こんにちは。ワタナベです。

週末いかがおすごしでしょうか?

昨日は、午前中だけ仕事でしたので、あとはかなりの長い時間、

ダラダラ&昼寝をたっぷりいたしまして、エネルギーチャージしました(^∀^)




時折、すべてに疲れきってしまい何もかもイヤになったり、

もう、消えてしまいたい気持ちになるときがあるかもしれません。




そういう時って困ったことに、悪いことは重なるもので、

次から次へと嫌なことも立て続けに起きたりします。

つまり、マイナスなことも引き寄せが働いてしまう。




みなさんはそんな時に、どうやって立ち直りますか?




そのしんどさの程度によるかとも思うのですが、

疲れているレベルが軽い時は、言葉をポジティブにしたり、

姿勢を変えたり、元気が出るカラーの力を借りたりして、

瞬時に元気になれる時もあります。




レベル1、2の時は、そんな方法を用いてみてください。

上を向くだけでも悩みから解放されますし、

おいしいものを食べただけで活力が沸くときもあります。




しかし、最高度に疲れきって何もかもイヤになった時。

そんなときは、何かをする力も残っていないかもしれません。

もう、一ヶ月くらい寝てみたい・・・そんな気持ちにもなるものです。




1落ちている時.JPG



できることなら、本当に丸一日とか二日とか何もしない日を

設けてみませんか?「無理!」と思う前に、がんばって休んでみませんか?

その上で、ただただ、それらが過ぎ去るのを待つのもいいかもしれません。

少し英気を養ったら、それから少しずつ行動していけたらいいですよね。




悲しい時に無理に、お笑いDVDを見て元気になろうとしたり、

逆の行動をとろうとしても、心の傾向は違和感を感じるだけです。

アルトシューラーの理論(同質の原理)というものがあり、

悲しいときには悲しい音楽を聞いて思いっきり泣くほうが、回復が早いものです。




悲しいという自分の気持ちを、その悲しい音楽が代弁してくれて、

心を慰めてくれる役目をします。ですので、悲しいときにそこから脱却しようとして、

無理に反対の明るい話を聞いたり、明るい音楽を聞いても逆効果になることがあるのです




心の傾向に素直に従う。




無理に笑ってみるよりも、悲しい時は悲しんでみる。

無理にポジティブな言葉を言うよりも、ネガティブに浸ってみる。

ひとたび、元気になってから笑ってみる、ポジティブな言葉を言ってみる。




例えばですが、海で泳いでいるときに、

波にのまれてしまって沖の方に、流されることがあるかもしれません。

(離岸流と言うらしいです)そんな時、岸から遠ざかるまいとして、

必死にもがき、体力が奪われて結局溺れてしまう、ということがよくあります。




そんな時の対処法としては、力を抜いて沖に流されるだけ流されてみる

そして、沖の方はその離岸流が少ないので、流されるだけ流されたら、

あとは、また岸に向かって泳ぐのがいい、とされています。




私たちの人生でも同じことが言えるかもしれません。

もがいてもがいて、何とか脱却しようと力尽くして

エネルギー使い切るよりも、「こんな時もあるわよね~」って

力を抜いて、ただただ災いが過ぎ去るのを待つ、そのほうが楽だったりします。




疲れ度レベル、悲しみレベルによって、

対処の方法がこれまた違ってくると思うので、

どのレベルでどの対処方法が自分に一番向いているか、

考えておくといいかもしれませんね。




今日は日曜日ですが、みなさまはどのようにお過ごしでしょうか?

私は、コーチングの一日トレーニングに行ってきます。

新しいコーチたちの最後の研修の日ですので、

私も参加してエネルギー頂戴してきます!

よい日曜日をお過ごしくださいませーー(^∀^)



これ一本で美容、健康、ダイエット、免疫強化、便秘対策
すべてがまかなえる奇跡のジュース黄酸汁(サジー)