【「のびしろがある」と言わなくなると、幸運が舞い込んでくる♪2】
メルマガ読者限定☆【大好き☆プレゼント】メール☆
_____
メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
登録解除はこちらより♪
アドレス変更はこちらから
_____
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
あなたのおかげで、新しいご縁が、生まれています☆
心からありがとうございます☆
【本日の記事は、下記の記事の続きの内容になります☆】
⇒ 「のびしろがある」と言わなくなると、幸運が舞い込んでくる♪
(ご覧になられてから、以下をお読みになられますと、さらにご理解が深まります☆)
では、「のびしろがある」と言ってしまったら、どうすれば、そうした豊かで幸せな人たちの価値観を身につけるようになっていくのでしょうか?
「のびしろがある」と言ってしまった時に、「(言ったことに)気付いた私は素晴らしい☆」と言って、
いったい何に、言い換えれば、ますます望み通りの現実に変わっていくのでしょうか?
あなたがもし、「のびしろがある」というフレーズを、良い言葉だと勘違いして、よく言っているのなら、
このフレーズと単語を、身につけると、
その奥にある価値観が変わっていくという素晴らしい魔法の言葉があります☆
あなたは、ご自身なりに考えてみましたか?
ちょうど、先日、出場した4つの種目全部で、日本記録を出した池江璃花子選手が、
NHKの番組で、ドキュメンタリーのような形で、出ておられました☆
そうした動画をチェックして、彼女がよく使っている単語を調べていて、
彼女がこんな言葉を頻繁に使っているという単語が、
その番組で、紹介されていました☆
それは、
修正点
という言葉。
池江選手が、「のびしろがある」ではなく「修正点」という単語を使っているのも、
前回のお話しをご理解なされば、自然だと思いますよね☆
本音が、その人の現実を創るので、
望みを叶えていく人たちが、どんな言葉を使っていて、それを真似する作業が、
実は、簡単にレベルアップして、望み通りの現実にしていく方法の1つになります☆
のびしろがあるのではなく、「修正点は〜」と話すことが、
あなたの現実をレベルアップしていきます☆
さて、こうやって、たった1つの単語だけを見ていると、
あなたは、あることに気がつくことかと思います☆
それは、単語1つの問題ではなく、幾つもの単語やフレーズや、考えている対象など、
多くを変えていく必要があるという点です。
のびしろがあるという言葉を変えて、
修正点がある
といえば、
必ずその先に、「その修正点は何?」ということが付随しますよね。
のびしろって、こういう点で、成長していく人たちが使わない理由が、露呈していますよね。
のびしろという単語は、具体的な何かを言わなくても良い単語だから、
そもそも修正点を見つけることなどしていない、本心だからです。
そりゃ、当然、成長の速度が遅くなっちゃいますよね。
成長って、以前と同じことをしていては、成長しないですから。
だから、あなたが、よく「のびしろがある」と言っていて、
これを、今から、「修正点がある」と言い換えようとしても、
なかなか、言わないことが、予想されてます。
修正点があるといえば、自然と、どこかをいう必要があるので、特に何も考えていないこれまでの思考のパターンからは、とてもストレスフルな感じになります。
だから、修正点という単語に違和感を感じ、これまでと同じ、やった気分になってやらなくて済んで、成長しない「のびしろがある」を使ってしまうのです。
まだまだ、私たちには、のびしろがあると言いそうになった時に、
まだまだ、私たちには、修正点があると言おうとしたら、
あれ、とっても変だ、と感じることでしょう。
修正点という単語には、「まだまだ〜がある」というフレーズは、結びつかないですものね。
修正点は、あなたがどれだけ満足のいく結果を出しても、いつでも、存在するようなもの。
のびしろのように、「ダメな私」がなければ、成り立たない言葉ではないのです。
こうやって、わざと「修正点」という単語を、何度も何度も使っていくうちに、
だんだんと、使うフレーズそのものに変化が生まれて、改善されていきます。
こうやって、「のびしろがある」の代わりに、「修正点がある」と何度も言っていたら、
自然と、
「どこ?」とか「なに?」と、
修正点が何かを言うようになります。
なにをどう修正するのかを、言うようになれば、
それは、大いに現実がレベルアップする可能性が高まりますね☆
現実は、あなたの選択次第でしかないので、
修正点を見つけて、それがなにをどう修正するのかを言ったら、
おそらくあなたは、同じような場面の時には、そこを修正した方の選択を選ぶでしょうし、
今から修正した形でトライすることも、あることでしょう。
すると自然と、やってくる現実は、
修正前とは、異なりますよね☆
おめでとうございます☆
あなたがもし、あまり現実がレベルアップしていない3年間とか10年間を過ごしてきたのなら、
この単語は、大きな起爆剤になることでしょう♪
その上で、
これって、もしかして、いっぱいあるのでは?と感じていたら、
それは大いに成長する見込みがある感じですね☆
現実は、いつでも、「同じことを考えて、同じことをしていたら、より豊かに、より幸せにはなっていかない」ですからね。
原因と結果の法則があるので、
原因が変わって、初めて、手にする結果も変わります。
だから、より望み通りに、より豊かに、より幸せに発展を遂げていくには、
どれだけ素晴らしくても、どれだけレベルが低くても、
結局、修正点を見つけて、修正することで、
改善点を見つけて、改善していくことで、
発展していくようなものなのです。
さて、のびしろという言葉の場合、実際は、ただ単に、これから成長するとか、レベルアップするとか、そうしたことを言いたいわけですよね。
修正点という単語を使えば、ぐっと現実を改善し、レベルアップすることに向かってしまいますが、
そういう意図を持たずに、ただ、もっと成長するという意図を伝えようと思うのなら、
どのフレーズ・単語を使うと良いのでしょうか?
身につけておくと、あなたの常識が変わり、話すことも態度も現実も変わっていくという基本的なフレーズ・単語があります☆
あなたは、このお話にご興味ございますか?
私は、とっても興味があります☆という素敵な女神さまは、ブログランキングを2つとも応援クリック☆
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

あなたのおかげで、あなた以外の素敵な女性が、このメルマガにたどり着きます☆
心からありがとうございます☆
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガの登録はこちらより♪
この内容は、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、2018年1月16日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きは、2018年1月19日に配信させて頂いた極上メルマガで、ご用意させて頂きました。
極上メルマガの年間パスポートをご購入の方は、極上メルマガの過去記事(2013年11月13日〜現在まで)も、読み放題になります☆
_____
【メルマガ読者限定☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
今日もそこにいて下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピー☆通信コース☆ベーシック☆を新しく始められた素敵な女神さまたちが、いらっしゃいます☆
昨日、その中の一人の女性が、初めてご報告をして下さったのですが、
あまりのレベルの高さに、感動してしまいました☆
素晴らしい☆(^0^)
彼女は、国語の教師をなさっていて、修士号も取得しておられる素敵な女神さまなのですが、
まさか、ここまで素晴らしいご報告をなさるとは、とっても衝撃です☆
なにが素晴らしいのかを見分けることが、あなたにできたら、それもまた素晴らしいですよね☆
あなたは、1枚数百万円する絵と、1000円の絵の区別ってつきますか?
あなたが、より豊かに、より幸せに生きたければ、
この実力を上げる必要があります。
自分で、1000円の絵画と、500万円する絵画の見分けがつくためには、
たくさん見て、本物の方を「細かく」理解して、把握する必要があります。
そうやって、細かいところに目を向けて、意識を改善していくことで、自然と、
1000円の絵は、1000円の絵の特徴が、こことここにあって、
この500万円の絵は、誰々が、いつの時代に、書いているこの特徴が、ここにある、というような
詳細な言葉を使うように、レベルアップしていきます☆
こうしたレッスンとして、これから彼女が書いたご報告を、ご紹介しますから、
どこが、素晴らしい点か、あなたが真似をすると、よりあなたが望み通りの現実を実現していくのかを、考えながら、
ご覧頂ければ、より効果的です☆
☆ここから☆
今日1日を振り返って、気づいたことは?:
「~しちゃった」ということを、10回近く言っていました。
更に、「遅れちゃった」「忘れちゃった」「まちがっちゃった」などと、
マイナスを想起する言葉とセットで使っていました。
この言葉を使うと、
「自分の意志では、そうするつもりではなかったものの、結果的にそうなってしまった」というニュアンスが付け加わったり、
さも悪いことであると強調するような言い方になったりすると感じました。
☆ここまで☆
気がつきましたか?
さて、この内容には、修正点の部分が隠されていますね。
「〜しちゃった」という言葉を言った時、具体的に何に言い換えるのか?
「遅れちゃった」なら?
「忘れちゃった」なら?
「まちがっちゃった」なら?
ちょっと詳しく、極上メルマガでお話させて頂きます☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
あなたにお会いして、お話をお聞かせ頂く日を、心から楽しみにしております☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. この編集後記も、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、約1年前の2018年1月16日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
【あなたの未来を望み通りにする魔法の言葉リスト☆3】
私の人生を、私が決めています☆
今、私が、望んでいることは?
最高の結果がやってくるとしたら?
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆
__________
メルマガ読者限定☆【大好き☆プレゼント】メール☆
_____
メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
登録解除はこちらより♪
アドレス変更はこちらから
_____
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
あなたのおかげで、新しいご縁が、生まれています☆
心からありがとうございます☆
【本日の記事は、下記の記事の続きの内容になります☆】
⇒ 「のびしろがある」と言わなくなると、幸運が舞い込んでくる♪
(ご覧になられてから、以下をお読みになられますと、さらにご理解が深まります☆)
では、「のびしろがある」と言ってしまったら、どうすれば、そうした豊かで幸せな人たちの価値観を身につけるようになっていくのでしょうか?
「のびしろがある」と言ってしまった時に、「(言ったことに)気付いた私は素晴らしい☆」と言って、
いったい何に、言い換えれば、ますます望み通りの現実に変わっていくのでしょうか?
あなたがもし、「のびしろがある」というフレーズを、良い言葉だと勘違いして、よく言っているのなら、
このフレーズと単語を、身につけると、
その奥にある価値観が変わっていくという素晴らしい魔法の言葉があります☆
あなたは、ご自身なりに考えてみましたか?
ちょうど、先日、出場した4つの種目全部で、日本記録を出した池江璃花子選手が、
NHKの番組で、ドキュメンタリーのような形で、出ておられました☆
そうした動画をチェックして、彼女がよく使っている単語を調べていて、
彼女がこんな言葉を頻繁に使っているという単語が、
その番組で、紹介されていました☆
それは、
修正点
という言葉。
池江選手が、「のびしろがある」ではなく「修正点」という単語を使っているのも、
前回のお話しをご理解なされば、自然だと思いますよね☆
本音が、その人の現実を創るので、
望みを叶えていく人たちが、どんな言葉を使っていて、それを真似する作業が、
実は、簡単にレベルアップして、望み通りの現実にしていく方法の1つになります☆
のびしろがあるのではなく、「修正点は〜」と話すことが、
あなたの現実をレベルアップしていきます☆
さて、こうやって、たった1つの単語だけを見ていると、
あなたは、あることに気がつくことかと思います☆
それは、単語1つの問題ではなく、幾つもの単語やフレーズや、考えている対象など、
多くを変えていく必要があるという点です。
のびしろがあるという言葉を変えて、
修正点がある
といえば、
必ずその先に、「その修正点は何?」ということが付随しますよね。
のびしろって、こういう点で、成長していく人たちが使わない理由が、露呈していますよね。
のびしろという単語は、具体的な何かを言わなくても良い単語だから、
そもそも修正点を見つけることなどしていない、本心だからです。
そりゃ、当然、成長の速度が遅くなっちゃいますよね。
成長って、以前と同じことをしていては、成長しないですから。
だから、あなたが、よく「のびしろがある」と言っていて、
これを、今から、「修正点がある」と言い換えようとしても、
なかなか、言わないことが、予想されてます。
修正点があるといえば、自然と、どこかをいう必要があるので、特に何も考えていないこれまでの思考のパターンからは、とてもストレスフルな感じになります。
だから、修正点という単語に違和感を感じ、これまでと同じ、やった気分になってやらなくて済んで、成長しない「のびしろがある」を使ってしまうのです。
まだまだ、私たちには、のびしろがあると言いそうになった時に、
まだまだ、私たちには、修正点があると言おうとしたら、
あれ、とっても変だ、と感じることでしょう。
修正点という単語には、「まだまだ〜がある」というフレーズは、結びつかないですものね。
修正点は、あなたがどれだけ満足のいく結果を出しても、いつでも、存在するようなもの。
のびしろのように、「ダメな私」がなければ、成り立たない言葉ではないのです。
こうやって、わざと「修正点」という単語を、何度も何度も使っていくうちに、
だんだんと、使うフレーズそのものに変化が生まれて、改善されていきます。
こうやって、「のびしろがある」の代わりに、「修正点がある」と何度も言っていたら、
自然と、
「どこ?」とか「なに?」と、
修正点が何かを言うようになります。
なにをどう修正するのかを、言うようになれば、
それは、大いに現実がレベルアップする可能性が高まりますね☆
現実は、あなたの選択次第でしかないので、
修正点を見つけて、それがなにをどう修正するのかを言ったら、
おそらくあなたは、同じような場面の時には、そこを修正した方の選択を選ぶでしょうし、
今から修正した形でトライすることも、あることでしょう。
すると自然と、やってくる現実は、
修正前とは、異なりますよね☆
おめでとうございます☆
あなたがもし、あまり現実がレベルアップしていない3年間とか10年間を過ごしてきたのなら、
この単語は、大きな起爆剤になることでしょう♪
その上で、
これって、もしかして、いっぱいあるのでは?と感じていたら、
それは大いに成長する見込みがある感じですね☆
現実は、いつでも、「同じことを考えて、同じことをしていたら、より豊かに、より幸せにはなっていかない」ですからね。
原因と結果の法則があるので、
原因が変わって、初めて、手にする結果も変わります。
だから、より望み通りに、より豊かに、より幸せに発展を遂げていくには、
どれだけ素晴らしくても、どれだけレベルが低くても、
結局、修正点を見つけて、修正することで、
改善点を見つけて、改善していくことで、
発展していくようなものなのです。
さて、のびしろという言葉の場合、実際は、ただ単に、これから成長するとか、レベルアップするとか、そうしたことを言いたいわけですよね。
修正点という単語を使えば、ぐっと現実を改善し、レベルアップすることに向かってしまいますが、
そういう意図を持たずに、ただ、もっと成長するという意図を伝えようと思うのなら、
どのフレーズ・単語を使うと良いのでしょうか?
身につけておくと、あなたの常識が変わり、話すことも態度も現実も変わっていくという基本的なフレーズ・単語があります☆
あなたは、このお話にご興味ございますか?
私は、とっても興味があります☆という素敵な女神さまは、ブログランキングを2つとも応援クリック☆
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

あなたのおかげで、あなた以外の素敵な女性が、このメルマガにたどり着きます☆
心からありがとうございます☆
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガの登録はこちらより♪
この内容は、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、2018年1月16日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きは、2018年1月19日に配信させて頂いた極上メルマガで、ご用意させて頂きました。
極上メルマガの年間パスポートをご購入の方は、極上メルマガの過去記事(2013年11月13日〜現在まで)も、読み放題になります☆
_____
【メルマガ読者限定☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
今日もそこにいて下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピー☆通信コース☆ベーシック☆を新しく始められた素敵な女神さまたちが、いらっしゃいます☆
昨日、その中の一人の女性が、初めてご報告をして下さったのですが、
あまりのレベルの高さに、感動してしまいました☆
素晴らしい☆(^0^)
彼女は、国語の教師をなさっていて、修士号も取得しておられる素敵な女神さまなのですが、
まさか、ここまで素晴らしいご報告をなさるとは、とっても衝撃です☆
なにが素晴らしいのかを見分けることが、あなたにできたら、それもまた素晴らしいですよね☆
あなたは、1枚数百万円する絵と、1000円の絵の区別ってつきますか?
あなたが、より豊かに、より幸せに生きたければ、
この実力を上げる必要があります。
自分で、1000円の絵画と、500万円する絵画の見分けがつくためには、
たくさん見て、本物の方を「細かく」理解して、把握する必要があります。
そうやって、細かいところに目を向けて、意識を改善していくことで、自然と、
1000円の絵は、1000円の絵の特徴が、こことここにあって、
この500万円の絵は、誰々が、いつの時代に、書いているこの特徴が、ここにある、というような
詳細な言葉を使うように、レベルアップしていきます☆
こうしたレッスンとして、これから彼女が書いたご報告を、ご紹介しますから、
どこが、素晴らしい点か、あなたが真似をすると、よりあなたが望み通りの現実を実現していくのかを、考えながら、
ご覧頂ければ、より効果的です☆
☆ここから☆
今日1日を振り返って、気づいたことは?:
「~しちゃった」ということを、10回近く言っていました。
更に、「遅れちゃった」「忘れちゃった」「まちがっちゃった」などと、
マイナスを想起する言葉とセットで使っていました。
この言葉を使うと、
「自分の意志では、そうするつもりではなかったものの、結果的にそうなってしまった」というニュアンスが付け加わったり、
さも悪いことであると強調するような言い方になったりすると感じました。
☆ここまで☆
気がつきましたか?
さて、この内容には、修正点の部分が隠されていますね。
「〜しちゃった」という言葉を言った時、具体的に何に言い換えるのか?
「遅れちゃった」なら?
「忘れちゃった」なら?
「まちがっちゃった」なら?
ちょっと詳しく、極上メルマガでお話させて頂きます☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
あなたにお会いして、お話をお聞かせ頂く日を、心から楽しみにしております☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. この編集後記も、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、約1年前の2018年1月16日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
【あなたの未来を望み通りにする魔法の言葉リスト☆3】
私の人生を、私が決めています☆
今、私が、望んでいることは?
最高の結果がやってくるとしたら?
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆
__________