「誰もが唯一無二の存在であり、

 

誰として同じ人はいないからこそ、

 

 

宝物なのです。」 佳川 奈未

 

 

人に何かを教えようとする時、

 

 

つい、その人の素晴らしさだとか、

 

 

その人が、オリジナルの唯一の存在だということを、

 

 

どこかにやって、

 

 

自分の意見を言ってしまうときがあるかもしれませんね。

 

 

特にセラピストさんは、施術をしているときに、

 

 

自身の身につけた情報を伝えたくなるのかもしれません。

 

 

人はそれぞれが素晴らしく、それぞれが、その場で役割を果たして下さっています。

 

 

僕のセッションでは、

 

 

僕はよく、「~さんは、僕の女神さまです☆

 

 

いつも育てて下さりありがとうございます☆」

 

 

 

 

「僕に役割を与えて下さり、ありがとうございますね☆

 

 

~さんのような魅力的な女性に、ご縁を頂けたこと、とても嬉しく思います」

 

 

など、

 

 

相手を心から素晴らしい存在だと思い、

 

 

学ばせて頂いているのは、自分だという態度をしています。

 

 

そうした行動を生む原因は、普段からそういう言葉を使っていることですね♪

 

 

何度も何度も毎日言っていると、本音になります。(ほんの数年でです☆)

 

 

すると、

 

 

こちらがお伝えしていることを、数カ月後に、

 

 

以前ぴこさんから教えて頂いた~を、友人に言ったら、~してくれたんです☆

 

 

みたいな、嬉しい報告をして下さるようになります。

 

 

クライアントさんというくくりではなく、

 

 

一人の人間として、クライアントさんと接する。

 

 

そうした姿勢は、ちゃんと相手に伝わりますから、

 

 

クライアントさんという関係が終わった後も、

 

 

協力して下さる、素晴らしい関係が築かれていくでしょうね☆(^0^)