幸せな人と、そうでない人との

おもしろい違いに、

「選択肢」の違いがあります。

例えば、アムウェイの中嶋薫さんは、

服屋さんに行って、

AかBかに迷ったら、

どちらも買う

という選択をすると言います。

幸せそうでない人ほど、

AかBかの選択を考えてしまうものです。

ところが、幸せな人ほど、その間にあるいくつもの選択に気がついています。

この服屋さんで、気に入った服が二つあったときなら、

「両方買う」

「今は片方を買って、次の収入があったときにもう片方を買う」

「片方を今買って、もう片方は、一週間後に買う」

「片方は、今自分で買って、もう片方は、誰かにプレゼントしてもらう」

「両方買って、片方は、大好きな友人にプレゼントしちゃう」

などなど。。。

具体的な日常の場面での思いやりの表し方も、

幸せ度が高くなればなるほど、

選択肢がたくさん思い浮かぶようになります。

プレゼントをするだけが、相手を喜ばせる行動ではないですものね☆

今日は、少しこのことを意識して、

「選択肢」を、増やそうとしてみてはいかがでしょうか♪(^^)

ダイエットで腕立て伏せをするのなら、

上手く行かない人ほど、

「やる」か「やらない」かの選択しかなかったりします。

ところが、

「毎日腕立て伏せを30回3セットやる」

という選択肢以外にも、

「毎日一度だけ、疲れたと思うまで腕立て伏せをする」

という選択肢もあれば、

「一日10回を3セットする」

という選択肢もあれば、

「布団に入ったら、そのままで最低1回は腕立て伏せをする」

という選択肢も作れますからね☆(^0^)

そうやって、あなた自身が新しい選択を思いついたとしたら、

大きな成長ですね☆

おめでとうございます☆(^0^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ベル携帯からもお申込みして頂けます♪ベル


無料メールセミナー☆
⇒『最愛のパートナーと出会う魔法の言葉


☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
『幸せな生き方』(冊子版)

☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
『素敵な夫婦の愛される生き方』(冊子版)

☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
⇒⇒『第1回魔法使い養成講座DVD』