とりあえず、人間に生まれて、

生きているだけで人間力あるよね?

と思ったこともありますが、

どうもうまい言葉が

見つからないので、あえて、

今回はこの言葉を使わせていただきます。

 

 

実際に、人間力というのが

ウィキに載っていました。

一応、定義の中に、次のような表現がありました。

 

 

人間力戦略研究会の座長であった

東京大学教授の市川伸一は

「人間力に関する確立された定義は必ずしもないが、

本報告では、社会を構成し運営するとともに、

自立した一人の人間として力強く

生きていくための総合的な力と定義したい。」

 

 

自立した一人の人間として力強く

生きていくための総合的な力

 

 

自立、大切です。

以前の記事でも書きましたが、

依存はするほうもされるほうも

たいへん息苦しく、軸がなく

ブレたまま生きていくことになるからです。

※気をつけて!付き合ってはいけない人

 

 

生きていく上で、人間力を上げる、

というのは大切なことだと

思うのです。

 

 

人間力という言葉が流行りましたら、

実際のところどういうことか?

と言ったら、人それぞれ違うかと思います。

 

 

ウィキの定義とは違うのですが、

私が定義をするとしたら、

「生きる力」ですが、

 

 

人として、人間に備わる

良き特質を発揮して、

幸福に、そして

生きがいのある

人生を送る力。

 

 

という私は定義します。

 

 

わがままに生きることが

推奨されている世の中であっても、

それでも、私達人間は他者との関係で

生きているので、全体の調和がなければ

どこかでエネルギーの歪が起きてきます。

 

 

ぶっちゃけ、歪があってもいいのですが、

それを学びとして改善、進歩、進化、変化

していくことで、私達人間は

成長していくからです。

 

 

なぜ人は生まれるのか?

 

 

「それは生きるため」

とシンプルに答えることができますが、

しかし、文字通りの身体が大きなるのと

同じく、見えない部分の思考やメンタルや

もしくは魂などは変化して成長するために

生まれてきたと言えるかもしれません。

 

 

この辺は価値観の違いがありますが、

私はそう思っています。

 

 

ですから、問題が起きてもいいし、

失敗してもいいし(学べば結果失敗ではない)

つまづいてもいいし、歪があってもいいし、

転んでもいいし、喧嘩してもいいし、

負の感情に覆われて動けなくなってもいいし

 

 

・・・どんな負の状況に見えるような

出来事に陥っても、それをどうやって

乗り越えるか?そして次回そういうことが

あったときに、どう対処できるのか?

を学んでいるのだと思います。

 

 

ですから、一つ一つの経験により

自分自身の知恵袋みたいなものが

増えていき、ひいては人間力が

ついていくのだと思います。

 

 

人間力

Manpower

Ability

 

 

いろんな言い方があるかもしれませんが、

自立して力強く生きていくための

総合的な力を養っていくために

いろんな問題が起きていくんでしょうね。

 

 

問題がない人はいませんが、

問題を大きな問題だ!と捉える人もいますし、

問題を学びだと捉える人もいます。

 

 

同じ問題ならば、できれば前向きに

捉えられるような仕方で乗り越えたほうが

力強く立ち向かっていけます。

それが人間力かな、と。

 

 

たぶん、自分の中で人間力が

今生で最高潮に達するときというのは、

あの世に逝くときだと思うので、

日々の問題も課題も、その力を

養うために起きているのだ、と

捉えて少しずつ成長していきたいものです。

 

 

ハーブティ 一般販売募集開始

本日よりハーブティー一般募集を開始いたします。
詳細は下記のサイトからお願いいたします。
ハーブティー詳細はこちら

 

一周年記念SDパウダープレゼント

キャンペーン中ですが、過去に注文

したことがあるにもかかわらず、

ハガキが届いていない方も対象ですので、

1万円以上お買い求めくださった方、

先着500名様にSDパウダーを

プレゼントしておりますので、

「一周年記念SDパウダープレゼント希望」

と備考欄にお書きの上、ご注文くださいませ。

現在注文はこちらのサイトからしか

開けませんので、ブックマークしていてください。

プレミアムリアルローズシリーズ

 

オーディオプログラム
ワタナベ薫著書一覧

LINEブログ ワタナベ薫 ←毎日更新しています
Instagram kaoru4374 ←こっちもほぼ毎日
Facebook ワタナベ薫
Twitter ワタナベ薫

上記のSNS、フォロワー募集中です。

あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。

  友だち追加

 


ワタナベ薫おすすめ商品
補正下着LALA
 

Mind Switch 英語バージョン

Mind Switchの日本語版から5年が経ち、

やっと完成した英語バージョンの

アファメーションCD

英語がわからなくても大丈夫です。

音の波動により細胞を超えて、

あなたの素材である素粒子に影響を及ぼします。

 

Mind Switch はこちらから

 

まずはYouTubeでサンプル音源をお聞きください。

 

 

 

 

その他の音声プログラムCD

聞き流してもいいですし、

じっくり向き合い、書き出しワークをしながら

独学でそれぞれのテーマに沿って学べる

音声プログラムCDです。

それぞれの商品の

詳細はこちらから

 

 

 

現在募集しているセミナー

10月14日札幌セミナー

10月27日福岡セミナー(キャンセル待ち)

11月18日癒しフェア名古屋です。

癒しフェア申し込みはこちらから

 

 

◎サイン会について

札幌のサイン会の参加条件は、

10月に入ってから、どこの書店でも結構ですので、

書店さんで本を一冊お買い求めいただき、

レシートを必ずお持ち下さいませ。

レシートが参加券になります。

 

福岡のサイン会は書店さんが

入ることになりましたので、

そちらでお買い求めできることになりました。

書店さんで買われてしまった方は、

どうぞレシートをお持ちくださいませ。

 

※本の種類はどれでも大丈夫ですが、

手帳以外です。手帳は含まれません

ご了承お願いいたします。

 

ただし、11月18日癒しフェアには、

書店さんが入ります。そこで販売

されている本はどれでも大丈夫です。

 

また、入場に関してですが、

銀行振込でも、ペイパルでも

入金が完了したことがわかる

明細書を画像キャプチャーしたものや、

印刷したもの、またはATMで入金証明書を

受付に見せてくださいませ。

よろしくお願いいたします。

 

 

引き寄せよりも掴みに行く!

最強の願望達成術のセミナー

詳細はこちらから★

 

 

 

 

指定の書店さんで買っていただきますと、

ポストカードがついている

指定の書店さんリストは

こちらから★

 

 

弊社が管理するウェブサイトに関する免責事項