成績UPに絶対欠かせない凄いスキル!『本当の努力』の仕方とは? | 家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

「学ぶことを楽しみ、生涯成長する情熱を持った人財を育てる」
個別指導塾で10年以上の小中高校生指導経験を持つ筆者が、お子様の将来を思うあなたに向けて、お役立ち情報やアイディアを配信します。

 

 

こんにちは!

 

最短2週間で中学生の数学定期テストを90点以上に飛躍させる専門家

松本ひろみです。

 

 

 

わたしは生徒さんに、授業を通じて、

『本当の努力』の仕方をお伝えしています。

 

 

 

『本当の努力』とはなにか?

 

わたしの答えは、こうです。

 

 

==========

イキイキと楽しみながら、

遊ぶように行動を重ねて、

欲しい結果を得る努力!

==========

 

 

 

 

わたしは、努力の本質は、

楽しみながら結果をだすこと

にあると考えています。

 

 

 

「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますよね。

 

楽しいから、やりたくなる。

面白いから、ついつい取り組んでしまう。

そうやって頑張らなくても続けられるから、結果が出る。

 

それが、『本当の努力』です。

 

 

 

 

 

なぜ、わたしが『本当の努力』の仕方の習得にこだわるのか。

 

それは、わたし自身が学生時代、

ただ闇雲に頑張る方法しか知らず、

大きな回り道をした経験があるからです。

 

 

 

当時、高校生だったわたしのキーワードは、

気合い!根性!前進あるのみ!!

 

 

これといった勉強の方法も分からず、

どうしたら成績があがるのかも手探りの状態の中、

やることと言ったら、ただただ「頑張る」だけ。

 

その様子は、まるで暴走自動車のようでした。

 

 

だから、

方向が定まらず、たどり着きたいところに全然たどりつかない。

あちこちにぶつかって、怪我しまくり。

当然結果もでないから、疲弊し、どんどんやる気がなくなってくる…。

 

 

 

こんな悪循環を繰り返し、

大きなタイムロスをしてしまったのです。

 

 

 

 

当時のわたしが『本当の努力』の仕方を知ったのは、

大学受験で大失敗し、浪人生になった後でした。

 

高校時代に、もっと早くこの努力の仕方を知っていたら。

貴重な青春時代に、こんな回り道はしなくて済んだかもしれません。

 

 

 

だからこそ!

わたしはあなたのお子さんに、そんな回り道を経験して欲しくないんです!!

 

 

 

 

中学時代は、学習の基礎を作る大切な時期。

 

この時期に『本当の努力』の仕方を身につければ、

お子さんの学校の定期テストの成績は、100%上がります!

 

定期テストで90点以上をキープし続ける地力が養われるのです。

 

 

 

それのみならず、

『本当の努力』の仕方は、

その先の人生を自らの力で作り上げる、一生モノのスキル!!

 

 

「自分が楽しんで努力し、それによって結果を得る」

この感覚を経験してもらうことによって、

お子さんの学ぶ姿勢は確実にステージアップします。

 

 

 

 

貴重な中学時代を迎えるお子さんに、

自らの人生をクリエイトするスキルをプレゼントしませんか?

 

 

■松本ひろみへのお問い合わせはこちら■

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

心をこめて。