【素敵な女性の習慣とは!?】

いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆

魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪

と、その前に♪

2つのバナーをポチッとして頂きますと心から嬉しく感じます☆
(別ウィンドウで開きます)

↓↓↓↓↓↓



↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

ご協力有り難う御座います!


あそこのレジの~さんは、山形出身で、来月から、家族で山形に帰るそうよ。

スタバの~さんという大学生の彼が、突然、ドイツ語で、~って話しかけてきたの。

ゆりちゃんが毎日お話して下さる話の内容って、店員さんのプライベートなお話だったり、どんなやりとりをして、相手がどんな人なのか、ばかりです。

自分の話がないんですよね。

これだけで、実際にスタバや、スーパーのレジの人と、どんな会話をしているのかが、よくわかります。

ドイツ語の池上コーチは、10名のクライアントさんがいて、どなたとレッスンをしているときが楽しいですか?と尋ねたら、『正直に答えていいですか。奥さまです!』とおっしゃっていました。

ゆりちゃんが実際にやっていることを聴けば、そりゃ~、ドイツ語の池上コーチにとっては、もっともありがたい生徒さんだろうと思うことでしょう。

作文を作ってきて、チェックしてもらったり、回を追うごとにしっかりと成長している。

先日ゆりちゃんに、作文今日も書いたの?と聴いてみたら、驚くお返事がやってきました。

『前回やっていかなかったら、池上コーチが、作文楽しみにしているとおっしゃっていたの。それで今回から再開して、昨日書いたの。』

ここから大切なお話をします。

どんなことも『相手のため』という本音が、ゆりちゃんの場合、隠されているのがわかります。

ドイツ語を身につけたいという思いだけでなく、関わるプライベートコーチを喜ばせようという意図があるのです。

語学のコーチがもっとも喜ぶのは、語学が上達することですものね。

これをしたら喜ぶかな、と思って行動しているからこそ、愛されるんですよね。

スタバのドイツ語で話そうとして来た彼は、ちょうど旅行に行くところだとおっしゃっていました。

そうしたことも相手に話してもらっているところが、素晴らしいポイントなのです。

あなたは、今日、どなたのどんなお話をきくことが出来ましたか?

話して頂けましたか?

相手に興味がなかったら、話が続かないでしょうから、本音を変えていくこと、本音を、相手のことを知ろう♪喜ばせよう♪としていくことが、大切なのかもしれませんね♪

さて、ゆりちゃんと接していて、とても驚くことがあります。

僕も、見習おうと思って、意識するようになりました。

これは、どの自己啓発の本にも書いていないことの様な気がします。

あなたは、このお話にご興味ございますか?

これを知ると、もしかしたら、あなたの価値観が180度変わっちゃうかもしれませんね♪

お話して頂けると嬉しい♪という素敵な女神さま♪

続きは、こちらに書きます☆

今日もお読み下さり、ありがとうございます☆

大好きです☆