【幸せな女性ほど、メンターはいない!?あなたのブロックを解く大切な道しるべ☆】
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
【ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

今日もブログランキング2つとものクリックをなさって下さり、心からありがとうございます☆
あなたのおかげで、新しい出会いが生まれています☆
心からありがとうございます☆
昨夜も大好きな女神さまとの楽しいスカイプセッションでした☆
そこで、久しぶりに「メンター」という言葉を聞きました☆
「ぴこさんは、メンターという言葉を使わないですよね♪」
これには、少し深い意図があります。
メンターという言葉、本田健さんの著書が売れて以来、たくさんの書籍やブログやメルマガで使われているかと思います。
この概念を少し紐解いてみましょう。
メンターという存在って、その人を師匠のように扱い、その方から学び、教えて頂くような存在ですよね。
私のブログやメルマガで、さんざん出てくる宇宙の法則があります。
宇宙の法則は、重力の法則のように、いっさいの例外のない事実のようなもの。
そうした宇宙の法則の中には、
「私の人生を私が決めている」
とか
「他人は、私の鏡だ」ということがあります。
「私の人生を、私が決めている」ということは、
あなたの人生をあなたが決めていることにもなりますね。
それは、一人一人が、特別な存在だということにも、なります。
私が、何を考え、何をするのかを、自らが決めていて、
それと同じように、あなたが、何を考え、何をするのかを、あなた自身が決めている。
だから、自然と、あなたも、私も、世界で唯一の特別な存在であることになります。
メンターという概念は、今お話した宇宙の法則と、
矛盾しませんか?
言葉には、必ず、その単語に含まれている概念のようなものがあります。
例えば、「早番」という単語は、それだけで、
シフト制の仕事で、早番と遅番が存在していることが含まれていますよね。
それと同じように、メンターという言葉には、
その人を特別視して、その人から学ぶという意味合いが含まれています。
ところが、
他人は、誰であっても、しょせん鏡にすぎないでしたよね。
この世界には、素晴らしい人間も、素晴らしくない人間も、
良い人間も、わるい人間も、そもそも存在しません。
その言葉は、あくまでも、「あなたがその人のことを、素晴らしい人間だと思っている」にすぎないですよね。
あなたがそう思うかどうか、
他のある人がそう思うかどうかだから、
「素晴らしい人間」というのも、あなたがそう言っているだけで、誰もが「素晴らしい人間」だと思う人間というものは、存在しないのです。
メンターという言葉には、今お話したような、
幸せに生きるために知っておく必要のある宇宙の法則という事実に、
矛盾する性質があります。
だから、それを無理に、
「メンターは複数いて良いんだよ」
と言ったり、
「メンターは、その時々によって、違う人になる」
と言ったりして、
その矛盾を解消しようとなさる方々がいらっしゃいます。
だけれど、メンターが8人いても、その8人だけを特別視して学ぼうとしていることや、
現実にいつでも今しかないですから、
今、誰かをメンターだと思い込んでいたら、その人を特別視して、学ぼうとすることには、
違いがないですよね。
一方、実際に幸せそうな女性の方々って、
そういうものの考え方をそもそもしていないものです。
実は、女性の場合、もう1つ、大きな問題が、メンターという言葉には、含まれてしまいます。
私が、これまで個人セッションで、お話をお伺いさせて頂いた数百人の女性の方々の中にも、
メンターという単語を使われる方がいらっしゃいました。
そうした人たち全員が、幸せになれない大きな問題を抱えていました。
それは、
「他人のせいにする」
という習慣です。
「メンターの誰々が言っていたから」
と実際に、口に出して言う人もたくさんいらっしゃいました。
理由を言う時、はっきりと他人のせいにしていると言う場合があります。
彼女は、
「メンターが言っているから」と言うことが、
自らがやりたいからやっているのではなく、あの人が言ったから、
つまり、あの人のせいで、という意味になっていることに、気づいていませんでした。
いくら、「私の人生を私が決めている」と言いまくっても、
日常で、このように誰かのせいにしている言葉を使っていたら、
数の多い方が勝ちますから、なかなか、望み通りの現実を実現するようになっていかないものです。
「私の人生を私が決めている」と思い込んでいたら、望み通りの選択を選ぶことができますが、
「誰かのせいで」と思い込んでいたら、望み通りの選択は、無理だと思い込んでしまっていて、選ばないですからね。
メンターという言葉は、そういえば、正しいことのように錯覚してしまいます。
「メンターの本田健さんが、こう書いていた」
と言えば、人のパターンとして、つい正しいことのように錯覚しやすいのです。
だけれど、事実は、そうではないですよね。
何を言っているのかの内容次第で、あなたが取り入れればより幸せになっていくこともあれば、
あなたが取り入れれば、いっそう嬉しくない現実を引き寄せるものもあります。
男性の場合、「師匠」という言葉が昔からありますが、
女性の場合は、別のものとして、知っておくと良いことがあります。
男性は、そもそも、他人の話など聞かないし、他人が命令したことを素直にやらず、
自ら考えて行動する生き物です。
だから、「師匠」という特別な存在だと認識することで、できる限り、
その人の言う通りにして、学ぼうという流れがあります。
男性は、そもそも自分で考えて行動する生き物だから、そうでもしないと、
納得いかないことを、鵜呑みにして、実践するようなことがないという基本的な性質があります。
「師匠という特別な存在なら、言うことを聞く」
メンターという言葉も、男性の場合は、そもそもが、他人の話を鵜呑みにしないので、
メンターだから、正しいという意味合いもあまりなかったりします。
また、男性は、上下関係をつけたがる本能がありますから、
師匠でなければ、競争するという本能もあります。
だから、メンターと言っていても、たいていの男性は、絶対視していなかったり、
むしろ自分がメンターだと言い張って、相手よりも上の立場に立とうとする人たちも多いものです。
あなたは女性ですよね☆
では、今のお話から見えてくる
幸せな女性がやっていること
のお話に進んでいきましょう♪
メンターという言葉には、
「他人のせいにしてしまう」という嬉しいことがやってこなくなる大きな原因や、
「私の人生を私が決めている」
や
「他人は自分の鏡」
という宇宙の法則に反してしまい、嬉しくない現実を引き寄せてしまう傾向がある、
でしたね。
では、豊かで幸せな女性は、
メンターという単語の代わりに、どの単語を使い、
どんな思考をして、どんな行動をしているのでしょうか?
「メンター」という単語をよく使うようになったあなたには、
いよいよそのブロックを解く重要なお話になるかもしれませんね♪
あなたは、このお話にご興味ございますか?
詳しいお話は、明日、
⇒ こちらの【女性専用】の無料メルマガのプレゼントメール
で、お話させて頂きますね☆(受け取るには、登録後、クリックが必要です☆)
私は、あなたのことが大好きです☆(^0^)
あなたが何をしても、しなくても、あなたはそのままで価値ある素晴らしい人間です☆
今日もご縁を深めて下さり、心からありがとうございます☆
あなたのますますの幸せを、心から願っております☆
ぴこ
_____
【ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

_____
【メルマガ読者限定☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
今日もそこにいて下さり、心からありがとうございます☆
あっという間の1時間☆
セッションでは、クライアントさんがご用意して頂いたお話を、最初に尋ねます。
セッションでやるように促されていることや、
ブログやメルマガを読んで、あれこれ実験している方ほど、
ご用意して下さる質問やお話が、たくさんあります。
昨夜は、彼女がご用意して下さったことが、まだ残っている状態で、
1時間が過ぎ、
彼女は、大満足で、終えられました☆
どんどん成長して行かれる素敵な女神さまと、
そうでない方々との決定的な違いの1つが、
セッションを、実際に愛を注ぐ場になっているかどうかがあります。
あなたの現実では、どの瞬間も、未来への選択となり、引き寄せの法則が働いています。
だから、目の前に他人がいるときは、相手のことを考えて愛を注いでいるか、
自分のことを考えて、愛が欠如しているのか、
いつでも、選択をしている。
どんどん成長してゆかれる方々は、
セッションを週に3回受けておられるうちに、
どこかで気がついて、「ぴこさん」に対して、
喜んで頂くような行動をとられます。
彼女も、何回か、私の仕草を真似して下さっていたり、
いかに、あなたのおかげで、こんなに成長をしているとか、
聞いていて相手が心地良い内容を話すように、大きな変化を遂げておられました☆
昨夜、彼女には、すごくおもしろくて、深いお話を、させて頂きました☆
先輩という単語が出たので、
その言葉が、どんな現実を引き寄せているのか、詳しくお話させて頂いて、
言葉には、プラスかマイナスではなく、
社会的な地位とか、年収とか、生活環境などで、具体的に、どんなものを引き寄せているのかが付随するものがある
お話をさせて頂きました☆
あなたとも、セッションで、お話なさって頂いたら、
その言葉の癖から、どの単語を使っていると、年収が今くらいにとどまってしまうのか、
夫婦仲が、今くらいになってしまうのか、
詳細にお話させて頂いて、
望んでいる未来を手に入れるために必要な価値観・単語やフレーズ、習慣など、お話させて頂けるかと思います。
それも、大爆笑しながら☆
私は、あなたのことが大好きです☆
お会いさせて頂き、愛情たっぷりのハグをさせて頂く日を、心から楽しみにしております☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
_____
【あなたに幸運をもたらす魔法の言葉リスト☆3】
私は、あなたが大好きです☆
私は、とても幸運です☆
私は、あなたのますますの幸せを心から願っています☆
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆
_____
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
これほど素晴らしいシステムを提供して下さっているサイバーエージョントの方々を、心から尊敬しております☆
心からありがとうございます☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
【ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

今日もブログランキング2つとものクリックをなさって下さり、心からありがとうございます☆
あなたのおかげで、新しい出会いが生まれています☆
心からありがとうございます☆
昨夜も大好きな女神さまとの楽しいスカイプセッションでした☆
そこで、久しぶりに「メンター」という言葉を聞きました☆
「ぴこさんは、メンターという言葉を使わないですよね♪」
これには、少し深い意図があります。
メンターという言葉、本田健さんの著書が売れて以来、たくさんの書籍やブログやメルマガで使われているかと思います。
この概念を少し紐解いてみましょう。
メンターという存在って、その人を師匠のように扱い、その方から学び、教えて頂くような存在ですよね。
私のブログやメルマガで、さんざん出てくる宇宙の法則があります。
宇宙の法則は、重力の法則のように、いっさいの例外のない事実のようなもの。
そうした宇宙の法則の中には、
「私の人生を私が決めている」
とか
「他人は、私の鏡だ」ということがあります。
「私の人生を、私が決めている」ということは、
あなたの人生をあなたが決めていることにもなりますね。
それは、一人一人が、特別な存在だということにも、なります。
私が、何を考え、何をするのかを、自らが決めていて、
それと同じように、あなたが、何を考え、何をするのかを、あなた自身が決めている。
だから、自然と、あなたも、私も、世界で唯一の特別な存在であることになります。
メンターという概念は、今お話した宇宙の法則と、
矛盾しませんか?
言葉には、必ず、その単語に含まれている概念のようなものがあります。
例えば、「早番」という単語は、それだけで、
シフト制の仕事で、早番と遅番が存在していることが含まれていますよね。
それと同じように、メンターという言葉には、
その人を特別視して、その人から学ぶという意味合いが含まれています。
ところが、
他人は、誰であっても、しょせん鏡にすぎないでしたよね。
この世界には、素晴らしい人間も、素晴らしくない人間も、
良い人間も、わるい人間も、そもそも存在しません。
その言葉は、あくまでも、「あなたがその人のことを、素晴らしい人間だと思っている」にすぎないですよね。
あなたがそう思うかどうか、
他のある人がそう思うかどうかだから、
「素晴らしい人間」というのも、あなたがそう言っているだけで、誰もが「素晴らしい人間」だと思う人間というものは、存在しないのです。
メンターという言葉には、今お話したような、
幸せに生きるために知っておく必要のある宇宙の法則という事実に、
矛盾する性質があります。
だから、それを無理に、
「メンターは複数いて良いんだよ」
と言ったり、
「メンターは、その時々によって、違う人になる」
と言ったりして、
その矛盾を解消しようとなさる方々がいらっしゃいます。
だけれど、メンターが8人いても、その8人だけを特別視して学ぼうとしていることや、
現実にいつでも今しかないですから、
今、誰かをメンターだと思い込んでいたら、その人を特別視して、学ぼうとすることには、
違いがないですよね。
一方、実際に幸せそうな女性の方々って、
そういうものの考え方をそもそもしていないものです。
実は、女性の場合、もう1つ、大きな問題が、メンターという言葉には、含まれてしまいます。
私が、これまで個人セッションで、お話をお伺いさせて頂いた数百人の女性の方々の中にも、
メンターという単語を使われる方がいらっしゃいました。
そうした人たち全員が、幸せになれない大きな問題を抱えていました。
それは、
「他人のせいにする」
という習慣です。
「メンターの誰々が言っていたから」
と実際に、口に出して言う人もたくさんいらっしゃいました。
理由を言う時、はっきりと他人のせいにしていると言う場合があります。
彼女は、
「メンターが言っているから」と言うことが、
自らがやりたいからやっているのではなく、あの人が言ったから、
つまり、あの人のせいで、という意味になっていることに、気づいていませんでした。
いくら、「私の人生を私が決めている」と言いまくっても、
日常で、このように誰かのせいにしている言葉を使っていたら、
数の多い方が勝ちますから、なかなか、望み通りの現実を実現するようになっていかないものです。
「私の人生を私が決めている」と思い込んでいたら、望み通りの選択を選ぶことができますが、
「誰かのせいで」と思い込んでいたら、望み通りの選択は、無理だと思い込んでしまっていて、選ばないですからね。
メンターという言葉は、そういえば、正しいことのように錯覚してしまいます。
「メンターの本田健さんが、こう書いていた」
と言えば、人のパターンとして、つい正しいことのように錯覚しやすいのです。
だけれど、事実は、そうではないですよね。
何を言っているのかの内容次第で、あなたが取り入れればより幸せになっていくこともあれば、
あなたが取り入れれば、いっそう嬉しくない現実を引き寄せるものもあります。
男性の場合、「師匠」という言葉が昔からありますが、
女性の場合は、別のものとして、知っておくと良いことがあります。
男性は、そもそも、他人の話など聞かないし、他人が命令したことを素直にやらず、
自ら考えて行動する生き物です。
だから、「師匠」という特別な存在だと認識することで、できる限り、
その人の言う通りにして、学ぼうという流れがあります。
男性は、そもそも自分で考えて行動する生き物だから、そうでもしないと、
納得いかないことを、鵜呑みにして、実践するようなことがないという基本的な性質があります。
「師匠という特別な存在なら、言うことを聞く」
メンターという言葉も、男性の場合は、そもそもが、他人の話を鵜呑みにしないので、
メンターだから、正しいという意味合いもあまりなかったりします。
また、男性は、上下関係をつけたがる本能がありますから、
師匠でなければ、競争するという本能もあります。
だから、メンターと言っていても、たいていの男性は、絶対視していなかったり、
むしろ自分がメンターだと言い張って、相手よりも上の立場に立とうとする人たちも多いものです。
あなたは女性ですよね☆
では、今のお話から見えてくる
幸せな女性がやっていること
のお話に進んでいきましょう♪
メンターという言葉には、
「他人のせいにしてしまう」という嬉しいことがやってこなくなる大きな原因や、
「私の人生を私が決めている」
や
「他人は自分の鏡」
という宇宙の法則に反してしまい、嬉しくない現実を引き寄せてしまう傾向がある、
でしたね。
では、豊かで幸せな女性は、
メンターという単語の代わりに、どの単語を使い、
どんな思考をして、どんな行動をしているのでしょうか?
「メンター」という単語をよく使うようになったあなたには、
いよいよそのブロックを解く重要なお話になるかもしれませんね♪
あなたは、このお話にご興味ございますか?
詳しいお話は、明日、
⇒ こちらの【女性専用】の無料メルマガのプレゼントメール
で、お話させて頂きますね☆(受け取るには、登録後、クリックが必要です☆)
私は、あなたのことが大好きです☆(^0^)
あなたが何をしても、しなくても、あなたはそのままで価値ある素晴らしい人間です☆
今日もご縁を深めて下さり、心からありがとうございます☆
あなたのますますの幸せを、心から願っております☆
ぴこ
_____
【ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

_____
【メルマガ読者限定☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
今日もそこにいて下さり、心からありがとうございます☆
あっという間の1時間☆
セッションでは、クライアントさんがご用意して頂いたお話を、最初に尋ねます。
セッションでやるように促されていることや、
ブログやメルマガを読んで、あれこれ実験している方ほど、
ご用意して下さる質問やお話が、たくさんあります。
昨夜は、彼女がご用意して下さったことが、まだ残っている状態で、
1時間が過ぎ、
彼女は、大満足で、終えられました☆
どんどん成長して行かれる素敵な女神さまと、
そうでない方々との決定的な違いの1つが、
セッションを、実際に愛を注ぐ場になっているかどうかがあります。
あなたの現実では、どの瞬間も、未来への選択となり、引き寄せの法則が働いています。
だから、目の前に他人がいるときは、相手のことを考えて愛を注いでいるか、
自分のことを考えて、愛が欠如しているのか、
いつでも、選択をしている。
どんどん成長してゆかれる方々は、
セッションを週に3回受けておられるうちに、
どこかで気がついて、「ぴこさん」に対して、
喜んで頂くような行動をとられます。
彼女も、何回か、私の仕草を真似して下さっていたり、
いかに、あなたのおかげで、こんなに成長をしているとか、
聞いていて相手が心地良い内容を話すように、大きな変化を遂げておられました☆
昨夜、彼女には、すごくおもしろくて、深いお話を、させて頂きました☆
先輩という単語が出たので、
その言葉が、どんな現実を引き寄せているのか、詳しくお話させて頂いて、
言葉には、プラスかマイナスではなく、
社会的な地位とか、年収とか、生活環境などで、具体的に、どんなものを引き寄せているのかが付随するものがある
お話をさせて頂きました☆
あなたとも、セッションで、お話なさって頂いたら、
その言葉の癖から、どの単語を使っていると、年収が今くらいにとどまってしまうのか、
夫婦仲が、今くらいになってしまうのか、
詳細にお話させて頂いて、
望んでいる未来を手に入れるために必要な価値観・単語やフレーズ、習慣など、お話させて頂けるかと思います。
それも、大爆笑しながら☆
私は、あなたのことが大好きです☆
お会いさせて頂き、愛情たっぷりのハグをさせて頂く日を、心から楽しみにしております☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
_____
【あなたに幸運をもたらす魔法の言葉リスト☆3】
私は、あなたが大好きです☆
私は、とても幸運です☆
私は、あなたのますますの幸せを心から願っています☆
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆
_____
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
これほど素晴らしいシステムを提供して下さっているサイバーエージョントの方々を、心から尊敬しております☆
心からありがとうございます☆