こんにちは。ワタナベ薫です。

一難去ってまた一難。一難去らずにまた一難、二難(笑)

あ、今の私の状況です。しかし、ご心配なく!

昔だったら、この一難でどれだけ心が重くなり、体調を壊し、

眠れなくたったことでしょう。ホント、成長した自分をほめてやりたいです。

これは、私にギフトが入る前の、抵抗勢力なのです。いい傾向だ。

決して、ツイていない、なんて取りません。これが運よく生きる思考法。





引き寄せの法則信奉者は、何か悪いことがあった時に、

それを自分のせいにしてしまうかもしれません。

私の○○が悪かったから悪いことが起きたんだ、と。




しかし、全部自分に原因があると思うことはちょっと危険。

もちろん、自分の思考が現実を招くことありますが

全部が全部そう考えるのは、どうでしょ?

※本当にすべてのことは自分が引き寄せているの?

※潜在意識のちょっと不思議な話 ネガティブな思考の出所





そもそも、もっともっと視点を高くして考えてみたときに、

善も悪もないのだから。

視点を高くする、というのはもっと物事の全体を見る、ということ。




つまり、人間的な観点から見て、悪い出来事、嫌な出来事などは、

それがあったから人間的に成長もできるし、

嫌なことがあったけど、そこの道を通ったから、今の良い場所に

落ち着いている、という全体像を見たときに、どこから善で

どこから悪かなんてわからないもの。




と、考えたときに、自分にとって、こりゃ大変だ!と思ったことも、

視点をどんどん上げて、物事全体を見たら、乗り越えたときには、

よし!になるわけで、悪いこと引き寄せた~、なんて思わないですよね。




つまり、いちいち自分の身に悪いことが起きたときに、

「自分の何がよくなかったんだろう?」と無駄に原因探ししたり、

無駄に、理由をつけて考え込んだりしなくてもいいよ、という話。




人生の中での流れの中で、

一つの出来事が身に起きているだけの話。

ただそれだけ。しかも、もっと言えば、

経験したいから経験しているだけ。




だって、経験で人間は成長できるのだから。

誰からのアドバイスなんて机上の空論でしかなくて、

自分で結論出してい、自分で経験して、そこが一番の学びになるわけで。




$美人になる方法






自分の中の原因を突き止めようとしなくてもいいいのです。

むしろ無理に原因探しばかりに思考が向かってしまうと、

悪いとこさがししているようなもの。




原因探しをする前提は、自分に悪いところがある、という前提を

もっていることになるから、そこから否定が始まります

人間にとって、否定は波動を下げる一番の原因になります。

(もちろん、原因を取り除くということも、時には必要なこともあります




分析好きな人はそれを好んでやってしまいますが、

気持ちがいいならやってもOKだけど、

原因探ししていて、がっかりしたり、いつも苦しくなるなら、

スルーする術を身に着けたほうが断然楽ちん。




私は割とブログに、いいことばかり書いているように

見えるのかもしれませんが、ちゃんと、悪いことも起きています。

(悪いというのは一般的に見て、ということね。問題も課題も)

ただ、これはいいこと、これは悪いこと、と線引きを全くしていません。




これまでの経験からすると、むしろ悪いこと、よくないことが

プラスに転じていることが多いので、問題が身に降りかかった時、

「よし!これが乗り越えるとめっちゃいいことありそう!」と

逆に思えたりもします。あ、もちろん、乗り越えるときは

辛さもしんどさもちゃんと伴っていますがね。




facebookにも書いたけど、大きなものを手に入れる前の

抵抗勢力、というものがあって、それを乗り越えたときに、

うひょーーーっ!というのが多いので、やる気もでます。




どの本だったかに書いてあったけど、何かをやろうと思った時に、

試練が起きるのは、そのやろうと思っていることが本気かどうかを

神様が確かめているって。そう考えてみると、やる気もでますぁね。




また、つらいことを乗り越えたときに、

人間性が一つ上がる経験をすることになります。

しかも、これまで直面したことのないような問題だったら尚のこと。

だから、そこにいいも悪いも考えることなく、ただニュートラルに

その問題に取り組めばいい話。




ただ、女性の場合は、どうしても問題に直面したりすると

感情的になってしまうことが多いので、冷静に対処できたらいいわけですが、

「冷静になれないですー!」とおっしゃる方も多いです。

そんな方にお勧めがやはり、書き出しなんです。




書き出しは左脳を使ってやります。なので、

感情はあまり伴わないですむから。

客観的な視点でやることができるのでお勧め。




つらいことに直面した時に、スルーせず、分析してみたい場合、

以下のことを書き出すことをお勧めします。

(スルーできるならスルーもお勧め)




・この件について、どうなるのが一番理想なのか?

・この件について、最悪の結果とは何か?

・これってそもそも、何が問題なの?

・私はぶっちゃけどうしたいのか?






そして、解決策が全くない不可抗力の場合、

つまり自分の手にはまったく手に負えないような場合は、

天にその問題を放り投げること。





感情的にむしゃくしゃしていて、そちらを発散させてから

書き出しをやるともっと効果的かもしれません。

思いっきり走る、とか、思いっきり騒ぐとか、素振りするとか、

思いっきり騒ぎ、枕叩くとか?(笑)




エネルギーを放出させないでもんもんするのが一番長くなります。

早いうちに消化すること。その後勝手に昇華されていきますので。




今、何かつらいことがある方は、もう何も考えずスルーしてみたり、

逆に、客観的になるために書き出ししてみたりやってみてください。

1つまた、人間性が上がる課題を神様から頂戴していると思って。




何か拾える点があれば幸いです。

楽しい週末を!ランキングに参加しております。

☆人気ブログランキング

☆にほんブログ村




アファメーションCD Mind Switch
サンプル音源聴くことができます。