プロのハーバリストによる

ハーブ通信記事下にあります。

今日の通信は、ご愛用の皆様には

絶対に読んでいただいたい内容です。

ハーブティー、一般販売本日より開始。

ハーブティーライフで健康と美を!!

 

 

===

 

久しぶりのダイエットネタ。

と言っても、最近の話では

ありません。このようにすると

ダイエット成功しやすいですよ、

という記事です。

 

 

ダイエットのみならず、

目標達成に関して使えること

ですので、下記の質問を

リブログやコメント書き込み、

ご自身の書き出しワークで

ご活用くださいませ。

 

 

十数年前に、今よりも

7キロくらい太っていたことが

ありまして、デニムのボトム

サイズは、Lサイズの時が

ありました。上半身は細いので

体のバランスが悪くてね。

 

 

ダイエットの場合でも

コーチングは役立ちます。

 

 

どうなりたいのか?を

設定するのですが、

私の場合、イメージしていたのは、

「3ヶ月間でデニムを

ブーツインできるように

ボトムサイズをSサイズまで落とす」

が、私の目標でした。

 

 

目標設定の時点で、いつまで、

とか数字を入れることで

目標を明確化します。

つまり目標設定は、誰から見ても

達成されたかどうかがわかるもの。

・・・が望ましいです。

目指しやすいので。

 

 

実際、その時の私のボトムサイズは

Lサイズでして、2サイズダウン

しなければならないわけです。

 

 

代謝が落ちている年齢に

差し掛かっていましたので、

きついだろうな、と

想像していました。

 

 

食べない、という選択は

ちょっと無理なので、

エクササイズとセフルマッサージで、

そして、自らが編み出した

デニムダイエットで

目標を達成することにしました。

 

 

ついでにデニムダイエットとは、

自分の目標値までのデニムを

何本か買い、それを時々履き、

体にそのサイズを覚えさせる、

モチベーションをキープする、

自分の励みにする・・・

という方法です。

 

 

当時は、Lサイズでしたから、

途中段階の、Mサイズと

Sサイズを買いまして、

家でムッチムチになりながら、

最初はMサイズを家で

数時間はき、慣れる、

ということを続けるのです。

 

 

そのうち、エクササイズと

マッサージの成果が出てスルリと

履けるようになり、そのあと

同じようにSサイズを履くのです。

 

 

さて、話を元に戻しますね。

その時に、使えるコーチング手法は、

「快」と「不快」を見つめること。

ダイエットだけではなく

目標達成にも使える手法です。

 

 

「快」は、ダイエットして

望みの状態になった時に、

どんな良い気持ち(快)になるか?

「不快」は、今の自分の体重オーバーな

その体をじっくり見て、

不快感を味わいました。

 

 

もし、何もしなかった時、

どんな悪い気分になるのか?

ダイエットしなかった時の

悪い状態をたくさん思いみるのです。

 

 

そして、やろうとしていることを

継続した1年と、何もせず、

いつものように過ごした1年の

違いを想像してみることです。

 

 

継続した1年のメリットは?

さらに対極の何もせずに

これまで通りの1年を過ごす

デメリットは?

 

 

継続した時のメリットは

・かっこよくデニムを履ける

・スタイルよく見えるので

 ファッションが楽しめる

・自信がつく

・自尊心が芽生える

・体が軽くなるので、仕事もしやすい

・健康的な生活ができる

・水着が着れる

・何よりも嬉しい

 

 

何もせずにそのままの1年後のデメリット

・さらに数キロ太り見た目が酷くなる

・不健康な状態

・自信がなくなる

・自分が嫌いになる

・外に出たくなくなる

・スタイルのいい人と比べてしまう

・諦めがさらに暴飲暴食しそう

 

 

・・・などなど、

色々と出てくるものです。

 

 

今から十数年前にブログにも

その模様を書きながら

どんどん体を絞りました。

 

 

今でも、それをキープするために、

お風呂に入る前に、全身を鏡で映し、

体を念入りにチェックしています。

 

 

セルライトが最近目立つような

気がしたので、自分のサロンで

スタッフに、スリミングマッサージを

お願いして、悶絶しながらセルライトを

潰してもらっています 笑

 

 

1年かけて、セルライトは

撲滅する計画で・・・

 

 

3ヶ月後、半年後、1年後・・・

しかし、人の生活習慣は、

簡単に3年も5年も10年も

数十年も続くものです。

 

 

変わる!」と決意して、

腹をくくり、意識を高めて

行動する時が必要です。

 

 

やりたいことはあるんだけど、

ついつい先送りしてしまう

その癖は、ずっと続きます。

 

 

そう、3年も5年も10年も

数十年も続くのです。

いつか変わりたいなら、

 

 

今から変わる

必要があります。

 

 

今って、今日からです。

これを読んだ直後からです

3分でできますので、

下記の書き出し作業をしてみて

くださいね。

 

 

質問

 

・どんなことを習慣化したいですか

・いつからしますか?

・行動することで得られるメリットは?

・行動しなかったことで発生するデメリットは?

 

 

 

=====

 

 

ハーブティー通信

【ハーブティーと漢方薬の違い】

 

 

きっと多くの皆さんが

一度は疑問に思ったことが

あるのではないでしょうか。

 

 

「ハーブティーと

漢方薬って何が違うの?」

 

 

漢方薬はその名の通り

「薬」として診療・治療・体質改善

などに用いられるもので、

基本的には中国の漢方医学の理論に

基づいたものを指します。

 

 

生薬(しょうやく)というのは、

その漢方薬の原料となる

自然界の植物・産物のことです。

これは植物の場合がほとんどですが、

一部動物や鉱物に由来するものが

使われることもあります。

 

 

漢方薬は基本的には

この生薬を数種類ブレンドし、

煎じて濃縮し、エキスや

乾燥製剤として使用します。

 

 

簡単にいうと、

自然界にあるものをベースとして

「薬」としての薬効を強めたものです。

 

 

ですので、いくら自然のもの

と言っても専門的な知識が

必要になりますし、気を付けなければ

ならないことも多くあります。

 

 

逆にハーブティーは

煎じるというよりは「抽出液を飲む」

という使い方が主です。

 

 

抽出時間は約3~5分。

成分を濃縮しないため、

効果が穏やかで優しいという

特徴があります。

 

 

ブレンドによっては味も

飲みやすく整えられるので、

精神的なサポートにも優れており、

専門的な知識がなくても

「セルフケア・セルフキュア」に

活用しやすいというメリットがあります。

 

 

また、漢方薬とは違い、

植物以外の鉱物や動物由来のものが

使用されることはありません。

 

 

使われている植物については、

主に漢方薬→東洋、

ハーブティー→西洋

という分類もできますが、

共通しているものも結構あります。

 

 

結・紅に使用している

オレンジピールは東洋では橙皮(トウヒ)

と呼ばれ、胃腸薬の原料となっています。

 

 

皆さんもよく知っている

ジンジャーも生姜(ショウキョウ)

と呼ばれる立派な生薬です。

 

 

このように、同じ植物でも

どのように使うかでその働きを強めたり、

あえて強めずに適度な効果を

出したりして使い分けることが

できるというわけです。

 

 

薫のハーブティーは

8種のハーブをブレンドしていますが、

これは1つ1つの働きが突出し

すぎないようにするためでもあります。

 

 

皆さんがご家庭で、

専門的な知識がなくても安心して

セルフケアに取り組めるように

考えてブレンドされています。

 

 

何事も強ければよい、

というわけでもないのですね。

治療という意味ではなく、

ぜひ自分自身のからだと心を

「整える・癒す」といった意味合いで

活用していただければ嬉しいです。

 

 

ハーブティー、

一般販売開始

お求めはこちらから

 

 

弊社、株式会社Kaoruのハーブ・ティーは

お砂糖も香料などの人工的なものは

もちろんのこと、化学農薬、

化学肥料も使用しない、

オーガニック原料だけを使用した

自然本来のハーブ・ティーです。

あなたの大切な習慣になりますように。

 

オンラインサロン・カオラボ

 

オンラインサロン・カオラボ

8月号は7月31日に配信です。

8月号は、人生の自己基盤を

徹底的に整える

がテーマです。

 

一生役立ちますし、私はそれで

生き方が変わりました。

 

 

カオラボ入会はこちらから

 

 

今後のカオラボ予定です。