こんにちは。ワタナベです。

今日はこんな画像から・・・





15美人になる方法 ニャンコとあーちゃん.jpg
「はぁ~ん、なんだかこの二匹見ていると眠くなるぅ~」






さてさて、ファッションの秋、

皆さん楽しんでいらっしゃいますか?

やっぱり、ワクワクしますよね。

ファッション誌見て、自分のコーディネイトを考えたり、

街行く人々をウォッチングして、参考にしたり、

そして、アパレル店員さんの装い

これは本当に参考になることが多いです。







なぜなら、彼らは一般人だから( ̄∀ ̄)







一般人…とは、どういう意味かといいますと、

ファッション雑誌の中のモデルさん、

ありゃ、普通の人ではないんですよ。








皆、8等身でスタイルもよく痩せていて

背が高くてかっこいいスタイルゆえに、

ハッキリ言って、何着ても似合うんですよね。








しかも、顔はかわいいし、若いし、

メイクアップアーティストにキレイに化粧してもらって、

ヘアもファッションに合うように作ってもらって・・・








モデルや芸能人がキレイなのは当たり前。

しかし、私たちは一般的な体型や、もしくは、

何らかの体型的なコンプレックス

どううまく活用して魅力的に装うか?

これが勝負となってくるわけです。




15美人なる方法 Oggi2.JPG





一つの結論に至るまで、長くなってもうた…(^^;)







で、アパレル店員さんは、そういう一般の人々が

いろんな工夫をして、自分の扱っているブランドの服を

可愛く魅せるか上手に着こなしできるか

それを研究し、一日に何十人も何百人も目にして、

コーディネイトして、目を肥やしていると言えるかもしれません。







自分をわかっていないと、

どんな装いをしていいか、

わからなくなるときがあります。

どういう路線でいくか?とか・・・








また、自分の体型的な部分もわかっちゃいないと、

どれを着たら、スタイルがよく見えるか?

もしくは、スタイルが悪く見えるか?








そして、サイズは一番重要な部分で、

サイズが合わないものほど、”着せられている感”というか、

どうも、自分の体にマッチしない感覚があり、

それだけで、失敗のような気がします。








昨日の、「リアル・クローズ」ご覧になった方、

いらっしゃいますか?

私は、1年以上ぶりのドラマです。

テレビじゃなくて、PCでテレビ見られるやつ

やっと買いました。この秋、ファッション熱を

上げようと思い、「リアル・クローズ」はチェックしていました。








ストーリーは、

冴えない女性がドンドンきれいになっていく、

…っちゅー、ドラマ(←略し過ぎてない?^^;)








このドラマの中で、婦人服統括部長、

神保さん演じる黒木瞳さんのセリフの中に、








「つまらない服着ていると

 つまらない人生になるわよ」









・・・一見、「そんなことない!」って

言いたくなる方もいらっしゃるかと思うのですが、

私は一理あると思います。








プチプラは私も好きではあるのですが、

全部安物だけを着ていると安い自分が

仕上がってしまうような気もします









高い服のいい点は、ブランドの名に掛けた、

縫製の良さ裁断の良さ着心地の良さ

こうしたものを得ることができるのです。

(…って大して高いものを着ているわけでもない

私が力説するほどのことじゃありませんがね^^;)








またこんなセリフも・・・









「人は見た目がすべて。 外見を含めて自分を

 受け入れられない人は、未熟な人間」









「人は見た目がすべて」・・・それに関しては、

そうじゃない!って強く思うのですが、後半の

外見を含めて自分を受け入られない人は、未熟な人間

これは、私も同意したい部分です。








外見も含めて、

つまり内面も外見も自分をよく知っている人は、

自分の魅せ方もわかる人、


ということですものね。








自分は、お金もないし、容姿もよくないし・・・

と、”あきらめ”だけで、そこを改善しようとしたり、

見ようとせず、オシャレをしない方向に走るのは、

未熟までとは行かなくても、損をしている可能性はあるかも。







ファッションは、その人を表します。






どうでもいい服を着て、着こなしも全く考えず、

安物オンリーを着ているなら、

自分を大事に扱っていない

と見られるかもしれないです。







上下、ジャージを着て、キティーちゃんの

サンダル履いている人を見たときに、

「あ、この人セレブなのね」って、

思う人はどこにもいません。







自分をしっかり観察して、自分のスタイルや

自分が着たい方向性をしっかりわかっている人は、

自分の内面をも、ファッションで表すことが

できると思うんですよね。。








センスは、磨くことが出来るもの。

こう思うと、何だか気が楽になります。

私も、決してファッションセンスがいい訳では

ありませんが、自分の好みというものは、

よくわかっているつもりです。





15美人になる方法 Oggi.JPG






ゆえに、ファッション雑誌に出てくる美人のモデルさんが

着ているあるコーディネイトを見たときに、

「それってありなのーーー!!??」って素人ながらも、

突っ込んだりしちゃっているわけです( ̄∀ ̄;)







・・・そう、完全に好みなんですよね。

そして、大事なのは、

その人に似合っているかどうか?







自分の内面の部分まで、しっかり覗き、

自分のキャラと好みを研究したときに、

どういうファッションをしたいのかも、

おのずとわかってくるのかも・・・







アラフォー世代は、ファッションにかけるお金は

二分化しているようです。

バブル時期でいい思いをした人々が今、

アラフォー、アラフィー世代ですが、

晩婚化している今日、まだ子育て真っ最中の方も多いです。







結婚して、子育て、家のローン、教育費に

お金を廻さなければならない人々と、

子育ても一段落して、お子さんも大学卒業し、

教育費からやっと解かれた世代は、自分に

お金を掛けて上げられる時期になってきました。







バランスよくご自身に身に着けるものにも、

お金の配分を上手にやりくりしていきたいですね。







秋になると、ホント服が欲しくなりますね~。

身の丈にあったプライスのものを、上手に買って、

小物などで上手にコーディネイトして、

去年のものも着廻したいと思います。







太っている人の八割は便をおなかにためているようです。【おなかマート】

※口臭の原因の一つに腸内環境の悪玉菌が関係があります。