寄り添ってもらえるだけで軽くなる

 

 

 

別に、カウンセラーや

コーチなどではなくても、

友達の相談に乗るとか、

会社の後輩から相談されるとか、

様々な環境にて、誰かに悩みや

抱えている問題の相談を受けることが

あるかもしれません。

 

 

優しい人は、相手の苦しみを

まるで自分のもののようにして、

つい、自分も感情移入し過ぎて、

悲しい気持ちにとらわれてしますことが

あるかもしれません。

 

 

中には、同じように気分が沈み、

自分の悩みでもないのに、

まるで自分の悩みのように苦しみ、

胸を痛めてしまう人も居ます。

 

 

その感覚が強すぎますと、

東日本大震災のときのように、

当事者ではないのに、

ご飯が食べられなくなったり、

気分が優れなくなったり、

具合いが悪くなった人が多かったのを

思い出します。

 

 

冷たい言い方ですが、

その人の問題は

その人のもの。

自分の問題ではない、

 

 

・・・ということを

忘れないようにしたいものです。

 

 

つまり、一緒にその感情になって

問題や悩みを見てしまいますと、

同じ悩みや問題というフィルターの中で

問題を見てしまい、

違う視点を持つことができず、

客観的にもみることができず、

いいアドバイスもできません。

 

 

例えて言うなら、

溺れた友人のことを

助けたいと思っていても、

自分も溺れているので助けられない、

というイメージです。

 

 

起きていることは

その人自身の経験であることを

思いに止めたいものです。

 

 

感情移入は悪いことではありませんが、

使い方を間違いますと、相手の問題を

増大させる恐れがあります。

 

 

相手の怒りを増大させたり、

相手の悲しみをもっと深くさせたり、

相手の苦しみが拡大していったり・・・

などなど・・・

 

 

特に、カウンセラーやコーチの人は

それに気をつけなければならず、

常にニュートラルを意識します。

 

 

相手が悲しんでも、苦しんでも、

共感こそはしますが、同じような

感情にならず、ニュートラルでいることで

抽象度を上げた高い視点を持ち、

客観的なフィードバックをすることが

できるからです。

 

 

そういう視点を誰かが持てますと、

相手が思っていた問題はさほど

問題ではなかった、ということを

知ることができるものです。

 

 

そして、一緒に苦しまなくても、

相手にはその問題を乗り越える力がある、

ということを信じてあげることのほうが、

きっと相手はその問題を乗り越えていく

ことでしょう。

 

 

時に大切な感情移入。

使い方を間違えると、問題を大きくし、

自分も疲れる、相手も問題から

抜け出れなくなる、などがあるので

注意が必要です。

 

 

 

2019卓上カレンダー

カオルンダ−発売中です。

どんな感じに撮ったのかはこちら

 

送料、税金、手数料コミコミで

2480円となります。

カード払いができない方は

銀行振込でも大丈夫です。

↓下記にご相談くださいませ。

nishimori@wjproducts.com

 

カオルンダ−はこちらから

 

 

 

 

Sサイズ 上ワタナベ

Mサイズ 左下Shizさん

Lサイズ 右下Naoさん

どのサイズの人が着ても

かっこよく着こなせる。

 

ホワイト、ネイビー共に同じ値段です。

23,000円(税抜)

24,840円(税込)

送料1000円

 

まだHPが出来ていませんので、

とりあえず、欲しいお方は下記にメールを下さい。

件名に「お名前」と「Kaoruシャツ希望」

と書いてメールを下されば、

詳細メールをこちらから送ります。

※お客様都合の返品不可

 

nishimori@wjproducts.com

 

 

 

 

 

2019年1月から本気の英語学びませんか?

それはまるでEnglishブートキャンプ。

 

毎日50分✕3ヶ月(土日休み).

レッスン60回+6回の英語プレゼン発表。

隔週でスコアを付けてもらい、

先生に成長した点と改善点を

指摘いただけます。

 

さらに、今回より、少人数の

ワタナベのオンラインセミナーと、

レッスンが最後まで終わった後に、

吉田さんによる、貴重な

オンラインセミナー付きです。

 

英語脳を作る・・・つまり英語脳とは、

いちいち頭の中で変換作業がなく、

英語のまま理解する脳です。

詳しいことはもう少し後になりますが、

本気の方はお考えになっててくださいね。

あ、安くはないですので、

色んな意味で覚悟が必要です。

 

弊社が管理するウェブサイトに関する免責事項

 

 

オーディオプログラム
ワタナベ薫著書一覧

LINEブログ ワタナベ薫 ←毎日更新しています
Instagram kaoru4374 ←こっちもほぼ毎日
Facebook ワタナベ薫
Twitter ワタナベ薫

上記のSNS、フォロワー募集中です。

あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。

  友だち追加


ワタナベ薫おすすめ商品
補正下着LALA