おはようございます☆




魔法の言葉セラピストのぴこたんです☆(^0^)




僕のクライアントさんは、ほぼ女性なのですが、




女性特有の、幸せになれないパターンがあります。




それが、




目指す幸せ像の問題です。




男性の場合、




「幸せ」というのは、




後世に名を残す




とか




大きなことを成し遂げる




とか




たくさん稼いで、




たくさんの子孫を残す




ということに直結します。




愛する人に愛されるというのは、




サブ的な感じになります。




ですから、




マスコミに出てくる人たち、




社会で活躍している人たち、




スポーツ選手や有名企業の経営者、




パワーブロガー、作家などなど、




世間に出てくる人たちは、




おおむね「幸せ」扱いになります。




というのも、名を残したり、




お金をたくさん稼いだり、それ自体が、男性の場合、




幸せに直結しているからです。




ところが、女性は、大きな罠があります。




浜崎あゆみさんや、




勝間さん、




あるいは、あなたがあこがれる有名な女性でもよいですが、




そうした人たちと、




孫正義さんの奥さんと、どちらが幸せだと思いますか?




もちろん、人はそれぞれ、ご自身の価値観に基づいて、




最高の幸せを実現しています。




ですから、浜崎あゆみさんも、彼女の価値観で一番幸せですし、




孫さんの奥さんも、そうでしょう。




その上で、




あなたの価値観なら、どちらが幸せに見えるでしょうか。




孫さんは、確かアメリカにいた十代の学生のころに、今の奥さんとご結婚なさっておられるはずです。




アメリカで3億ほど稼いで、




日本に帰り、1年半浪人(事業を探していた期間)しているときには、




すでにお子さんがいたそうです。




あるいは、竹田和平さんの奥さんはいかがでしょう。




奥様は、病院で入院しているそうなのですが、




和平さんは毎日、仕事終わりに病院に行き、




奥さんの頭に手をかざして、ありがとうを3000回いうのだそうです。




すると、奥さんは、涙すると言います。




孫もいる中で、とても幸せそうに、僕には思えます。




女性の場合、和平さんの奥さんや、孫さんの奥さんのように、




幸せな人たちは、世に出てこないという性質があります。




というのも、お金を稼いだり、何かを成し遂げたり、そうしたことよりも、




女性の場合は、「愛されている」ということのほうが大切なのです。




僕が出会った方々で、




心から幸せそうな女性は、共通のことがいくつかありました。




1 旦那さんが、ビジネスを持っていること





2 お子さんがいらっしゃる





3 主婦で、特に仕事をしていないこと




僕の友人で、同世代で、とびきり幸せそうな方がいます。




彼女の旦那さんは、中小企業診断士であるのですが、




友人たちと会社を作ったり、




お母さまの名義で、新しく会社を興したりしていらっしゃいます。




お子さんもいて、旦那さんに心から愛されているのが、とてもにじみ出ています。




その会社の商品をプレゼントして頂きました☆




こうしたお心遣いも、幸せになる秘訣なのでしょうね♪




彼女のその会社
も、見てみると何かのお役に立つかも知れませんね☆