お金






今日はマネー・リプログラミング受講者様の中で

プログラムの内容に関して、3名の方から

似たようなご質問を受けたのでその点についてお伝えしたいと思います。





今年の音声プログラムには、いつもの書き出しワークに加え、

マネー・エクササイズたるものを入れました。

お金に関して、受講者様が普段していないかもしれないことを

書きました。(している方もいらっしゃるはずですが)





第二回目のマネー・エクササイズの二つ目に、

「年齢分(例・30歳なら30万円)のお金をお財布に入れてみて、

どういう気持ちになったかチェックしてみましょう。

可能なら常にそのくらいの金額を入れて持ち歩いてみましょう」


というエクササイズを入れてみました。





ここで似たようなご質問がありました。

「そんなにお金がない」「無理な金額です」と。

中には、貯金が本当に年齢分ない人もいらっしゃるかもしれません。





本当にないなら、ご自身の出来る範囲の最大限で大丈夫です。

しかし、ないと思った方の中には、銀行に行けば

年齢分くらいの貯金はあるかもしれず。

あるなら是非チャレンジしてほしいところですが、

このエクササイズはもプログラム内容も強制はありません。





この年齢分のお金をお財布に入れる、というエクササイズの目的は、

お財布にその金額を記憶させることではありませんし、

お金持ちになりたければ、お金持ちのように振る舞え、

というわけでもありません。





お金を入れてみてどういう気持ちになったか?

をチェックするエクササイズです。






「そわそわした」「ドキドキした」「なくすと怖いと思った」

はたまた、「なんか、すごく豊かな気持ちになった」

「このまま入れて持ち歩こうかな!」と思った。

「気分がよかった」などのいろんな感想があるかもしれません。





この目的は、今までの変化のないメンタルに刺激を与えることと、

視点を変える、思い込みを変える、深層心理を知る、

などの目的があります。





どうぞ、金額にとらわれることなく、自分的に思い切った金額、

あるいはできる範囲での最大の金額という感じで

やってみていただければと思います。





いつもお財布に1万くらいしかいれていないのであれば、

この際、ちょっと思い切って、5万円くらい入れてみるとか、

もっとがんばって、ボーナス出た分、全部お財布に入れてみるとか。

気持ちの変化が起きるはずです。




そして、一つ思い出して欲しいことがあります。

それは、第一回目のプログラムの中で扱ったお約束事です。

覚えていらっしゃるでしょうか?





この1年間の禁句、または思わないようにして欲しい言葉。

「お金がない」「そうは言っても難しい」「私には無理だわ」





それを思ったり言ったしたとたん、

自分で自分に暗示をかけてしまうのです。

それらを言ったり思ったりした途端、

どんなに情報を入れようとしても、分厚いブロックが

その情報を入れないよう、がんばってしまうのです。





否定文すべて気をつけましょう

思ってしまったら、「キャンセルキャンセル」とか

「ちがうちがう!」と打ち消して、やれる方法を考えた方が

間口はどんどん広がって行きます。





お金の思い込みを外すのに、普通ではないことをすることが

イキナリ変わるチャンスになったりします。

例えば、ある作家さんは、一万円札を破る、ということを

セミナー受講者にさせるそうです。

また、別の作家さんは、神社に1万円入れるとか?

五円や十円と言った、あまったお金ではなくて、1万円です。





こういう突拍子もないなかなかやらないことを

やってみることで、パッカーン!開けたりします。

そして、不思議と与えることができたあと、与えられるのです。





そう考えてみたら、今回のエクササイズは、

自分のお金が減る訳でもないし、

年齢分のお金を自分の財布に入れてみるくらい、

そんなにハードルが高くはないと思います。

1万円、やぶって、とか言っている訳じゃないので。




そして、このエクササイズを見た時に、中には

「私にはお金がない」と思われた方がたくさんいたかもしれません。

(禁句ですから打ち消してね)中には、銀行に行けばあるのに

やはり、いつもの癖で「ない」と言ってしまうのです。





例え、1万円でもお金があれば、「お金がない」ではなく

「お金はあるのです」

その事実、「ある」ということを認められるようになることも、

今後豊かになっていくのに、本当に大切なことなのです。





お金は素直な動きをします。

あなたの思い込んだ通りの動きをします

「お金がない」と思った人にはお金がないという現実を。

「お金が欲しい」と思った人は、お金がないからそう思うので、

やっぱりお金がないという現実を。





お金はどこにでもある。そして私は豊かだ、

幸せだ、お金も好きだし、与えるのも好きだし・・・

そう思った人には、どこからでも信じられないような所と

パイプが繋がり、そこから流れてきます。

そして、流れてきた分をまた与えますと(与えるエクササイズ実行してね)

また与えられるという現実がやってきます。





さて、最後に、最近寄せられたマネーリプログラミングの

体験談を一つ載せますね。




ワタナベ薫さん、初めまして。
美人になる方法で日々学びを得ています。

ぐんちゃん様のコメントを拝見し、
興奮してどーにも止まらないので初コメントさせてください!
私にとって初めての音声プログラム、
ワクワクしながら書き出しを行い、エクササイズも楽しんでおります!

支払い時は心の底から気持ちよく送り出す、
寄付などは小銭ではなくお札で、プレゼントは金額で決めず
その方が絶対に喜ぶであろうと確信の持てる物を差し上げていました。

でもとくに何かに期待?をもって毎日を過ごしていたわけではなく、
エクササイズ→宿題のような気持ち→習慣 となっていたので、
FBを拝見するまで意識しておりませんでしたが
しっかり引き寄せてることに気づきました。

ものすごくプレミアなチケット2公演分いただく、
主人の勤める会社が記者会見を開くほどの目標達成→臨時ボーナス、
母から1カラット×3のネックレスとピアスのプレゼント、
いつか購入したいと思ってたパンプスの価格分ぴったりの商品券を戴く、
カットカラートリートメントを無料で施していただいた、
など全て三月に起きた嬉しい出来事です!

なんて言ったらよいのでしょうか…すごいです。
やはり忘れてしまうほどまったく期待も意識も
していなかったからなのでしょうか。
・・・(省略)

これからもブログと音声プログラムを楽しみにしております。





このような体験談をたくさん頂戴しておりますので、

少しずつFBやブログでシェアしていきますね。

多くの人の意識が、「そんなに簡単に引寄せられるんだ」と思い、

普段、起きていることが偶然ではなく、自分の意識と思い込みが

変わったからだ!と分かるようになると、もう、お金のことは

忘れられるようになります。





忘れるとは、お金がなくて不安な気持ちになる、

お金を使うたびに罪悪感と、ああ、使ってしまった、

的な後悔の念がなくなる、と言う意味です。





最終的な目的はそこです。

お金に縛られない、お金のことを気にしなくなる、ということ。





さて、「年齢分の万札をお財布に入れてみる」

「可能ならそれを持ち歩くというエクササイズ」

どう感じましたか?

その感情や気持ちから、何がわかりましたか?

その見つかった答えは、あなたに何を教えてくれますか?

ここまで答えを出してみるともっといいでしょう。





ちなみに、私がお財布に年齢分を入れて持ち歩いてからと言うもの、

スコーンと、物質欲と金銭欲がなくなりました

あんなに欲しかった物たちが、特に欲しくなくなったり、

いつでもこのお店の中にあるほとんどの物が、

カードではなく、現金で買えるんだ、と思った途端、

無欲になりました。お金がなかったころは、欲だらけでした。





たぶん、こういうプログラムに参加しても、

お金が欲しいから取り組む、と言った「ないない思考」での

取り組みをしていたかもしれません。しかし、

本質は、そこではないのです。





そして、私が年齢分を入れた理由は、福ちゃんが寂しがるから、

という縁起をかついでいるからでもあります。

信じたことが起きるようになっているから。





では、これからもどうぞマネーリプログラミング、

楽しんで取り組んでみてくださいね。

まだ届いていない方は、手動で送りますので、

お問い合わせ欄からお問い合わせくださいませ。

また、一回目が届いても、二回目が届かない、

ということも起きています。ご理解の上、どうぞ

こちらもまたお問い合わせ欄からお問い合わせ下さいませ。

ご迷惑をおかけしております。



====================



昨日の仙台、すごく寒い日でした。

全国的に寒かったみたいですが、

そのタイミングで、夜に2時間のバイクの教習でした。

地を這うようなマフラーの音を響かせながら、

スクールに行くわけですが、生徒よりも、先生たちの視線を

集めているような、そんな自意識過剰になっております 笑





FD





最後の一ヶ月間に、こんなに沢山、この車を運転できたこと、

本当によかったな~、と夕日を見ながら思いました。

来月からは、自分専用のマシーン(笑)がやってきます。

それもワクワクなのですが、今はワクワクよりも

寂しい感情のほうが勝っています。別に処分する訳でもないのに、

たぶん、私はあまり乗らなくなるだろうな、と思うと、

今は胸が締め付けられる思いがしています。





ゆうひ




・・・なんてそんなこと言っておきながら、

新しいのがきたら、ヒューヒュー言って乗っているかもです。

ということで、また明日~。