こんにちは。ワタナベです。

私はコーチですからたまにはコーチらしいことを書きたいと思います。

夢を叶えるとか目標達成というと、それらを設定するときに、

現実主義的な人は、達成可能なエリアで目標を設定すると思います。



コーチングなどでも、ま、現実的なものを立てたりもします。



しかし、とあるコーチングスクールでは、

「ありえないほどバカ高い夢や目標」

ゴール設定にすることを学びました。



ありえないほどバカ高いですから、例えばなんですが、

今、年収300万円の人がいたとします。その人の超高い

目標は1000万円レベル位。しかし、ありえないほどバカ高いゴールだとしたら

それは、1億円だったり、2億円だったりするかもしれません

それくらいバカ高い目標を掲げてみるのです。



また、ある女性ならば、今主婦しているとして、

夢は、今楽しんでいるアロマの自宅サロンを開く、という夢かもしれませんが、

バカ高い目標にしたら、アロマの施術者を増やすために、養成のスクールも

デカデカと全国で開講して、自分は、テレビや雑誌に引っ張りだこ。

業界ではみんなの憧れで、自社ブランドの商品もできて、それがデパートで

扱われるようにもなって、自分の名前の商品が店頭に並ぶ、とか、どお?(・∀・)



これくらい、ありえないほどの大きな目標を立てますと、

まず目の前にある目標が小さく見えます。そして、バカ高い

目標を追い求めようとしたときに、その手前の目標到達には

エネルギーがさほどいらなくなることにも気づくことでしょう。



この、ありえないほどのバカ高い目標を立てるときのコツは、

「ありえない」という枠を外すこと。もしくは「ありえない」わけだから、

この際、自分の架空のストーリーを楽しむがごとく、のびのびと

その様(さま)を楽しみながら、語ってみる、または書いてみるということ。



誰に迷惑をかけるわけではありません。

自分の妄想の世界で、ワクワクの感情が出たときに、

何となくそれが、無理じゃないような錯覚がおきたらこっちのもの。

本当に叶う可能性があるのです。



もし、ありえないほどバカ高い夢を設定したときに、

「あれ?それってもしかして達成できるかも?」って思ったら、

それは「ありえない」わけではなく、コンフォートゾーン内(自分の範疇)に

なったことになるので、もう一段も二段も高い目標にしてOK。


$美人になる方法



NLP(神経言語プログラミング)の中の前提に、



「誰かにできたことは自分にもできる。

ただ、方法論を知らないだけ」




というものがあります。そう。あなたが立てた、

ありえないほどの超バカ高い夢は、世の中の誰かは

達成している夢だったりするのです。



今、私たちが日常生活で当たり前になっているモノたちも、

実を言うと、ありえないモノだったことに気付いていますか?



テレビなんてすごいと思いませんか?

あんなちっこい箱(今は箱じゃないけど)の中に、人が写って動いている、

だなんて、江戸時代からしたら絶対にありえなかったことでしょう。



FAXだってどうでしょう?

どうして、世界の裏にいる人が送った印刷物が自分ちに届くのでしょうか?

FAXだってありえないものだったのです。パソコンも、スマホも

絶対に不可能に見えたものだったのに、今ではかかせないものになりました。



そう考えたときに、私たちが叶えたい、と思う目標は叶う可能性は、

テレビやFAXが世に出るよりは簡単であることに気づくはず。



達成可能な現実的な目標を立てて、堅実に達成していくのも手ですが、

時に、ありえないほどバカ高い目標を掲げてみて、そんな風になったら、

おもしろいな~、とイメージ力を高めるのも一つの手です。



私も、ありえないほどバカ高い夢立てたのですが、

夢は他の人に言わないほうがよい、ということを

私は採用しているので、一応ブログでは内緒ね。

クライアントさまには聞かれることがあるのですが、お答えしています。

そして、賛同してくださる方には、協力していただきながら、

それを共に叶えていくんだろうな、と妄想しています。



さて、あなたにとってのありえないほどのバカ高い夢はなんですか?

お遊びのように、枠をとっぱらって伸び伸びと意気揚揚と

語るとか書くとかしてみてください。結構楽しいです。



そして、もし・・・もしそれを捉えられたとしたら、

あなたの感情は、今とどんな風に違うと思いますか?

なぜ、それを捉えたいと思うか?

そこにあなたの隠された本当の意図があるかもです。



今日は、セッションが少なめなので、少しのんびりできます。

皆様も、楽しい一日をお過ごしくださいね!




オリゴ糖で宿便退治