陰極まりて陽となる

 

 

2月から何度もしつこく

同じことを書いていて

耳タコでしょうが、

2020年の大変革(まだ続く)の

コロナ禍は、陰の底辺部分に突入、

という感じでしょう。

 

 

逆もありでして、

陽極まれば陰となる

 

 

つまり時の流れの中で、

この陰陽は繰り返しているので、

数年前からの陽続きでだんだんの

陰に近づいてきて、底をついたとき

陰となります。

 

 

経済も、時代の流れも

陰陽のマークと同じです。

 

 

 

 

あの波のような形は、

山は絶頂、そのあと

谷へと下がっていく。

 

 

私達のイメージでは、

陰が黒だから悪で、

陽は白だから善、という

位置づけをしたがるかもしれませんが、

実際、陰陽説では善も悪もないと、

されています。

 

 

これらはやはり、

二つで一つであり、今の時代の、

良くないことであっても、

どちらに流されることなく、

自分の軸、土台、信念を持ち、

中庸にいるようなそんな目で

世の中の流れを見ていったら

いいのかもしれません。

 

 

自分の正義を持ち、

どちらかの側を悪にして

怒りたい気持ちもあるかもしれず、

思うところもあるかもしれませんが、

中庸の場所から静観すると

気が楽に平安に生きられます。

 

 

あれ?お花畑?平和ボケ?

…そうなんです。私の脳内は

世界情勢がどうなっても、

周りがどう騒いでも平和であり、

心が平安なのです。

 

 

この平和ボケ具合いで、

よく「インフルエンサーなのに、

そんなことを書くな」とか、

「コロナ=死だ」とか言われましたが

今ではただの風邪?だった説 

なども多くの権威者たちが

語りはじめています。

 

 

そう言えば、3月末の記事でも

こんなことを書きました。

 

 

「それを平和ボケと呼ぶのなら、

生き残れないと言われている

その精神で、どうなるか私自身、

このご時世でテストしてみようと思います」

 

 

↓この記事で書きましたが、

今一度読んでみてください。

中庸に戻れる気になります。

 


 

ただ、一つお伝えしたいのは、

コロナが収束に見えて安心して

元に戻ると思わないことです。

まだ序章だと私は思います。



もし、今時間がある方は、

やはり発信力を磨き、副業や

自分でビジネスができるように

着々と準備はしていたほうが

良いと思います。

話を戻します。




自分は正しい!

悪を叩きのめす!という

強い正義感は、これからの世界、

逆に足をすくわれる事に

なりかねないかもしれません。

社会だけでなく、メンタリティも、

陽の時代になるから。

 

 

結局、抵抗しても、

自分が正義感を振りかざしても

そうしなくても、陰陽の中の

波のような形は、おきるのです。

 

 

経済も、ビジネスも、

人間のバイオリズムも

その波のように上がったり

下がったりしながら

時は流れていきます。

 

 

今までは、資本主義の世の中で

「上下関係などはない」と

誰かが言っていても、結局

一般的に力がある人、というのは、

 

 

お金がある人

学歴がある人

地位や名誉

知名度がある人

 

 

でして、誰もがわかりやすく

そうしたものを持つ人は

優位な場所にいる、

と潜在意識の奥底に

刷り込まれてきました。

 

 

それで、どんどん物質世界の

力が強くなり、陰が極まっているのが

今の時代というわけです。

 

 

そして、AIの進歩とともに、

さらに情報社会になっていき、

そして、今回のコロナのことでの

ロックダウン、そして自粛生活により、

ネット、オンラインでの仕事や生活に、

強制的に、シフトチェンジ

させられている状況にあって、

今までの古いシステムが淘汰されて、

さらなる人との間に距離感が

出てくることも想像にかたくありません。

 

 

コロナが終息しそうですから、

元に戻りたい、と思うかも

しれませんが、なくなるものも

多いですし、今回のことで

色々とやり方を変えるタイミングに

来ていて、私達は色々とコロナから

学ばせられたのです。

 

 

買い物もすべてネットで済みますし、

レストランに行かなくても

好きなところの食事が

玄関まで持ってきてもらえる。

もう用事があっても電話など

うっとうしくなっており、

できればメールで済ませたい

 

 

…のように思っている人々も増え

なんだか寂しい時代に

ネットの普及と共にそうなっていき、

今回の自粛でますますそれが

色濃くなっていきます。

 

 

殺伐過ぎる時代に突入なのか…

 

 

…と思いきや、陰極まっていき、

次に来る世界は陽なのです。

 

 

以下は、私の妄想ワールド

ではあるのですが、

(または願いなのかも)

近未来は、競争社会派もなくなり、

仕事も好きなだけすることでしょうし、

お金の不安もなく、自分のやりたいことを

やれる時代、陽の時代が

私達が生きている間に

訪れると信じています。

 

 

サイクルはいつの時代も同じですから。

それが普遍の法則なのです。

 

 

こういう時代にあって結局

何が残るのか?といいますと、

いつの時代も本当に大切なこと、

それは、愛や優しさ、暖かな

人間関係、喜びなどの

本当の人間らしいこと。

 

 

今までの陰の時代にも、

それらはもちろん大切でしたが、

しかし、流れの中でそれらは

光を浴びず、結局強い者、と

されるのが、お金と権力でした。

 

 

コロナにより成し遂げられたことや

淘汰されるもの、または

人々の本質も顕(あらわ)になり

隠しきれるものではないことも

どんどん表面化しています。

 

 

コロナに関しては、

私は、毎日1時間以上は

情報収集しています。興味深くて・・・

(それを英語の勉強にあてたらいいのに!汗)

 

 

今まで世の中の縮図を色々と

見せられてきましたが、

今回は、世界全体の流れを

色々と調べてみて興味深かったです。

 

 

情報弱者が一番洗脳されやすい、

というのは、昔いつも洗脳されていた

私が経験していたことなので

よくわかります。

おかげさまで、疑い深く

なったものです。

まずは情報は疑ってかかる 笑

 

 

情報は命、

とも言えることも知りました。

といっても、すべての情報を

知っているわけではありませんが、

一つ言えることは、情報がない人ほど、

自分の思い込みが強く

自分の考えに固執していて、

自分の考えが、正しいと

思っているということ。

 

 

正しいと思っているから、

他の人の意見には耳を貸しませんし、

もっとひどければ、叩きます。

 

 

善悪、白黒、正しい、間違っている

という二極だけで考えるのは、

これから先の時代においては

ちょっと苦しくなるかもです。

 

 

いい時代になることを願いつつ…

いや、今の状況でもやはり、

小さな幸せに気付き

穏やかに過ごして、人としての

大切なことに目を留めて

いきたいものです。

 

 

=====

 

昨日の記事、ちょっと私、

誤解を与えた書き方だったかも

しれませんので、追記ですが、

別れに際して、相手に感謝しなさい、

という意味ではないです。

 

 

フェードアウトは一番楽ですし、

いちいち、フェードアウトする

相手に対して感謝を伝えなさい、

というものではありません。

 

 

別れに際して、相手に悪いことを

しない、言わない、暴言吐かない、

しかし、伝えたいことは

しっかり伝えることは悪いことでは

ありませんので、誤解がないように。

 

 

実際、どんな別れ方をしたとしても

それはその時の自分には、

精一杯だったでしょうし、

その経験が必要だったのかもしれず、

昨日の記事は、今後に役立てて

貰えればと思って書きました。

 

 

ただ、今までこじれて別れた相手の

ほとんどは、悪口を言いふらしていた、

ということがありましたので、

そういうやり方は、出したエネルギーが

戻るのにな…と思うのです。

 

 

ま、そうした法則を信じて

いなければ、やりたい放題でしょうが。

 

 

では本日の記事はここまでです。

最後に質問です。

次の新しい世界に持っていきたい

あなたの思いは何ですか?

今日は、愛や親切や・・・などと

書きましたが、あなたの思うところは

何でしょうか?

 

 

=======

 

 

【お知らせ】

 

仙台のおっぱいサロンは、

5月いっぱいは自粛しておりましたが、

6月から再オープンいたします。

一応、日がいい4月5日には

予定通りオープンはしていて、

お世話になっている人たちに

施術をさせていたきました。

その後、すぐに自粛。

 

 

しかし、スタッフの腕を

なまらせてしまうわけには

いきませんので、自主練習は

ずっと続けてまいりました。

 

 

万全を期して皆様をお迎え

できるように、スタッフたちは

皆様のおっぱいを大きくすることだけ

考えて日々過ごしております 笑

頭の中は、おっぱいばかりです!

今度皆様にもご紹介いたしますね!

 

 

どうぞお楽しみに。

下記は50代です。特例ですね。