今日は仙台ロイヤルパークホテルの

写真にて、弊社のニューフェイス

榎本を迎えての、弊社の新たなスタートを

切ることについて記事を

書きたいと思います。

 

 

 

 

 

彼女は、メイクの学校を卒業後、

美容部員をしながらも、

あのShizさんのアシスタント、

という経緯があります。

つまり、メイクのプロでもあります。

 

 

これからメイク助かるー。

近くにアパートを

借りることができましたので、

我が家と、サロンと自宅を

行ったり来たりの生活がはじまります。

 

 

まずは、ハナの洗礼を受け(その模様)

マイケル先生も彼女を

受け入れて、甘えまくりで。

30年以上に渡り、動物と

接したことがない彼女にとっては

ペットに触れることも遊ぶことも初体験。

しかし、うまくやって行けそうです。

 

 

 

もっと撫でれ

 

 

 

一人誰かが近くにいるだけで、

安心感とそして、甘える、

お願いする、荷物を持ってもらう

髪を整えてもらう、やってもらう

気遣ってもらう…

 

 

 

 

眉の書き方をレクチャー受けている

というかほとんど話聞いてない 笑

やってもらえる心地よさを堪能

 

 

 

最近は、そんな心地よさを

年下の女性たちから示されて

気持ちに余裕ができた分、

心配事が減る、仕事に集中できる、

みんなで役割分担のおかげ♪

ということで、2020年は

新たなスタートを切ることが

できそうです。

 

 

昨年は忙し過ぎて

気が狂いそうだった分、

今年は休む時間もシッカリとれそうです。

 

 

 

 

 

やっと・・・やっと、

次の新しいことをはじめられる、

新たな人生の節目に

来た感じがします。

 

 

離婚後、やりたいことは

たくさんあるのに、

なかなか前に進まずで、もどかしくて。

スキルがないのと、手が回らずで。

それでも随分とがんばったほうだと

我ながら褒めたい気分でもあります。

 

 

 

仙台ロイヤルパークホテル中庭

うぇーーーい!

 

 

しかしそんな中でも、2019年は、

私を引っ張り出してくれたり、

サポートしてくださっている人々の

おかげで、海外旅行や合宿ができたり、

また初のデニムの発売にもこぎつけ

大阪にておっぱいサロンもオープンし、

2020年はヒーヒーハーハー

いいながらでも、セミナー開催から

スタートすることができました。

 

 

 

 

ロビーはゴージャスな生花でお出迎え

 

 

 

特に2年前からは、

新たな右腕になるような人が

欲しいと願って、やっとメンバーが揃い、

2月頃からは、私も少し楽になる…?

 

 

いや、もっと忙しくなるような

予感をしつつも、しかしそれでいて

少し休む時間を取れそうで、

新しいことにもチャレンジできます。

 

 

 

 

 

人生には節目というのが

何度か訪れます。

それは、何かを手放したあとに

やってくる新たな人生のステージの

ようなものです。

 

 

そのステージを迎えた人は、

その前に、大きな決断と行動を

したかもしれません。

 

 

 

 

 

仕事をはじめる、または

新たな仕事に就く。

引っ越し、親元から離れる。

結婚、または離婚。

お子さんができる。

お子さんが巣立っていく。

何か習い事を始める、

または慣れ親しんでいた何かを

やめる、離れる、別れる…

 


…などなど、新たなスタートを切り、

たくさんの変化を経験してからの、

新たなステージにいることでしょう。

なんとなく、”新しいこと”というのは

怖いものかもしれませんが、

その恐れが小さくなる方法があります。

 

 

それは、動くこと。

動いていればその恐れは

小さくなります。

 

 

 

 

動かないからその恐れは

妄想で、どんどん大きくなって

いくものです。

 

 

何か新しいところに移っていくときは、

バンジージャンプのような勇気も

時には必要ですが、できれば、

ある程度の土台ができてからのほうが

リスクは少ないものです。

 

 

 

 

 

私は、自分の人生を天に

お任せしていますので、

焦りもありませんし、

恐れもありません。

時々、心配事はありますが、

それさえも楽しめている感じがします。

 

 

宿泊客以外の方も入って楽しめます。

 

 

 

ただただ、目の前にあることを

淡々と行うだけ。

そうしていると、別に大きな目標を

掲げなくても、いつの間にか

やるべきことが次々に与えられます。

 

 

星空観測もやっていましたよ。

 

 

 

やるべきことが与えられた時に、

それを先送りせずに、やるか?

やらないかで人生が決まります。

 

 

携帯撮影・右下がプレアデス星団

別名、昴(すばる)です。

 

 

 

簡単なことでもやらない人が

ほとんどです。なので、やれないと

思ってがっかりしているお方、

それは普通のことなのです。

9割以上の人がそうですから。

気にしないことです。

 

 

次のカオラボ配信では、

なかなかやれない人方が

動ける方法をお伝えしますので

お楽しみに。

プログラム内容は信念にふさわしく

「サクサク動ける人になる!

 行動力アップ術」です。

※1月配信分のカオラボは、

本日までで締め切りです。

お申込みはこちらから

 

 

そして成功する人が

一握りな理由がよくわかります。

やるべことが与えられ時に、

すぐにやるからです。

その違いなのです。

 

 

 

夜は同じ部屋にて、それぞれの仕事を…

 

 

彼女(↑)は、私の本を27歳から

読んでいるそうです。

読んでいて、行動することの

大切さがよくわかり、すぐに

行動する癖がついています。

 

 

そして、彼女の昨日、

私にこういったのです。

「私、がんばることが好きみたいです!」

 

 

仙台に引っ越すことが

決まったのはほんのちょっと前です。

ガラケーを使っているアナログで、

パソコンもほとんど使えない彼女が、

iPhoneに変えMacBook Proを買い、

動画撮りを学び、編集も習いに行き、

ほんの1ヶ月で動画撮り、

動画編集ができるようになり、

すざましい勢いでありとあらゆる

分野を独学中。

 

 

それらを書くと、

記事が10個ぐらいになりそうなので、

今日はやめておきますが、私も

その姿勢から学びを頂戴しています。

 

 

そういうことで、

仙台でのおっぱい&

アロママッサージサロンオープンに伴い、

新たな体制で新たなことにも

チャレンジしていきますね。

 

 

最後に・・・

仙台ロイヤルパークホテルの

中庭にあります池に氷がはってました。

 

 

足でツンツンして氷を割っています。

 

 

 

子供の頃は、池にはもっと分厚い

氷が張っていまして、そこで

スケートもどきをいつも

やっていました。

 

 

子供の頃は、氷の上にのり、

氷の薄いところに行ったり、

暖かくなってきた頃に氷に乗ると

ビシ、ビシビシー!と氷が割れるのが

これまたスリリングで、

楽しかったです。

 

 

なんとしてでも氷を取って、

「取ったどぉーー!」の写真を取りたい 笑

 

 

 

なかなか取れない・・・汗 ングググ・・・

真顔真顔真顔真剣です

 

 

 

あっ!せっかく途中まで引き寄せたのに落とす。

あきらめも早い 笑

 

 

ということでまた明日。

 

 

 

ハーブティー通信

「メディカルハーブでメンタルケア」

 

 

冬は、日照時間が少なく

セロトニンの分泌も

減少傾向になっていきます。

 

 

セロトニンは、幸せホルモンとも

呼ばれていて、安定したメンタルを

保つのに必要とされています。

 

 

特に、メンタルに働きかける

メディカルハーブは、これからの

季節に威力を発揮します。

ハーブティーは、メンタルケアにも

オススメです。

 

 

弊社のハーブティー、

結と紅はどちらもリフレッシュと

リラックス系のハーブをブレンドしています。

毎日飲まれていた方は体の変化に

お気づきかもしれませんが、

これからの季節は特に、

意識して毎日お飲みになってみてください。

サプリメントよりもメディカルハーブ。

 

弊社では定期的に毎月

平均600袋のハーブティーを皆様に

お届けしております。

一度飲んだら、その心地よさに

リピート率が非常に高い商品です。

 

お申込みはこちらから