【嬉しくない気持ちが湧き出るのは、原因があった!?】

メルマガ読者限定☆【大好き☆プレゼント】メール☆
_____

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

↓↓↓↓↓↓



メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪

登録解除はこちらより♪

アドレス変更はこちらから
_____

大好きな女神さま♪

私は、あなたのことが大好きです☆

生まれて来て下さり、今を生きていて下さり、心からありがとうございます☆

私は、あなたが生まれて来て下さり、今をこうして生きておられる奇跡を、心から嬉しく、ありがたく感じています♪

心からありがとうございます☆


あなたが、1日に、一度でも、嬉しくないとはっきりと自覚するほど、

嬉しくない気持ちになるのなら、

それは、かなりふこうな領域です。


スイス人と接したり、年収が数千万円を超えるような人たちや、

幸せな人たちと接していれば、

さすがに気がつきますが、

同じような愚痴を平気で他人に言うほど、

ふこうな人たちと一緒にいたら、

そもそも、それが幸せではないと、自覚することすらないことでしょう。


ですから、今日が、その第一歩を始めるきっかけになれば、素晴らしいですね♪


嬉しくない気持ちになるには、

そうなるための「原因」が、必要です。

あなたがもし、昨日嬉しくない気持ちになったのなら、

その原因を、無意識にやっていたことでしょう。


無意識でやっているレベルなら、改善するのは、真剣な訓練が必要なほど、

ハードルが高いことでしょう。


今日から、取り組む感じですね♪

では、その嬉しくない気持ちになってしまう考え・思考・フレーズ・単語は、

どういうものなのでしょうか?


簡単に、覚えておくと身のためになる「嬉しくない気持ちになる3つの原則」があります。


1 他人が決めていることを、自分の思い通りにする

2 言い切らずに、迷いを生じている場面で使うフレーズを言っている

3 マイナスの単語・否定語を、言っている

です。

これをやると、嬉しくない現実が、確実にやってきます。

もちろん、他人に言うかどうかではありません。

心の中で、言ったかどうかで、もう結果が、嬉しくないものになっていきます。


では、詳しく見ていきましょうか。


ほとんどの日本人は、おそらくこの3つともやりまくり、だと思います。

だから、

年収が、スイス人の半分以下、

笑顔の量は、スイス人と比べれば、10分の1くらい、

無表情の量は、スイス人と比べて10倍くらい、

自分を豊かだと思っている人が、スイス人の10分の1くらいしかいなかったりなのです。


少なくともあなたは、

私と出会ったのですから、

これを機に、

嬉しくない気持ちになってしまう3大原則を、手放すことに成功したら、

私は、とっても嬉しく思います☆

あなたが、嬉しい気持ちで、毎日を過ごし、

あなたの内側から、愛が溢れてくればくるほど、

世界が、どんどん心地良いものに変わっていきます♪


大きな社会貢献ですね☆


あなたは、この3つを、正確に理解して、手放す方法に、ご興味ございますか?


私は、あなたのことが、大好きです☆

お会いさせて頂き、愛情たっぷりのハグをさせて頂く日を、心から楽しみにしております☆

下記リンクをクリックして頂ければ、この記事が、あなたの協力のおかげで、世界に広がります♪

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

↓↓↓↓↓↓



私は、あなたのことが大好きです☆

今日もこれから、ますます素敵な1日を♪

ぴこ
__________

【☆編集後記☆】

大好きな女神さま♪

今日もそこにいて下さり、心からありがとうございます☆


「人は、誰もが、その人の価値観で、すでに幸せ」

この宇宙の法則にも、例外はありません。

だから、あなたからふこうそうに見える人も、死んでいく人も、

その人の価値観で、それを選び、人生を楽しんでいるわけです。

そういう「幸せ」を選んでいる

というのが、正確な事実になります。


一方、あなたの幸せは、あなただけが決めていて、あなたの価値観に基づく幸せです。

ですから、あなたの幸せの物差しで見たら、

はっきりと、ふこうな人も、幸せな人も、存在していることになります。

わかりやすい例として、

イチローさんがいいですね。

イチローさんは、イチローさんの価値観で、最高に幸せですが、

あなたの価値観では、幸せではないですよね。

毎日バット振って、痛い思いは、したくないですよね。

あなたの価値観では、あなたが一番幸せで、他のどんな有名人も、あなたほど幸せではないのです。


ところが、人は、見たことも、聞いたこともないことを、イメージすることも、手に入れることもできない性質があります。


だから、私は、あなたに、あなたが見たこともないような幸せな世界を、

より多く、より上質に、お見せしたり、意識を向けさせたり、

そうして、あなた自身が、現実に、さらに幸せなステージに上がっていくことを、促しています♪


私たち夫婦は、1年間で、1ヶ月から2ヶ月ほど、スイスに滞在することを、何年も行ってきました☆

スイスの田舎町で、スイスで一番美しい湖が見える家で、

スイス人に触れ、そこにいる人たちと接して、幸せの大きな違いを体感してきました☆


はっきりとわかることがあります。


スイスの方が、めっちゃ幸せ!ということです。


例えば、家の近くを歩いていると、庭にあるちょっとしたテラス席で、70代のがたいの良い男性が、こちらを見て、「アロー」と挨拶をしてきます。


日本なら、皆が目を背ける(目を合わせないようにする)シーンですね。

こちらも、にこにこして英語で、会話をすると、向こうも英語で、

「こっちにきて水を飲むか?」と誘ってきます。


「水」をご馳走するところも、日本ならないことでしょう。


彼が、私たちが日本人だと確認してから、尋ねてきたことがあります。

それは、「日本人は、バカンスがない、有給休暇がないというのは、本当なのか!」

という質問です。


スイス人は、とても勤勉です。

ヨーロッパでも、ドイツ・スイス・ルクセンブルクあたりは、かなり勤勉な方だと思います。

だけれど、有給休暇で、1ヶ月のバカンスが取れない国は、ヨーロッパにはないのです。

ちなみに、

アメリカは、(法定の)有給休暇すら、ないというふこうさですから、

アメリカよりは、日本の方がましなのでしょう。

だけれど、

普通に考えたら、

1年に、1ヶ月とか2ヶ月くらいバカンスを取るようが、

ずっと幸せ!

ですよね♪


では、どうして、日本では、

有給休暇を、1ヶ月とって、スイスに行って1ヶ月バカンスを過ごすとか、

普通のサラリーマンは、できないのでしょうか?

誰が、原因でしょうか?


答えは、とてもシンプルで、国民、つまり、私たちが原因です。


政府でも、制度でもなく、

私たち日本人は、

心の中で話している言葉やフレーズが、

ものすごくふこうの原因ばかりなので、

有給休暇1ヶ月、とりたい人全員がとれる社会ではないのです。


わかりやすい例が、学校を休む時。

日本では、学校は、

病気になったり、

みんなが納得する理由がなければ、

休んではダメ

と、平気で、国民全員が思っています。

あなたも、そう思っていませんか?


スイスでは、学校をバカンスで休むのは、普通です。

誰も、批判などしません。


さてこのお話、

実は、先ほどの、ふこうの原因3大原則



どれにあたる内容でしょうか?


わかった方は、次回が、とっても楽しみですね♪

わからなかった方のためにも、

次回、詳しくお話いたします♪


私は、あなたのことが、大好きです☆

生まれて来て下さり、今を生きていて下さり、心からありがとうございます☆

お会いさせて頂き、愛情たっぷりのハグをさせて頂く日を、心から楽しみにしております☆

大好きです☆

下記リンクをクリックして頂ければ、幸いです♪

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

↓↓↓↓↓↓



あなたのおかげで、あなた以外の素敵な女性が、このメルマガにたどり着きます☆

心からありがとうございます☆

私は、あなたのことが大好きです☆

今日もこれから、ますます素敵な1日を♪

ぴこ