【あなたの言葉が人生を変える♪

今から人生を素敵にする方法☆】

 

知ってましたか?

毎日6万回は無意識にしているセルフトーク。

 

女性のビジネスと人間関係を最高にしちゃう

そんなセルフトークを、あなたも、

簡単に手に入れることができるとしたら♪

 

今だけ、

相思相愛セルフトークの教科書

(小冊子・PDFファイル)も

プレゼント!

 

 

☆☆☆↓↓↓↓クリック↓↓↓↓☆☆☆

→ 今すぐ無料で受け取っちゃう♪ ←

____________________


「たった一言変えるだけで、
こんなに違うんだ。。。」


ある50代の女性が、
実際に、そう言ったのには、
理由があります。

彼女は、ずっと、

「そうなんだ」

と言うのが、口癖でした。

「そうなんだ」

ところが、そのフレーズは、

人間関係の質の偏差値で言えば、

50位。

年収で言えば、

年収400万円くらいな感じです。

ちっとも素敵でも、
素晴らしくもない。

「そうなんだ」

彼女は、ずっとそのフレーズが、

良いことだ

と思っていました。

実際に、それで、人間関係悪くなった

という実感はありませんでした。

ところが、

話を聞いていると、

夫婦関係は、とても冷めていて、
職場でも、

話を聞くと怪しい投資に入るだけでなく、
周りにも勧めてしまい、

その投資先の方が、音信不通になる

というものすごくレベルの低い

人間関係を築いておられました。


「そうなんだ」


あなたは、このフレーズを、使っていますか?

それとも、そんなひどいフレーズだと気づいていて、

もう使うことはなくなっていますか?

「そうなんだ」には、
人間関係をほどほどにしてしまう2つの
問題があります。

詳しくは、最後にお話させて頂きます。


私のところに来て下さる女性は、

みなさん、すぐに悩みを解決なさります

イライラすることを悩んでいた
40代の既婚の女性は、
たった3ヶ月もしないうちに、
直近の1ヶ月ほどを振り返って、
一度も、イライラしていない♪
と笑っておられました♪

人間関係において、

悩みを解決することは、
とても簡単です。



あなたが、心の中で話す言葉を、
変えさえすれば良い♪

もっと簡単なら、
誰かと会話をするときに、

何を言うのかだけを、

変えちゃえば良い♪


さきほどの
「そうなんだ」
と言ってしまった場面で、

ぴこさんから教わる

答えのフレーズを言えば、

一発で、人間関係が、
心地良く変わっていきます♪


イライラなら、
そのイライラしている瞬間に、

相思相愛セルフトークに沿った
答えの方のフレーズを心の中で言うだけで、

気分が変わって、

心地良く、スッキリしてしまいます♪


言うだけなら、

努力はいらない

ですものね♪


もちろん、それを繰り返しているだけでは、

毎回、答えを教えてもらわないと

心地良くならないですよね。

実際に、私や、
クライアントさんで、
レッスン講師もして下さっている
aiさんなら、

きちんと理由があって、
そのフレーズを使うという

理解があります。

「原因と結果」を理解しているのです。


今回は、特別に、
「そうなんだ」の【原因と結果】のポイントを2つ
お話致します。

「そう」という単語は、
相手の言っていることを肯定している風

であるとともに、

実際に相手が言った言葉を言わない

という大問題があります。

例えば、

「大谷翔平選手ってめっちゃすごいよね」

「そうなんだ」

という会話の場合、

もっと相手に心地良く話して頂くために、

「大谷翔平選手ってめっちゃすごい」

と言います。

この「そう」で省略しているつもりの
相手が言った言葉を繰り返して言うわけです。

「そう」という単語で省略をしてしまうと、
相手の心地良さは、
繰り返して言った時よりも、半減してしまいます。

このポイントは、比較的レベルが高く、

そうと言ったら、幸せの偏差値60
繰り返してそのまま言うと幸せの偏差値70
くらいな感じで、どちらも、
痛い目にあうような低いレベルではないポイントです。


その上で、致命的な問題が1つ。

それは、

「そうなんだ」は否定語

否定を表している

という点。



先ほどの、

大切な友人が、
「大谷翔平選手ってめっちゃすごいよね」
と言って下さったとき、

あなたがもし、

「そうなんだ」

と言ったのなら、

あなたは、大谷翔平選手をめっちゃすごいと

思っていますか?
思っていないですか?

「そうなんだ」の意味は、

「あなたはそう思っているのね。
私は、そうは思わないわ。」

という感じになっています。


だから、肯定している雰囲気を醸し出しながら、

実際には、はっきりと否定していて、

話していると、相手は、
どんどん不快になっていく

結構ブラックなワードな感じなのです。


代わりに、

あなたも
大谷翔平選手ってめっちゃすごいと
思っているのなら、

どんなフレーズになりますか?


最も基本形なら、こんな形。

「大谷翔平選手ってめっちゃすごいよね」

「そうですね!」


さらに、相手に喜んで頂く

レベルの高いフレーズなら、こんな形。


「大谷翔平選手ってめっちゃすごいよね」

「大谷翔平選手ってめっちゃすごい!
と言いますと?」



こうしたやりとりが、
無意識に、自然と言ってしまうところまで、
しつけていくことで、

人間関係が、極めて心地良い関係になっています♪



あなたも、そろそろ

真剣に「言葉」
「セルフトーク」に注目して、

学習していくタイミング
なのかもしれませんね♪

私は、あなたのことが大好きです☆

ここまで、お読み下さり、
心からありがとうございます♪

そして、

生まれて来て下さり、
今を生きて下さり、
心からありがとうございます♪

今日もこれから、あなたにとって、

とびきり嬉しい出来事が、さらに♪

7つ以上舞い降りますように♪

祈っております☆

今晩も数えちゃうあなたは、
とっても素敵です♪

ぴこ

P.S. もっとぴこさんから学ぼう♪という方には♪

→ 【幸運を引き寄せる♪最高の気分の作り方☆】
 

__________


結婚12年目の妻が、

私の「相思相愛セルフトークレッスン」を

受けて下さっています♪

このブログを読んで下さっている

あなたに公開しちゃいます♪
→ 愛する妻のゆりちゃんとのレッスン4ヶ月目☆
↑【妻との修羅場を公開します!】↑