【お片づけと断捨離!?】
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です☆
片づけとかものを捨てるとか、最近色んな本で見かけますよね?
僕も、今から5、6年前に、いくつかの書籍を見て、どんどん実行していきました。
一番最初は、台所の流し台に、食器を置かないことでした。
今思えば、レベルが低すぎて、大爆笑しちゃいます☆(^^)
それとともに、自分自身の成長を感じますね♪
僕が一人暮らしを始めた2008年には、ガスコンロとか冷蔵庫とか、食器も持たない生活を始めました。
愛する妻のゆりちゃんが、一人暮らしの僕の家に初めてきた時、度肝を抜かれたそうです♪
冷蔵庫もガスコンロも食器もない、超スッキリな人を、初めて見たのだそうです。
もちろん、流し台に食器などないし、玄関に靴が置いてあることもない状態です。
たぶん、有名なお掃除や片づけとか、断捨離とか本を出している人達よりも、ものを持っていないし、スッキリしていると思います。
結婚して、冷蔵庫とかは買ったけれど、今はマンスリーマンションに引っ越し、全てレンタルに切り替えました。
お部屋に来るとびっくりするくらい、物がありません♪
これって、人間関係も同じなんですよね♪
私たち夫婦は、とてもスッキリしています☆
やりたいことを、何かを理由にやめてしまうということがないのです。
片付ける一番の大切なことは、捨てることなんですよね♪
人間関係も実は、今までの人たちを手放すことが、一番重要だったりします。
そんなことを考えていたら、おもしろいブログを発見しました☆
⇒ 勇気づけのインテリア・お片づけコーチングだそうです♪
☆☆☆☆☆☆
実はこんなブログランキングに参加しています☆
クリックしてご協力頂ければ、とっても嬉しいです♪(^^)

断捨離 ブログランキングへ
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です☆
片づけとかものを捨てるとか、最近色んな本で見かけますよね?
僕も、今から5、6年前に、いくつかの書籍を見て、どんどん実行していきました。
一番最初は、台所の流し台に、食器を置かないことでした。
今思えば、レベルが低すぎて、大爆笑しちゃいます☆(^^)
それとともに、自分自身の成長を感じますね♪
僕が一人暮らしを始めた2008年には、ガスコンロとか冷蔵庫とか、食器も持たない生活を始めました。
愛する妻のゆりちゃんが、一人暮らしの僕の家に初めてきた時、度肝を抜かれたそうです♪
冷蔵庫もガスコンロも食器もない、超スッキリな人を、初めて見たのだそうです。
もちろん、流し台に食器などないし、玄関に靴が置いてあることもない状態です。
たぶん、有名なお掃除や片づけとか、断捨離とか本を出している人達よりも、ものを持っていないし、スッキリしていると思います。
結婚して、冷蔵庫とかは買ったけれど、今はマンスリーマンションに引っ越し、全てレンタルに切り替えました。
お部屋に来るとびっくりするくらい、物がありません♪
これって、人間関係も同じなんですよね♪
私たち夫婦は、とてもスッキリしています☆
やりたいことを、何かを理由にやめてしまうということがないのです。
片付ける一番の大切なことは、捨てることなんですよね♪
人間関係も実は、今までの人たちを手放すことが、一番重要だったりします。
そんなことを考えていたら、おもしろいブログを発見しました☆
⇒ 勇気づけのインテリア・お片づけコーチングだそうです♪
☆☆☆☆☆☆
実はこんなブログランキングに参加しています☆
クリックしてご協力頂ければ、とっても嬉しいです♪(^^)

断捨離 ブログランキングへ