前回の横国の学生のメールのお話から、
募金先を自分で考えて選ぶことが、大切だということに気がついていただけたと思います。
お金は感謝と応援☆
幸せなお金持ちは、お金をそう扱うと言いますね☆
ところが、具体的な場面で、実際にそのように扱うことって、
よくわからなかったりしていませんか♪
今回の災害で、あなたもお金を感謝と応援として、
義捐金として扱うチャンスがやってきましたね♪
そして、どの団体に寄付するのかを、少し真剣に考えることも
より感謝の気持ちと応援しようという思いが引き寄せるのかもしれませんね♪
さて、
もしまだやっていないなら、早速寄付してみると良いですね☆
2000円から受け付けているのですから、
「できない」というのは、ありえないですよね☆(しない選択は、素晴らしいですね♪)
実は、その心の余裕が、現実を変えていく原動力になります☆
収入の1割を寄付する。
これを実際にやっていると、
だんだん無意識の脳が、自分はお金持ちなんだと思い始めるんです☆
あなたがもし給料をもらう立場であるのなら、
今月のお給料の1割を、この災害を機に、
募金し始めたら、あなたの現実が大きく変わるのかもしれませんね♪
まずは、今月だけやってみるというのが、上手くいくやり方ですね☆
さて、
今回は、災害ということもあり、つい日本赤十字社やNPO法人など『募金』の対象となるところに目を奪われがちになりました。
食料がないから、救援物資としてお贈りする食料は、
誰が作ったものですか?
そうした団体ではなく、
一般企業ですよね☆
今回のことで、カップヌードルを作っている日清さんだったりに、
感謝の気持ちがわいてきた方もいらっしゃると思います☆
お金は感謝と応援☆
今回募金という形で、あなたがそういう接し方をし始めたなら、
是非、
私たちの生活を支えて下さっているのは、寄付先の団体以上に、
一般の企業だということに気がついて頂ければ、
何かが動き出すのかもしれませんね♪
実は、災害を機に、日本の株価がどんどん下がっています。
これからもしばらくは下がり続けるでしょう。
あなたが毎月1割のお金を寄付する習慣がついたとき、
そのお金を、感謝と応援の気持ちをいっぱい込めて、
あなたの大好きな企業に投資しはじめたら、
あなたはお金に愛されるのかもしれませんね♪
こうした時期だからこそ、あなたの大好きな企業はお金を必要としていて、
あなたが投資するお金が、より社会に貢献することになりますものね☆
今回、寄付を通じて、お金を感謝と応援として扱うことを身につけ、
全く同じ気持ちで、
もっと社会に貢献して下さっている一般企業へ
募金ではなく、投資し始めると、
お金も、あなたも、そして相手も大喜びする結果がやってきちゃうのかもしれませんね♪
そんな素敵なあなたのことが、大好きです☆(^0^)