こんにちは。ワタナベです。

昨日は、福岡会場のセミナーにご出席いただいた皆様、

お疲れ様&ありがとうございました(^∀^)

広島&福岡会場の模様は、明日の記事にてご報告いたします。




さて、今日は意識を変えることとコンプレックスについてです。

当セミナーの第二部では、コンプレックスについてフォーカスして、

解消法などを扱いましたが、コンプレックスって、向き合うと落ち込むし、

なかったことにすると、根底でフツフツ沸いてくるものを感じて、

どうもスッキリしない感があったりもして・・・




私の外見や育った背景に関するコンプレックスなどを記事に書いたら、

文字数2000文字の記事を10日分以上になるんじゃ?ってくらい

書くこといっぱいで、記事にするのも面倒なくらいですわ。




しかし、コンプレックスって、ちょっと本気で向き合ってみると、

結構、変えられること多いものです。

体型や容姿などは、努力をすれば変えられるし、

環境や背景などは、意識を変えて、人生を切り開けば変えられるしで、

向き合ってみると意外に克服が可能だったりします。




私は、昨年2009年からセミナーをやっているんですがね、

その前は、実は人前に出られるような感じじゃありませんでした

何がって言うと、初めてブログでは書きますが、

肌がすっごい汚かったのです(^∀^;)アハハ 

顔洗ってなかったし・・・(洗顔は害だと思い込んでた)




くすみがひどくて化粧が全くのらず、透明感ゼロ!

毛穴開きっぱ、鼻の頭は黒ニキビ・・・もうひどいものでした。




2009年セミナーをやる、って決めたあたりに、

高須クリニックの先生の本に出会い、とぎ汁洗顔を2、3ヶ月

毎日続けた結果、なんとか改善が見られるようになったものの、

それでも、美容ブロガー名乗っていては申し訳ないわ・・・というレベルのものでした。




さらに言えば、私は学歴もコネも金も資格もない状態での

ナイナイづくしの主婦からのスタートかつ、頭があまり強くないもので・・・(^^;)

しかし、当セミナーには、お医者様、司法書士、編集者、教師・・・

などなど、学歴があり頭のいい方がたくさんいらっしゃいます。




そのようなご参加者さまにセミナーで情報をお分かちしているなんて思うと、

ホント、私がビックリです。以前の私だったら、皆様の経歴を聞いただけで、

コンプレックスの虫がうずきだしたことでしょう。




中には、「ワタナベさんのセミナーで教えてもらったことは、

大学で全部学んだことばかりでした」と感想を下さる方もいらっしゃいましたが、

大学を出ていない私は、大学でコーチングの手法やNLPなどを教えているんだ・・・

とビックリしたこともありましたが、これもまた、昔の自分だったら、

結構落ち込んだと思うのですが、私は、人の誰とも比べないのでへッチャラピー。




写真素材 PIXTA
(c) ポチ写真素材 PIXTA





比べるとしても、昔の自分としか比べません。

5年前の自分と比べて今を見たら、今の自分を抱きしめて、

チューして、胴上げしてあげたいくらいです(^∀^)

随分と進歩成長しているのです。ハタからは分からないような変化でも

認めてあげることができるようにもなりました。




クライアントさんとも定期的に、過去を振り返り、

得られた成果、成長した点を言語化してもらう、という

セッションを行うのですが、振り返り、言葉に出して初めて、

クライアントさんがすごい進歩していることに気付いてもらえる、

ということがよくあります。




もし、当ブログを毎日読んでいただき、小さな小さなことですが、

マインドについてや、ゆるさ、ニュートラル、そして、健康や美容、

こうした事柄をちょっとでも実践しているならば、絶対過去よりも

今のほうが成長していて、変わっているはず。




その小さな変化や成長を大きく喜んであげて、

次なるパワーにして欲しいな、と思うのでした。




意識が変わると人生大きく変わる可能性が高くなります。

変えられる部分に関しては、変えようとする努力を。

そして、変えられない過去の部分に関しては、

現在の意識の変化の努力を




ま、努力ということ、すっごい疲れることかもしれませんが、

アファメーションを続けることや、小さな行動を重ねることなど、

何も大きなことじゃなくてもいいので、ちょっとだけ行動してみる。

コンプレックスは、使いようによっちゃあ、強力なパワーになることもあります。




なので、ちょいと向き合ってみることオススメです。

第二部のセミナーにご出席くださった方は、最後に話した

「あゆちゃんの経験」を思い出していただければと思います。




うつ気味で、体も太り、家庭環境も貧乏で、親からの刷り込み・・・

彼女の決意とがんばりは、自分で幸せを引き寄せました。




また、かのココ・シャネルも育った環境は、相当なものでした。

孤児院育ちの、親に捨てられた身分でしたが、自分の未来を

ウソで固めて話しているうちに、その通りの人生を引き寄せました。

コンプレックスも相当なものではありましたが、彼女は成功者となりました。




ココ・シャネルのようにはなれませんが、

是非、ご自身の望むとおりの人生を歩むために、

自分のマイナスやコンプレックスも受け入れて、

それを肥やしに成長してゆきたいですね。一緒に。




今日からの一週間も読者様にとって、幸福に満ち溢れた日々となりますように。



乾燥の季節に美容液ファンデでしっとりと。