やっぱり周りの言うことは

ある程度は、気になるでしょうし、

どう思われているか、

なんて言われているか、

心配する人も多いかもしれません。

 

 

きつい言い方になりますが、

人を変えてやりたいとか、

おこがましいどころか、暇なのか? 

とも思うこともしばしばあります。

 

 

そしてそれらの人々の言葉を

真に受けて、右往左往している人も同じく、

暇なのか?なのです。

 

 

正直言うと、

以前の私は、周りの言うことにも

いつも耳を傾け、どう思われるか、

何を言われているかも気になっていたタチでして、

 

 

今思えば、目を覚ませ!

自分の分を果たしておけ!と

過去の自分に往復ビンタをしたいくらい。

 

 

自分の人生を歩めてもいなかったんですね。

で、振り返ってみた時に、

一つわかったのは、

 

 

ああ、どっちも暇だったんだな、と。

 

 

つまり、人を変えてやろうと、

いちいちアドバイスしてくる人も、

そのアドバイスを真に受けて、

どうしよう、こうしよう、腹立たしい、

面倒くさい、頭にくる、でも無下には断れない、

なんて悩むなんて暇人なのです。

 

 

今は、やらなきゃないことと、

やりたいことがあまりにもたくさんあって、

正直、周りに気を使っていられなくて、

自分のことばかりで、関係者の皆さん、

そして、薄い交友を持っている人、

深くお付き合いしている人、

ごめんなさい、って感じです。

(深い人はよく知っているはず)

 

 

浅い付き合いの人の中には、

「いつもお茶を断られるから、

裏切られたと思った」というくらい

面倒くさい人も実際に世の中には存在していて、

暇なんだろうな、と想像します。

 

 

他人の言動でモヤモヤしていたり、

相手からどう思われているか?

とか、嫌われていやしないか?

なんて考える暇があったら、

鍋の一つでも磨こうか!なのです。

 

 

そういう面倒な人と、

どうやって付き合っていこうか?

とモヤモヤと胃が痛くなるほど、

考えるくらいだったら、どうにでもなれ!と

開き直り、その使っているエネルギーも時間も、

自分が笑顔になれるために使ったほうがいい。

温泉にでも行って、凝り固まった

思考でも洗い流そうか!のほうが

建設的な時間を使っていると思うわけです。

 

 

周りの女子たちが集客も成功も、

お金もすべて手に入れているかのように見えて、

なぜ私はうまくいかないんだろう?と

嘆くよりは、部屋でも片付けて、

心もスッキリさせて、目の前にあることを

コツコツやってみようか!

 

 

・・・なのです。

極論、自分のことで精一杯なのに、

なぜか、自分以外の他人様のことで

心が揺れる・・・胃が痛い・・・

となっている・・・

 

 

もう、全部無駄な思考と、

無駄に使っている時間を自分に使ってみる。

そのほうが効率的。

 

 

そうできるようになった時、

幸せな人生だな〜、

と心から思えるようになりました。

 

 

ゆるやかに・・・

そして、楽しみながら、

そして、あるときには、

ストイックに・・・

 

 

ではまた明日。

 

 

いい意味での自己中ライフ送ろうよ