【お願いを手放すと愛されちゃうの!?】

いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆

魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪

『宜しくお願います』

この言葉って、他人にお願いしちゃっていますよね。

ところが、『私の人生を決めているのは、私だけ』です。

幸せにならない簡単な方法が、他人が決めることに口を出したり、他人の行動を、支配しようとすることです。

他人が決めることを、あなたが望むようにさせようとし始めたとたんに、あなたは、どんどん不満がたまることになります。

どうしてかって!?

それは、他人が決めることだからです。

あなたが決められることではないからです。


当然、あなたが望まないことを、ばんばんされちゃいますよね☆

これって、良~く考えると、普通の人が、いつも言うような言葉に、この他人を支配しようと言う思いが隠されている言葉が、たくさんあります。

その一つが、『宜しくお願い致します』。

お願いしちゃっていますから、宜しくしてくれなければ、ふまんを持ちそうですよね。

人って、おもしろいことに、本来私が決めるはずのことを、他人が決めようとしているのを感じると、抵抗を示します。

『宿題しなさい』が、最もわかりやすい例です。

宿題をするかどうかを決めることができるのは、世界中でその子供(本人)だけですが、他人である母親に、こう言われると、とたんに宿題をしなくなります。

他人が、支配しようとするのを感じると、人は抵抗を示すのです。

ちなみに、僕は、横国の修士号を持っているほどの高学歴ですが、同じような高学歴の人で、宿題しなさいと言われた人を、知りません。

ゆりちゃんも中学高校と成績が良かった方ですが、そんなこと言われたことないとおっしゃっていました。

僕もないです。

もしあれば、抵抗を示すことになり、勉強をしなくなっていたかもしれませんね。

では、幸せそうな人って、宜しくお願いしますの代わりに、どんな言葉を頻繁に使うのでしょうか?

あなたは、このお話にご興味ございますか?

続きは、こちらの無料メルマガで♪

今日もお読み下さり、ありがとうございます♪

と、その前に♪

2つのバナーをポチッとして頂きますと心から嬉しく感じます☆
(別ウィンドウで開きます)

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

↓↓↓↓↓↓



ご協力有り難う御座います!

大好きです☆(^0^)