インディアンの富は

持っている事ではなく

与えるものではかられる

これがインディアンのいう

『与えられる人』の真意だ

(アメリカンインディアンの聖なる言葉)

 

 

 

先日の記事の続きとなります。

お金の法則 簡単過ぎて信じていない

だからお金がなくなるか、

増えないという話。

過去ログをちょいと加筆修正して

お送りいたします。

 

 

 

先進国では、

自分が持っているもので

はかられることが多いです。

 

 

日本もそう。

いくら稼いでいるかで、

成功者かどうかが判断されたり、

どこに住んでいて、どんな車に

乗っているか?などで

はかられることもあることでしょう。

 

 

本当は目に見えるものではなく、

目に見えないことのほうが

大切なのにね。

 

 

欧米では、ローンの審査は、

乗っている車も審査に影響する、

と聞いた事があります。

「高級車に乗っている=

それを有するだけのお金を持っている」

と審査対象になったりするそうです。

 

 

日本は乗っている車ではなく、

年収で審査が決まります。

 

 

しかし、

ネイティブアメリカンの「富」は

持っていることではなく、

与えるものではかられる

豊かの人の真髄はここにあるのです。

 

 

これは、豊かにならないと

与えられないのではなくて、

今ある物から与えることで、

文字通りの富もやってくるのです。

 

 

与えたら与えられる。

人から何かを奪ったら、

何かが奪われる。

単純な法則です。

 

 

奪う、と言っても、

文字通り何か奪うことがなくても、

奪う行為になることがあります。

例えば・・・

 

 

お店でサービスを受けます。

当然、サービスを受けたら

対価としてお金の支払いが生じます。

ここに異論はないと思います。

 

 

あなたは、

ある電化製品を買おうとします。

ネットで買うと一番安いから、

ネットで注文したいけど、

実際の物がどんなものかわからない、

使い方も知りたい。

 

 

それで家電量販店に行って、

お店の人からあれこれと何十分も

その商品についての説明を受けます。

そこで買う気もないのに。

 

 

店舗のないネットショップは、

場所代がかからない分、

そのような説明と言うサービスもない、

保証もなかったりします。

だからその分、安く

提供できているのです。

 

 

買う気もないのに、

お店の人の時間を奪い、

使い方の説明、特徴を聞く、

そのようなサービスを受けます。

 

 

でも、サービスを受けたのに、

そこにお金は落とさないのです。

ある意味、それは奪うことなのです。

 

 

6年前にあった話なのですが、

弊社で扱っている下着の試着を

頼まれた方がいました。

試着は買うかどうかの検討になりますので、

ネット販売はできず、試着後、

正しいサイズをはかり、

それを注文して後日配送する、

という方法で販売します。

 

 

そして、そこから買うことのメリットは、

アフターフォローが受けられて、

もし、身体のサイズが変わった場合、

下着のお直しができる、という

サービスがあります。

 

 

しかし、その方は、試着だけして

別のところからネットで購入。

最初から買うつもりはなく、

フィッティングを依頼したのです。

その後、弊社にクレームが入りました。

 

 

「フィッティングの時に、

言われたサイズをネットで買ったのに、

サイズが合わない!

どうしてくれるんですか!」と、

お怒りのメールが届いたことが

ありますが、弊社では他店で購入した

ものまで責任はとれないのです。

 

 

着用の仕方が悪かったのかと思いますが、

試着時に買えば、返品も対応します。

実際に、フィッティングをするときは、

プロのフィッターを雇い、弊社が

サロン代、交通費、サンプル下着の

レンタル代まで負担して、

一人の方に試着を提供します。

 

 

家電の説明を詳しく受けるだけ受けて、

買わない、ということと似ていますが、

こういうこともあるのですが、

これもまた奪うことになっています。

時間とお金と労力の。

 

 

「それが仕事でしょ!」とか

「どこで買っても勝手でしょ?」と

言いたい人もいるかもしれませんが、

おっしゃる通り、どこで買っても自由です。

これもまた、お金の法則です、

ということで、先日の記事の続きでした。

 

 

奪えば、その奪ったエネルギーが

どこかで、今度はその人に

似たようなエネルギーが戻るだけ。

 

 

何もお店の人から

奪ってはいないかもしれませんが、

ここで、循環(お金が廻るシステム)を

崩しているのです。

 

 

サービスを受けたら、

対価のお金を支払う。

しかし、支払わないで、

ネットで安く買う。

 

 

あなただけ得する。

でも後々には得にはなりません。

あとでしっかり自分も奪われます。

法則通りのことがいずれ身に起きます。

 

 

買う気があったけど、説明聞いたら

やっぱり、必要なかった、という

話とは、まったく事情が違います。

 

 

与えられたら、与えられる。

与えなかったら、与えられない。

 

 

与えられないどころか、

因果応報のシステムで

残念ながら、いつか自分も

同じことになります。

 

 

そのようなことをし続けることは、

自分はお金がない人だ、という

セルフイメージを作ることになるのです。

 

 

これは、ネットで買ってはダメ、

と言う極端な意味ではないですよ。

ネットは便利だし、お安いしね。

 

 

日本に住んでいる限り、

明日の食事に困るほど、

貧しい人はいないことでしょう。

 

 

しかし、文字通りの貧しさではなくて、

心が貧しくて、他の人には与えられない、

と考える人もいます。

 

 

しかし、

与えられることこそが、

真の富を得る方法。

 

 

自分にないものを与えましょう、

と言っているのではなくてね。

与えるものは、別に物質や

金銭だけではありません。

 

 

気持ちを与えることができますし、

時間を与えることもできますし、

労力を与えることもできますし、

愛を言葉で与えることもできます。

 

 

インディアンの富の見方、

これが普通の思考になった時に、

真の豊かさ、というのを経験できる

のかもしれません。

 

 

自分は何を与えられるのかを

ちょっと立ち止まって考えて

見るのはいいかもしれません。

 

 

単純な法則でした。

先日の続きで、説明をもうちょっと

具体的な例を加えてお伝えいたしました。

ではまた明日。

 

 

オーディオプログラム
ワタナベ薫著書一覧

LINEブログ ワタナベ薫 ←毎日更新しています
Instagram kaoru4374 ←こっちもほぼ毎日
Facebook ワタナベ薫
Twitter ワタナベ薫

上記のSNS、フォロワー募集中です。

あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。

  友だち追加


補正下着LALA

 

※こちらは通りすがりの方や、

新しいブログの読者様は、

ご試着はできません。ご了承お願いします。

 

弊社が管理するウェブサイトに関する免責事項