【愛される女性のお誕生日のお話☆】

いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆

魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪


今日も応援クリックを、心からありがとうございます☆
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ


先日、大好きな女神さまに、愛されている素敵な女性のお誕生日のお話をしたら、感動して下さりました☆

そこで、あなたにも、このお話をプレゼントさせて頂こうと思います☆


お誕生日って、日本人の場合、あまり幸せな選択をなさらないですよね。


スイスの幼稚園のお話が、

スイス人なら常識なのに、

日本人なら、度肝を抜かれてしまう素敵さなので、とっても役に立つかと思います☆


そもそもスイスでは、一人で通えなければ、幼稚園に入学できないそうです。

しかも、幼稚園から、落第があります。

きちんとできるようになってからしか、進学しないシステムです。


スイスの幼稚園では、誰かが誕生日だと、そのお母さんが、準備でやることがたくさんになるのだそうです。


お誕生日の日は、誕生日を迎えた本人が、周りのお友達・クラスメートに、ケーキを振る舞うのです♪

だから、その分け与えるケーキを作ることを、お母さんがする必要があり、準備が必要なのです♪



日本人のあなたなら、そもそも誕生日に、本人が、お金と時間をかけて、周りの人たちに感謝の気持ちを行動で示すなんて、

考えもしないのではありませんか?


祝ってもらうのを待っているのなら、その思いは、ふこうの原因となります。

祝うかどうかは、他人が決めることだから、それを決めることは、そもそもできないことですよね。

だから、望んだようには祝ってもらえず、気持ちを自ら落ち込ませることになり、

だんだんと、自分が生まれてきたことを、誕生日に、喜ぶことすらなくなってしまうのかもしれませんね。


このレベルは、さすがに越えているよ☆という方なら、

お誕生日は、自分が、周りの方々に対して、感謝の気持ちを、お金と時間を使って示すタイミングだ☆と思っていらっしゃると思います☆


よく言われるのが、ご両親や、ご自身が大切に感じている方々にお手紙を書いて、何かプレゼントをしたり♪



さて、私は、大好きな女神さまに、誕生日を祝ったりしない、せいぜいありがとうをお伝えするくらいだよ、というお話をしました。

まだ20代の彼女は、それを聞いて、ものすごくがっかりした表情をなさっていました。

そして、

さらに大切なお話をしました。

その話を聞いた彼女は、ぱっと明るくなり、「いいなぁ〜♪」と目をキラキラさせておられました☆


感謝の気持ちを伝えるのを、誕生日にするのなら、

毎日、きちんと、そうした感情をお伝えしたほうが、幸せですよね☆


日頃お会いしていない相手に、1年に1度、思い出して、感謝の気持ちを、自分の誕生日に、お金と時間をかけて、示す行為なら、よくわかります☆

とっても素晴らしいですよね☆


だけれど、それがもし、毎日お会いしているご主人さんだったら、

それはむしろ、幸せ度が低く、

日頃から、やったほうが、ずっと幸せ☆という感じになっちゃいますよね☆


だから、私たちは、普段から、大好きだよとか、ありがとうとか、実際に面と向かってお伝えしたり、ハグをして、キスをしたり、

お手紙を書いて、いつも着る服の上に置いておいたり、

日常の中で、誕生日にやるようなことを、やるのです☆

バラの花束を買って、お渡ししたり、そうしたことを、日常の中で、思いつくたびにそうするのです☆


ちょうど今日、我が家ではこんなことがありました☆


冷蔵庫の側面に、磁石でくっつけられた掲示板があります。

いつもは、壁と冷蔵庫の間にあり、目につかないようにしています。


そこで、愛する妻のゆりちゃんに、大好きだよ☆という愛のメッセージを書いて、

見える側に、しておきました☆

ちょっとした、サプライズ・いたずらのような感じです♪


すると先ほど、リビングに行ったら、こんな風に変わっていました!




むむっ!さすがゆりちゃん☆

ますます大好きだよ☆と、心の中で愛が溢れてきちゃいます☆(^^)



多くの人は、誕生日は、特別だと思おうとします。

だけれど、誕生日以外の、今日1日も、特別なのです。


誕生日だから、感謝の気持ちをお手紙にして、お渡ししようと思ったのなら、

誕生日ではない、今、そう思ったこの瞬間に、感謝の気持ちをお手紙に書いて、お贈りした方が、ずっと幸せです☆


幸せ度の高い人たちは、こうして、日常の1日1日の質を高めていくのです☆

愛が溢れた心地良い日々を過ごしておられる方は、

いつでも「今」しかないことを知っています☆


誕生日に、自らお金と時間をかけて、周りの大切な人たちに喜んで頂こう♪とするスイスのケーキ配りの習慣は、とっても素晴らしいですよね☆


その上で、そうしたことを、誕生日でなくても、やっている人の方が、さらに幸せ☆


では、ここから、あなたの幸せ度をググッと上げていく大切なお話です☆


私のように、結婚6年が経ち、普通にこんな愛が溢れた日常を過ごさせて頂けるような素敵な人間関係を育んでいくには、

どんなことからスタートして、日常の幸せ度を上げていくことができるのでしょうか?


少しあなたにとって、重要なお話があります。

それは、あなたが自分で思いついたことしか、あなたはしないということです。


スイスの幼稚園児みたいに、誕生日に、友人にケーキを振る舞うということを、

「考えたこともない」人間が、そんな素敵なことをすることは、ないですよね。


あなたの現実は、全てあなたが考えていることから、生まれます。


以上を踏まえると、あなたの幸せ度を、日常的に、少しずつ、レベルアップしていくおもしろい方法があります☆


あなたは、このお話に、ご興味ございますか?


詳しいお話は、3日後に、

こちらの【女性専用】の無料メルマガのプレゼントメール

で、お話させて頂きますね☆(受け取るには、登録後にクリックが必要です☆)


私は、あなたのことが大好きです☆(^0^)

あなたが何をしても、しなくても、私は、あなたのことが大好きです☆

今日もご縁を深めて下さり、心からありがとうございます☆

あなたが、ますます幸運に包まれますように♪

ぴこ
_____

【応援ブログランキングクリック☆】

↓↓↓↓↓↓



応援クリックをなさって下さり、心からありがとうございます☆
大好きです☆

_____

アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。

アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。

アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆