

食べているもの、かなりたくさんのものに

香料が使用されているのをご存じですか?

 

 

味は舌で感じるものと思われがちですが、

実は『香り』も非常に重要な要素です。

風邪で鼻が詰まっている時は、

味も美味しく感じれられませんよね?

逆にキャラメルのフレーバーが

ついた紅茶を飲むと、実際味は甘くないのに

なんだか甘いものを食べたような感覚を覚えます。

 

 

こういったことはある意味

便利ではあるのですが、私たちの

『本来の感覚』はどんどん鈍くなって

いっているとも言えます。

 

 

焙煎した珈琲豆をドリップで淹れる美味しさは

多くの方がご存じだと思いますが、

香料で香り付けした缶コーヒーでも

美味しいと思う人が増えています。

(驚きますが、缶コーヒーはほとんどが香料入りです。)

 

 

ピーチやキャラメルなどのフレーバーティーを

紅茶の味だと思っている方も増えていますし、

甘い飲み物でないと飲めないという方も増えています。

 

 

子ども達の味覚障害も近年増加傾向にあり、

それには様々な添加物の影響も

少なからずあるのかもしれません。

 

 

今の時代は豊かで、手を伸ばせば

ありとあらゆるものが瞬時に手に入る時代です。

しかしそれと引き換えに、私たちは

「自然本来の感覚」を失っているように思います。

 

 

『自然な食べ物を美味しいと思えるかどうか』

 

 

これは一つのバロメーターです。

直感力を磨きたい、本来の自分でいたい、

という方は自分が口にしているものに

注意を払ってみてください。

 

 

だんだんと感覚が

研ぎ澄まされていくのが分かると思います。

 

 

薫のハーブティーは香料を一切使わず、

ハーブ本来の香りの調和を大切にしています。

人工的な香りではなく、ハーブたちの

エネルギーがたっぷりと詰まっています。

 

 

ぜひ深呼吸をして、

香りを胸いっぱいに取り入れ、

ご自身の「感覚」を確かめてみてください。

自然なものを「美味しい」と思える感覚が

手に入ると、きっとまた違う世界が

広がると思いますよ。

 

 

一般販売募集中。

ご購入はこちらから

 

 

※定期購入の皆様へ

来月は更新月となります。

10月から3月までです。

お得な一括払いは、送料が毎月

無料となります。

PayPal払もございますので、

カード決済が可能です。

 

弊社では今後、ベレガ化粧品の

代理店として、化粧品も扱うことになりました。

大人気のダチョウ抗体入。

ご案内をお待ちくださいませ。

HPを作成中です。

 

 

さて、セルキュア4Tplusは、

メーカーサイドから在庫連絡がございまして、

次の発送日が10月30日以降になると

連絡が入りました。

注文が止まらないようでして、

どんどん遅くなっています。

もうすでに一ヶ月以上の待ちに

なってしまっています。

 

 

新機種への移動と、

効果絶大の口コミが広がり、

さらにはコロナ影響での

「おこもり美容」の流行といった

いろんなことが重なりあい、

通常なら入金日から翌日発送、

ということでしたのに、一ヶ月待ちが

強いられることになりました。

 

 

 

 

お待たせしている皆様、

ご了承くださいませ。

使い方のレクチャーは

下記のYouTubeからどうぞ。

捨て身のすっぴんから使い方説明を

メーカーさんがしてくださっています。

 

 

 

 

ご注文に関しての詳細は、

こちらのブログをご覧くださいませ。