【今の自分を変えたいあなたが、今の自分を変えるには♪】
素敵な女神さま☆
今日もこのメールをお受け取り下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
(今回の前振りの記事は、メルマガ読者限定配信でした☆)
考えを変えるということに、真剣に取り組んだおかげで、今の私があります。
実際に考えを変えるということが、どういうことで、
どういう訓練を積むことで、変わっていくのでしょう?
さらに、何をどう変えることで、あなたの人生が望み通りに変化していくのでしょうか?
重要なポイントがいくつもあります☆
あなたは、この現実が素敵に変わっていく秘密の法則を、ご自身で考えてみましたか?
私は、まず、「ありがとうございます」という言葉を身につけることに成功しました。
私たちの心の中で話している言葉は、よく使うフレーズや単語で、構成されいます。
大阪で生まれ育った私が、毎日必ず使っていたことは、「き○○○」とか「○ね」という単語でした。
そうした言葉は、今、全く使わないですよね。
話す言葉は、すべて、「相手に対していった言葉」も、影響を受けるのは相手ではなく、話している本人です。
だから、大阪で生まれ育ち、公務員が一人もいないようなところで育った私が身につけた言葉で、使って良い言葉など、
実は、ほとんどありませんでした。
そういうレベルの時って、何を言わない方が良いのかすらも、よくわからないものです。
ところが、不思議なことに、毎日感謝日記を書く!と決めて、1ヶ月間、毎日1時間くらいかけて、
遠い記憶をたどり、ありがたいと思う出来事を思い出し、
その方に対して、あのとき〜して下さって、ありがとうございます、という文章を、ミクシィで、
1ヶ月間、1日も休まずに書いたのですが、
すると、とても不思議なことが起きました。
毎日書いているうちに、だんだんと、ありがたいことを考える癖がついたのでしょう。
1ヶ月経ってからは、毎日必ず、色んな人たちに対して、心の中で「ありがとうございます」というように変わったのです♪
これが、ものすご〜く大切なポイントになります。
ちょうど、先日、ある素敵な女神さまから、頂いたメールに、こんな言葉が書かれていました。
「好きだけで100万!本音を磨く秘密の書☆」
私が、彼女に、ご用意させて頂いている1ヶ月間(合計10本の講義メール)のサービスは、
『大好きだけで月収100万円の秘密☆〜本音を磨く秘伝の書☆〜』
です。
登録時のメールには、タイトルにも、本文にも、そう書かれています。
あなたは、この違いに、気がつきますか?
彼女は、無意識に、「大好き」を、「好き」に変えちゃっていたり、「月収」が抜けていたり、「秘伝の書」が「秘密の書」に変えていたりしていますよね。
彼女は、おそらくこれまでの人生で、「大好き」という単語を、使ってこなかったのでしょう。
私も、この感謝日記を書く2005年11月までは、そうでした。
人って、驚くほど、自分の言葉で、相手の言葉を理解しようとしてしまいます。
こうした段階だと、いくら素晴らしい本を読んでも、著者の言葉で理解していないので、あなたご自身の人生が、より良くはなっていかないものです。
自分の言葉に直して、心の中で話せば、その言葉は、以前から使っている言葉にすぎないですから、それはつまり、過去の記憶の繰り返しにすぎず、無意識に同じことを繰り返しているのです。
大好きを、無意識に「好き」に直していたら、それは、彼女がこれまでに使ってきた言葉「好き」を繰り返し言っているだけだから、
新しい言葉を身につけていることには、ならないですよね。
「大好き」と「好き」は、言葉が違うのです☆
こうした点で、最も重要で、最も分かりやすいのが「ありがとうございます」という言葉です。
先ほどご紹介した彼女は、メルマガに初めてご登録をして下さったとき、2016年6月に、こんなメールを下さっていました。
☆ここから☆
はじめまして!江藤さん^_^
○○○○です!
今、メール見ました♪
ちゃんと届いています!
これからよろしくお願いいたします☆
☆ここまで☆
頂いたの言葉に、「ありがとうございます」という言葉がないですよね。
おそらく当時彼女は、2005年11月以前の私と同じように、
ありがとうございますと言うことが、1日に1度もなかったのかもしれません。
それが、先ほどご紹介した先日下さったメールには、
2回、文章の中に、「ありがとうございます」と書かれていました☆
これが、実は、ものすご〜く大きくて、重要な成長なのです☆
メールを見れば、誰だって、そこにありがとうございますがないことくらい、気がつきます。
だけれど、ふだん、ありがとうございますという言葉を使っていない人には、それが普通です。
逆に、ふだん、ありがとうございますとたくさん使っている素敵な人たちには、いわかんありありになります。
心の中で思っていないことは、相手に言うこともなければ、メールで書くこともないのです。
おそらく、2005年11月までの私は、そうした「ありがとうございます」のない日々を送っていたために、
素晴らしい人間は、みな私を避けていたのでしょう。
まず、たった1語で構わないから、ふだん使っていない言葉で、
使うと、はっきりとプラスに働くとあなた自身がすでに気が付いている言葉を、
実際に使いまくることです。
1日に1回しか言わなかった言葉を、3回、5回と増やせば、その分、現実が、レベルアップしていきます☆
彼女の場合なら、「大好き」という単語が、次のステップなのかもしれませんね。
「ありがとうございます」という言葉も、誰かにメールを送るのなら、3回〜6回くらいは、書けるはずです。
私が感謝日記を書いたとき、その日記に、毎日1回とか2回、「ありがとうございます」と書くようになりました。
その結果、ありがとうございますと書く数もどんどん増え、実際に、ありがたいと思う対象も、どんどん増え、
道路を見ては、ありがたくて涙を流すようになりました。
あなたがコンビニや、スーパーなど、日常の中で、レジでお金のやり取りをするときに、
何回、「ありがとうございます」と言っているのかを数えると、あなたの今の現状がわかります☆
素敵な方は、レストランでの滞在中に、店員さんに対して、10数回は、ありがとうございますと、おっしゃられます。
コンビニやスーパーなら、4〜8回くらいは、「ありがとうございます」とおっしゃられます☆
私が、道路を見てありがたくて、涙が溢れる経験をするまでにかかった年月は、おそらく2年から3年くらいだったと思います。
感謝日記を書いて、毎日、ありがとうございますという言葉を、心の中で言うようになって、だいたい3年くらいした頃に、道路を見て、涙を流すときがやってきました☆
私のセッションをお受けになられる素敵な女性の方々は、だいたい、今ご紹介させて頂いた彼女のように、
しっかりと変化・成長をお見せになられている方々ばかりです☆
「ありがとうございます」を、メールには、必ず書くように変わられたり、
「大好きです☆」とさらりと言うようになったり、
最初のレベルがどのレベルであっても、はっきりと成長を示して下さっておられます☆
おそらくこれらは、メルマガや、通信コースや、秘伝の書のようなサービスを受けているうちに、自然と身についた言葉があるのでしょう♪
嬉しいですね☆(^0^)
あなたが、真っ先に、身につける言葉は、
感謝することではなく、「ありがとうございます」という一言一句そのままの言葉です。
私たちが、心の中で話す言葉は、脳の中で、シナプスのつながりによって生じています。
一言言ったときには、きちんとそのシナプスのつながりが、生じます。
その繰り返しによって、より頻繁に、より自然に、その言葉を言うように変わっていきます。
だから、
具体的で、正確なフレーズを身につける作業が、あなたの現実を変えていくのに、必要になります。
友人を変えろ!と自己啓発でよく言われるのも、実は、ここがポイントです。
年収300万円の友人をやめて、年収3000万円の友人ばかりだったら、会話の内容が全く違うのです。
旦那のわるぐちばかり言うママ友との友人関係をやめて、
ご主人さんと仲の良い素晴らしい奥様たちとだけ、接するようにすれば、聞くフレーズが、全く異なります。
そもそも、「旦那」とはいわないですよね。。。
他人から聞いたと認識した言葉は、その場で、はっきりと、聞いているあなたご自身が、心の中で言ってします。使っているのです♪
そうした小さな使っている単語や、フレーズを、
細かく身につけていく作業を、日常の中でやり続けてきたことで、今の私や愛する妻のゆりちゃんがいます☆
「と言いますと?」
というフレーズを身につけようと思い、意識して言うようにする。
繰り返していくうちに、自然と、「と言いますと?」と言うようになる。
会話は全て、「相手に喜んで頂くため」にするものです。
これが、聞いてもらいたいとか、話したいから、会話を始めると、相手が誰であっても、嬉しくない現実を引き寄せます。
相手に喜んで頂こうと思いながら、「と言いますと?」と言うときには、
相手の様子をよ〜く見てしまいます。
だから、よりその言葉を言うタイミングとか、声のトーンとか、言わないで、間を作る方が良いのかなど、
洗練されていくのです☆
成長し続けるのです☆
そう考えると、そもそも「相手に喜んで頂くために」会話をしていないレベルなら、
レベルアップはしていかないですよね。
私たちの人生で毎日起きる選択は、いつだって、「愛があるのか」「愛が欠如しているのか」で、区別することができます。
だから、そもそも相手に対して、こちらが、喜んで頂こうという愛がない場合は、何をしても、
鏡となって、やり返されてしまいます。
では、愛は、どうしたら生まれるのか?
どうすれば、「相手に喜んで頂く」ためだけに、会話をすると、日頃から自覚するようになるのか?
それが、「ありがとうございます」という言葉につながるのです☆
ありがたいとも思っていないのに、相手に喜んで頂こうなんて、普通思わないですよね。
私たちの感情は、ありがたいという思いがあるときには、自然と、相手に喜んで頂こうという思いが芽生えてきます☆
だから、真っ先に「ありがとうございます」と、1日に、日常の中で、必ず言うように、
言っているのなら、もっとたくさん、感情を込めて言うように、していくことです☆
メールを下さった素敵な女神さまも、今回は、ありがとうございますが、2回でしたから、
もう1回でも、多く書こうという思いが、より成長を早めます☆
相手に喜んで頂くためだけに、会話をしようという本心を育ませる力になるのです☆
では、ここからさらに深いお話☆
ありがとうございましたは、NGで、
ありがとうございますを言うようにすると、私は、大好きな人たちにお伝えしています。
「ありがとうございました」や、「ありがとう」、あるいは、「感謝します」は、むしろ言わない方が良いよとも、お話します。
あなたは、それがどうしてなのか、理解していないかもしれませんね。
だとしたら、仮に、「ありがとうございます」と言い換えようとしていても、
他の、むしろ言えば言うほど、ご自身の望んでいない現実を引き寄せている言葉を、良い言葉だと理解して、言いまくってしまうかもしれません。
そこには、あなたご自身が、法則をきちんと理解をして、自分の力で、これを使った方が良い、これは使わない方が良いと、
選別する能力を磨く必要があります。
では、使った方が良い言葉、使わない方が良い言葉は、いったいどうやって見分けるのでしょうか?
これらは、1年かけて、個人レッスンで学ばれていく内容ですが、
ごく簡単に、お話させて頂きます☆
あなたは、このお話にご興味ございますか?
私はとっても興味があります☆という素敵な女神さまは、ブログランキングを応援クリック☆
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

いつも、ブログランキングの応援クリックをなさって下さり、心からありがとうございます☆
大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
続きは、極上メルマガで♪
_____
【☆編集後記☆】
メルマガ読者限定記事でした☆
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
この内容は、メルマガ【大好き☆】&【大好き☆P(プレゼント)】で、2017年3月20日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きの内容は、極上メルマガで、お話させて頂きました☆
お読み下さり、心からありがとうございます☆
素敵な女神さま☆
今日もこのメールをお受け取り下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
(今回の前振りの記事は、メルマガ読者限定配信でした☆)
考えを変えるということに、真剣に取り組んだおかげで、今の私があります。
実際に考えを変えるということが、どういうことで、
どういう訓練を積むことで、変わっていくのでしょう?
さらに、何をどう変えることで、あなたの人生が望み通りに変化していくのでしょうか?
重要なポイントがいくつもあります☆
あなたは、この現実が素敵に変わっていく秘密の法則を、ご自身で考えてみましたか?
私は、まず、「ありがとうございます」という言葉を身につけることに成功しました。
私たちの心の中で話している言葉は、よく使うフレーズや単語で、構成されいます。
大阪で生まれ育った私が、毎日必ず使っていたことは、「き○○○」とか「○ね」という単語でした。
そうした言葉は、今、全く使わないですよね。
話す言葉は、すべて、「相手に対していった言葉」も、影響を受けるのは相手ではなく、話している本人です。
だから、大阪で生まれ育ち、公務員が一人もいないようなところで育った私が身につけた言葉で、使って良い言葉など、
実は、ほとんどありませんでした。
そういうレベルの時って、何を言わない方が良いのかすらも、よくわからないものです。
ところが、不思議なことに、毎日感謝日記を書く!と決めて、1ヶ月間、毎日1時間くらいかけて、
遠い記憶をたどり、ありがたいと思う出来事を思い出し、
その方に対して、あのとき〜して下さって、ありがとうございます、という文章を、ミクシィで、
1ヶ月間、1日も休まずに書いたのですが、
すると、とても不思議なことが起きました。
毎日書いているうちに、だんだんと、ありがたいことを考える癖がついたのでしょう。
1ヶ月経ってからは、毎日必ず、色んな人たちに対して、心の中で「ありがとうございます」というように変わったのです♪
これが、ものすご〜く大切なポイントになります。
ちょうど、先日、ある素敵な女神さまから、頂いたメールに、こんな言葉が書かれていました。
「好きだけで100万!本音を磨く秘密の書☆」
私が、彼女に、ご用意させて頂いている1ヶ月間(合計10本の講義メール)のサービスは、
『大好きだけで月収100万円の秘密☆〜本音を磨く秘伝の書☆〜』
です。
登録時のメールには、タイトルにも、本文にも、そう書かれています。
あなたは、この違いに、気がつきますか?
彼女は、無意識に、「大好き」を、「好き」に変えちゃっていたり、「月収」が抜けていたり、「秘伝の書」が「秘密の書」に変えていたりしていますよね。
彼女は、おそらくこれまでの人生で、「大好き」という単語を、使ってこなかったのでしょう。
私も、この感謝日記を書く2005年11月までは、そうでした。
人って、驚くほど、自分の言葉で、相手の言葉を理解しようとしてしまいます。
こうした段階だと、いくら素晴らしい本を読んでも、著者の言葉で理解していないので、あなたご自身の人生が、より良くはなっていかないものです。
自分の言葉に直して、心の中で話せば、その言葉は、以前から使っている言葉にすぎないですから、それはつまり、過去の記憶の繰り返しにすぎず、無意識に同じことを繰り返しているのです。
大好きを、無意識に「好き」に直していたら、それは、彼女がこれまでに使ってきた言葉「好き」を繰り返し言っているだけだから、
新しい言葉を身につけていることには、ならないですよね。
「大好き」と「好き」は、言葉が違うのです☆
こうした点で、最も重要で、最も分かりやすいのが「ありがとうございます」という言葉です。
先ほどご紹介した彼女は、メルマガに初めてご登録をして下さったとき、2016年6月に、こんなメールを下さっていました。
☆ここから☆
はじめまして!江藤さん^_^
○○○○です!
今、メール見ました♪
ちゃんと届いています!
これからよろしくお願いいたします☆
☆ここまで☆
頂いたの言葉に、「ありがとうございます」という言葉がないですよね。
おそらく当時彼女は、2005年11月以前の私と同じように、
ありがとうございますと言うことが、1日に1度もなかったのかもしれません。
それが、先ほどご紹介した先日下さったメールには、
2回、文章の中に、「ありがとうございます」と書かれていました☆
これが、実は、ものすご〜く大きくて、重要な成長なのです☆
メールを見れば、誰だって、そこにありがとうございますがないことくらい、気がつきます。
だけれど、ふだん、ありがとうございますという言葉を使っていない人には、それが普通です。
逆に、ふだん、ありがとうございますとたくさん使っている素敵な人たちには、いわかんありありになります。
心の中で思っていないことは、相手に言うこともなければ、メールで書くこともないのです。
おそらく、2005年11月までの私は、そうした「ありがとうございます」のない日々を送っていたために、
素晴らしい人間は、みな私を避けていたのでしょう。
まず、たった1語で構わないから、ふだん使っていない言葉で、
使うと、はっきりとプラスに働くとあなた自身がすでに気が付いている言葉を、
実際に使いまくることです。
1日に1回しか言わなかった言葉を、3回、5回と増やせば、その分、現実が、レベルアップしていきます☆
彼女の場合なら、「大好き」という単語が、次のステップなのかもしれませんね。
「ありがとうございます」という言葉も、誰かにメールを送るのなら、3回〜6回くらいは、書けるはずです。
私が感謝日記を書いたとき、その日記に、毎日1回とか2回、「ありがとうございます」と書くようになりました。
その結果、ありがとうございますと書く数もどんどん増え、実際に、ありがたいと思う対象も、どんどん増え、
道路を見ては、ありがたくて涙を流すようになりました。
あなたがコンビニや、スーパーなど、日常の中で、レジでお金のやり取りをするときに、
何回、「ありがとうございます」と言っているのかを数えると、あなたの今の現状がわかります☆
素敵な方は、レストランでの滞在中に、店員さんに対して、10数回は、ありがとうございますと、おっしゃられます。
コンビニやスーパーなら、4〜8回くらいは、「ありがとうございます」とおっしゃられます☆
私が、道路を見てありがたくて、涙が溢れる経験をするまでにかかった年月は、おそらく2年から3年くらいだったと思います。
感謝日記を書いて、毎日、ありがとうございますという言葉を、心の中で言うようになって、だいたい3年くらいした頃に、道路を見て、涙を流すときがやってきました☆
私のセッションをお受けになられる素敵な女性の方々は、だいたい、今ご紹介させて頂いた彼女のように、
しっかりと変化・成長をお見せになられている方々ばかりです☆
「ありがとうございます」を、メールには、必ず書くように変わられたり、
「大好きです☆」とさらりと言うようになったり、
最初のレベルがどのレベルであっても、はっきりと成長を示して下さっておられます☆
おそらくこれらは、メルマガや、通信コースや、秘伝の書のようなサービスを受けているうちに、自然と身についた言葉があるのでしょう♪
嬉しいですね☆(^0^)
あなたが、真っ先に、身につける言葉は、
感謝することではなく、「ありがとうございます」という一言一句そのままの言葉です。
私たちが、心の中で話す言葉は、脳の中で、シナプスのつながりによって生じています。
一言言ったときには、きちんとそのシナプスのつながりが、生じます。
その繰り返しによって、より頻繁に、より自然に、その言葉を言うように変わっていきます。
だから、
具体的で、正確なフレーズを身につける作業が、あなたの現実を変えていくのに、必要になります。
友人を変えろ!と自己啓発でよく言われるのも、実は、ここがポイントです。
年収300万円の友人をやめて、年収3000万円の友人ばかりだったら、会話の内容が全く違うのです。
旦那のわるぐちばかり言うママ友との友人関係をやめて、
ご主人さんと仲の良い素晴らしい奥様たちとだけ、接するようにすれば、聞くフレーズが、全く異なります。
そもそも、「旦那」とはいわないですよね。。。
他人から聞いたと認識した言葉は、その場で、はっきりと、聞いているあなたご自身が、心の中で言ってします。使っているのです♪
そうした小さな使っている単語や、フレーズを、
細かく身につけていく作業を、日常の中でやり続けてきたことで、今の私や愛する妻のゆりちゃんがいます☆
「と言いますと?」
というフレーズを身につけようと思い、意識して言うようにする。
繰り返していくうちに、自然と、「と言いますと?」と言うようになる。
会話は全て、「相手に喜んで頂くため」にするものです。
これが、聞いてもらいたいとか、話したいから、会話を始めると、相手が誰であっても、嬉しくない現実を引き寄せます。
相手に喜んで頂こうと思いながら、「と言いますと?」と言うときには、
相手の様子をよ〜く見てしまいます。
だから、よりその言葉を言うタイミングとか、声のトーンとか、言わないで、間を作る方が良いのかなど、
洗練されていくのです☆
成長し続けるのです☆
そう考えると、そもそも「相手に喜んで頂くために」会話をしていないレベルなら、
レベルアップはしていかないですよね。
私たちの人生で毎日起きる選択は、いつだって、「愛があるのか」「愛が欠如しているのか」で、区別することができます。
だから、そもそも相手に対して、こちらが、喜んで頂こうという愛がない場合は、何をしても、
鏡となって、やり返されてしまいます。
では、愛は、どうしたら生まれるのか?
どうすれば、「相手に喜んで頂く」ためだけに、会話をすると、日頃から自覚するようになるのか?
それが、「ありがとうございます」という言葉につながるのです☆
ありがたいとも思っていないのに、相手に喜んで頂こうなんて、普通思わないですよね。
私たちの感情は、ありがたいという思いがあるときには、自然と、相手に喜んで頂こうという思いが芽生えてきます☆
だから、真っ先に「ありがとうございます」と、1日に、日常の中で、必ず言うように、
言っているのなら、もっとたくさん、感情を込めて言うように、していくことです☆
メールを下さった素敵な女神さまも、今回は、ありがとうございますが、2回でしたから、
もう1回でも、多く書こうという思いが、より成長を早めます☆
相手に喜んで頂くためだけに、会話をしようという本心を育ませる力になるのです☆
では、ここからさらに深いお話☆
ありがとうございましたは、NGで、
ありがとうございますを言うようにすると、私は、大好きな人たちにお伝えしています。
「ありがとうございました」や、「ありがとう」、あるいは、「感謝します」は、むしろ言わない方が良いよとも、お話します。
あなたは、それがどうしてなのか、理解していないかもしれませんね。
だとしたら、仮に、「ありがとうございます」と言い換えようとしていても、
他の、むしろ言えば言うほど、ご自身の望んでいない現実を引き寄せている言葉を、良い言葉だと理解して、言いまくってしまうかもしれません。
そこには、あなたご自身が、法則をきちんと理解をして、自分の力で、これを使った方が良い、これは使わない方が良いと、
選別する能力を磨く必要があります。
では、使った方が良い言葉、使わない方が良い言葉は、いったいどうやって見分けるのでしょうか?
これらは、1年かけて、個人レッスンで学ばれていく内容ですが、
ごく簡単に、お話させて頂きます☆
あなたは、このお話にご興味ございますか?
私はとっても興味があります☆という素敵な女神さまは、ブログランキングを応援クリック☆
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

いつも、ブログランキングの応援クリックをなさって下さり、心からありがとうございます☆
大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
続きは、極上メルマガで♪
_____
【☆編集後記☆】
メルマガ読者限定記事でした☆
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
この内容は、メルマガ【大好き☆】&【大好き☆P(プレゼント)】で、2017年3月20日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きの内容は、極上メルマガで、お話させて頂きました☆
お読み下さり、心からありがとうございます☆