PC






時々思うことがあります。Facebookやブログで心の内の想いを

言葉に乗せて表現したことに関して、逆の意見を書き込む人、

時々いらっしゃいますね。当ブログにはほとんどないのですが、

他の方のFacebookを見ていると、時々見かけます。





その人がそう思ったなら、それはその人の真実な訳で、

それを変えたいとでも思ってるんだろうか?と思うのです。





コメントしたいからしているのはわかるんだけど、

その人の考えを変えたい、私の考えのほうがいいよ、

と仲のいい人でもない、SNSで繋がっている人に

いいたくてしょうがないのだろうか?と。




Facebookには挨拶オジサンというのが存在するのですが、

その人の投稿とは全く関係なく、朝であれば

「おはようございます!今日も一日よろしくお願いします!」とか

午後であれば、「午後からもかんばりましょう!」

などのコピペのコメントを複数の女性に送るおじさんのこと。





例えば、「今日、指切ってしまって、2針縫ってしまいました~(泣)」の

投稿に対して、コピペで「おはようございます!さわやかな朝ですね!

今日も一日よろしくお願いいたします!!」とさわやかにコピペでのコメント。

大抵の場合、女性にしか友達リクエストしない、という特徴もあります。






嫌ってる人も多いのですが、

いいね!の数や承認されてる感、または、

本当に挨拶だけで満足している人などは容認している人も多いです。

この挨拶オジサンに関しては、好き好きなのです。いいも悪いもないですがね。

お互いの必要が満たされているわけですから、OKの方もいます。






でね、挨拶おじさんのことについて、

Facebookにて自分意見を書いていたある女性がいたんです。

投稿のざっくりの内容は、その人は挨拶おじさん嫌いだと言うこと。

自分の発言場ですからね。自分の意見を書いただけ。





しかし、そこに反対意見が入るのです。

「ま、いいじゃありませんか。彼らはコミュけーションを

取ろうとしているんだから。大目に見てあげて」みたいな内容のコメントが。





その人の好みまで左右しようとしたいの?

書きたいから書くの?その人の価値観変えたいの?

と私は思ってしまうわけです。





私は割と直感的な人間でしたが、左脳思考も強くて、

言葉の意味やそれを言うことの意味を考えることが多いのです。

「それを相手にいう意味は何?」と。コーチング的でもあります。





質問には意味があるのです。その質問する意味が。

クライアントに投げかける質問は個人的興味や、

聞きたいことを聞く、ということは優先されるものではないから。






相手に何かを言うときには、意味があるわけですが、

言いたいから言う、という無責任なものでは、不快感満載です。





「じゃあ、自分の意見は言えないんですか?

Yesマンしか集まらないじゃないですか!」という人もいますが、

Facebookやブログはその人のお庭であり、別の言い方をすれば、

その人に許されている表現の場、自己満の場所なのです。





他の投稿者とディスカッションする場ではないというのを

ご存知ない人も多いのですが(ネット上のマナー、ネチケットね)

掲示板と勘違いしてる人もいますのでね。

(その人が意見を求めている場合は違いますけどね)





その人が嫌い、って言ったら、そうなんだ、でいいじゃないですか。

その人が好きなら、そっか!でいいじゃないですか。





その人の庭に入って、自分の価値観を押し付ける理由はなんでしょう?

自分の庭で自分の価値観を表現することをお勧めしたいです。

それをやっていたときに、もしかしたら、

似たような価値観を持つ人があなたに集まってきて、

あなたの発信の場所は盛りがることでしょう。





ネットでは顔が見えない分、配慮もリアル生活よりも

必要だったりするところ。相手のお庭で自分の価値観を

押し付けることがないようにしたいものです。





相手が思ったことは、その人にとっては真実であり、

発信したいという気持ちを自分の庭で発信しているだけのこと。

そんな風にとらえると、いちいち反対意見を書きこんで

相手を不快にさせることもないわけです。





他人との価値観が違う、と本当の意味でわかっていると、

自分と天と地ほど違う意見を書き込んでいたとしても、

「へぇ~、すごい考え方もあるもんだ!」または

「それはありえないでしょーー?」と独り言で言えばいいし、

一人で、自分の価値観を確認すればいいのです。

それがSNS上での人間関係をよくする小さな秘訣になったりします。





今日の記事はここまでです。今日は朝から東京に缶詰めです。

日帰り出張なのですが、サイン本1000冊書きに東京に行きます。




新刊
昨日家に届いた見本の新刊。安心した~。





美人は「習慣」で作られる。/幻冬舎

¥1,404
Amazon.co.jp






1000本ノックだーーーっ!の気分です。

何時間かかるのかなぁ~。一日で最高書いたとしても200冊だったから

1000冊一気に書くのって想像ができません。

サイン本とプレゼントのCDの告知、もうちょっとお待ちくださいね。

ではまた明日~。ランキングクリックご協力よろしくです~。

☆人気ブログランキング

☆にほんブログ村