※お知らせです。

最近、CDを申し込また

タカ◯シヒ◯ミ様。

入金されているのですが、

申し込み情報が見当たりません。

お問い合わせ欄より、ご連絡お願い致します。

 

 

私の子供の頃の夢や憧れは

お金持ちになる、ということでした。

単純であり、現実的な夢(笑)

そんな妄想ばかりしていましたわ。

 

 

今は、大富豪ではないにしても、

行きたい時に行きたい場所に行け、

食べたいものをお金を気にせず

食べられるし、誰かに何かを

プレゼントすることもできるようになり、

お金を貯めた記憶はないですが、

目の前を通り過ぎて行く時に、

チャリンチャリンとお金が貯まっていき

数十億円になりました!

(↑先取りエイプリルフール 笑)

 

 

しかし、そんな状態になった今、

お金というものが

どういう役目なのかがなんとなく

わかってくるのです。

 

 

お金はすごく大事だけど、

多くの人にとっては、

学びが多い人生の教材の役目であり、

追い求めるものでもなく

そして、お金に追われるものでもなく

かといって無関心でもいられない

 

 

そんな中、東日本大震災に見舞われ、

物質が何かをしてくれるわけでも

その時は、お金がただの紙切れ同然

だったことも経験しました。

 

 

お金があっても食べ物が買えない状態。

ブランド物もかっこいい車も

何の役にも立たない。

ガソリンが買えないので、

そこにあるかっこいい車も、

ただの鉄の塊なわけです。

 

 

お金で安心や幸せや健康はある程度買えます。

しかし、どんなにお金を使っても

母の命はそれでどうにかなったわけではなく、

追い求めるにはむなしいもの、

という位置にあるのがお金。

 

 

古代イスラエルの最盛期を築いた

賢王ソロモンはすべての

富と地位と名誉と知恵と多数の女を

はべらせるほどの男でしたが、

 

 

「すべてはむなしい」

と言いました。

 

 

今から30年以上も前に、

聖書の伝道の書にあった

ソロモンの言葉を読んだときに、

すべてを得た人が行き着いたところは、

「むなしさと」そして人間の喜びは

「働いてそこからお金を得ること」と

「神様を信仰すること」

ということを読んだときに、

深く考えさせられました。

 

 

労働と信仰が喜びであると。

記憶が間違ってなければ。

 

 

余談ですが、ソロモンはどんだけ

女をはべらせていたかというと、

奥さんが700名、側女が300名。

すごいわー!

 

 

お金があってもむなしい、というのは、

お金持ちの多くの人が経験しています。

ある一定の金額を稼げると、

幸せ度は、それ以上稼いでも同じ。

 

 

そして、多くを稼ぐと、

今度は失う恐れが付きまとい

むなしいどころか、強迫観念で

生きるようになります。

 

 

この辺まで来ると、もう仕事が

休めない、休むとなくなる、

落ちる、減る、・・・のような

思考になっていくから。

 

 

お金は、上手に管理して、

あるならあるなりに暮らし、

ないならないなりに暮らす。

 

 

金持ちになりたければ

金持ちのように振る舞え、

はある意味真実なのですが、

危険も含まれていること。

 

 

そこに0.1ミリの不安もなければ

思考が現実化するでしょうが、

なんせ、耳入ってっくる情報の

8割以上がネガティブと言われている中で、

自分の思考を守る、というのも容易ではなく、

簡単にネガティブに流されるので、

自分の望むことを100%信じることが

できないのも現実問題なわけです。

 

 

最後に、

あなたにとってお金とは何でしょうか?

お金とどんな風に付き合っていきたいでしょうか?

お金をどう思たら理想でしょうか?

 

 

お金が教えてくれることは、

お金が人間の本質を教えてくれる

ツールになっている、ということ。

 

 

たくさんのお金を持った時に、

その人はどうなるのか?

急にお金がなくなった時に、

その人はどうなるのか?

 

 

もう一つは、

その交換手段であるお金を

人はどう思い、どう使っていくのが

いいのかを学ぶツールともなっています。

 

 

人は、それを自分のためだけに使うのか?

それとも他の人のためにも使えるのか?

そして、働く、ということを

真面目に本気で考えることもまた

お金がきっかけとなるのです。

 

 

ソロモンの言葉を借りれば、

人は自分の働きで喜びを感じることが

できる、とあるので、労働によって

得られたお金を使う喜びがあるのです。

 

 

労働がない状態でお金が入ると

エネルギーの誤作動が起き、

どこかでいつか崩れていきます。

 

 

詐欺とかはそうです。

労働がない状態で人から巻き上げるから。

法外な値段をとる何かもそうでしょう。

提供する価値以上のお金が入ってくると

そこにも歪みがおきます。

 

 

お金に徹底的に向き合いたい人に

おすすめなのが、MoneyReprgramming

マネーリプログラミング。つまり

お金に関する脳内プログラムの書き換えレッスンです。

書き出しワークでお金に対する

あなたの思い込みを知り、

それを書き換えてしまい、

さらに豊かになる方法論をお伝えしています。

 

 

詳細はこちらから

 

 

 

 

下記の本、文庫本になります。↓

 

 

弊社が管理するウェブサイトに関する免責事項