男性が、物事を対立的に言いたがっているのに、気がついておられますか?(^^)

 

男性は、なが~い間、狩猟をやり続けてきたので、

 

女性とは異なる感情や、思考パターンを身につけています。

 

「どうだ!おまえらにはできないだろう!すごいだろう!」

 

とジェームス・スキナーさんが言っておられましたが、

 

こうした感覚は、おそらく男性と女性で大きく異なるところなのでしょう♪

 

男性はつい、「戒め」や、絶対という言葉をよく使ったりしています。

 

おそらく、そうした強い教訓で、生きながらえてきたからなのでしょう。

 

それもいいですね。

 

その上で、

 

~でなくではならない

 

という、他を排する言い回しは、

 

現在では、なかなか支持されにくくなってきています。

 

「行動力がないと、ビジネスでは成功できない」

 

こうした言い回しだと、

 

「行動力がなく、ビジネスで成功してはいけない」ことになります。

 

ところが、現在では、あまりにも職業が多く、

 

多くの方が豊かに暮らしているので、

 

そうした、「自分が正しいという考え以外は、間違っている」という趣旨の言い回しを使っていると、

 

気がつく人が多いのです。

 

そこで、賢い方々、

 

幸せに生かされているような方々は、

 

言葉の使い方が、私はAが良いと思うし、A以外のものも素晴らしい、という、

 

AもBも成り立つという趣旨の言葉を使います。

 

先程の例なら、

 

「私は、行動力があると、ビジネスで成功しやすいと思います」

 

という感じです。

 

これなら、

 

行動力がないのに、ビジネスで成功している人を否定していないですものね☆

 

ある本には、

 

「絶対」は、使わないほうが良い

 

ということが書かれていました。

 

著者は女性です♪

 

男性は、自分を奮い立たせるために、「絶対」とか使う方も多いのでしょうが、

 

彼女のこの指摘は、これからますます豊かに、幸せになっていくためには、大切なヒントなのでしょう♪