【コメントをくださる皆様へ】
コメントいつもありがとうございます。
お願いなのですが、コメントする時は、
ハンドルネームは常に同じでお願いいたします
特に、携帯(ガラケイ)からの皆様、
どうぞよろしくお願いいたします。




こんにちは。ワタナベ薫です。

昨日の記事「芸能人に誰に似ている?」では、

アメブロのほう、たくさんコメントいただきました。




その中で、あるお方のコメントで

「ワタナベさんは大久保佳代子さんにとても似ていると思ってました。」

と書かれてまして、はじめて他の方からそれを言われたんですが、

実は、自分でも大久保さん見たときに、「あれ?私、似ている?」

って思ったことがあったんですよね。大久保佳代子さんて?誰かって?

このお方です。めちゃイケ!でおなじみ!

初めて、自分でも似ているかも!と納得できる人。

堀江淳さんも、実は自分でも似ているって思っていますが(笑)




さて、今日はgooランキングから、記事を書きたいと思います。

「性格ブスの烙印を押されてしまう女性の特徴ランキング」

なんともまあ、きつい記事かもしれませんが、

自分を見直すにはいい記事かもしれませんでね。

で、ランキングは次の結果だそうです。




1位・他人の悪口やあら捜しばかりしている

2位・責任転嫁をして自分の非を認めない

3位・上から目線で傲慢に話す

4位・相手の意見をすべて否定する

5位・好みじゃない男性に対して「キモい」「ウザい」などという

6位・気に入らない人を無視する

7位・食事は男性におごられるのが当然だと思っている

8位・自分の話ばかりして、相手の話を聞こうともしない

9位・友人の幸せや成功をひがみ嫉妬する

10位 ・男性を年収や学歴で評価する




・・・ですって。さて、こういうランキングが出されると、

他の人に当てはめてみがちになるかもしれませんが、

ここは1つ、自分を客観的に見つめる材料として

分析してみるのはいいかもしれません。




かといって、誰彼にいい人になる必要もなければ、

もし、自他共に自分にそういう傾向がある、

とわかっていて、それを変えるつもりなんてないもんねー!

のスタンスであれば、それはそれで別にいいと思います。




究極を言えば、いい悪いの判断は自分の世界の幻想であり

周りはそれをジャッジするものでもないのでね

そういう意味では、他の人の価値観や信念、または

性格や傾向には寛容でありたいもの。




いちいち、自分がイラッ!とくる部分に目を留めて、

腹立ったり、がっかりしているなんて、そこに

エネルギーを使うほど、もったいないことはありません。

スルー力身に付けたいものです。

関連記事「強く生きる処世術 スルー力(りょく)を身に着ける」

「他の人に言われたことをニュートラルにスルーする」




1位のあらさがしについてですが、

それってね、もう、脳の癖です。人のあらばかりが見えて困ります、

って思っている人は、性格ブスに入りませんですね。

あらが見えるというのは、問題解決思考の傾向があるからです。

つまり、会社のシステムなどでもエラーを見つけるのがお上手。

つまりそれがないと向上できませんので。




なので、あらが見えるだけでは性格ブスとは言えません。

それを他の人に悪口として言うことが、性格ブス

繋がってくるのでしょう。




$美人になる方法





ま、今日は一般的に言う性格ブスのことを書きたいわけではありません。

じゃあ、性格美人ってどんな?ということを書きたいわけなんですが、

ということは、上記の記事の逆だったらどうだろ?




■他人の悪口やあら捜しばかりしている
↓     ↓     ↓     ↓     
他人の良い点を探し、褒めている



■責任転嫁をして自分の非を認めない
↓     ↓     ↓     ↓     
自分の過ちを認めて謝れる



■上から目線で傲慢に話す
↓     ↓     ↓     
謙虚に人の話を聞く態度



■相手の意見をすべて否定する
↓     ↓     ↓     ↓    
相手の意見を尊重する



■好みじゃない男性に対して「キモい」「ウザい」などという
↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓
例え、好みじゃなくても礼儀を尽くす



■気に入らない人を無視する
↓     ↓     ↓     
気に入らなくても、礼儀を尽くす



■食事は男性におごられるのが当然だと思っている
↓     ↓     ↓     ↓     ↓    ↓
ご馳走になったら、お礼はするしたまにはおごる



■自分の話ばかりして、相手の話を聞こうともしない
↓     ↓     ↓     ↓     ↓    ↓
相手の話に耳を傾ける



■友人の幸せや成功をひがみ嫉妬する
↓     ↓     ↓     ↓     
他の人の幸せを心から喜べる



■男性を年収や学歴で評価する
↓     ↓     ↓     ↓     
人を見た目や地位やお金で判断しない




・・・上記が性格美人かどうか?って聞かれたら、

記事のタイトルにしておきながら、ごめん!よくわからないです(^^;)

何をもって性格美人なのか?私が思う美人ってバランスである、

かつあり方なので、上記に書いてあること、とは言えません。

音声プログラムでは、3つの格の中に性格も入っています。

皆様が思う、性格美人って何なのか?この機会に考えてみるのもいいかもです。




上記に上げたこと、たぶん、努めてそれを意識しなくても、

それらは、基本的に、人としての愛とかあり方とかを知っていれば、

そんなに意識しなくても性格美人のような気がします。




人のあらは見えることがあっても(あらぐらい見えますって)

それを周りに吹聴したり、悪口として言ったりすると、

それは、自分のセルフイメージとして定着してしまうので、危険なこと。

それがわかっている人は、口から洩れる言葉すら気を付けているものです。

毒を吐くときは笑いに変えてユーモアで!(^∀^)




ということで、今日の記事はここまでです。

今日が何曜日かわからないくらいですが、またそろそろ

多忙になってきてしまいます。忙しさゆえに、大切なものを

置いてけぼりにしないよう心掛けたい一週間です。




では、また明日の訪問もお待ちしております。

facebookは毎日投稿しております。

会社のページはどなたでも見れるようになっております。