「定期テスト90点以上」がお子さんにもたらす明るい未来 | 家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

「学ぶことを楽しみ、生涯成長する情熱を持った人財を育てる」
個別指導塾で10年以上の小中高校生指導経験を持つ筆者が、お子様の将来を思うあなたに向けて、お役立ち情報やアイディアを配信します。

 

こんにちは!

 

最短2週間で中高生の数学定期テストを90点以上に飛躍させる専門家

松本ひろみです。

 

 

 

中学生の定期テストについて、

わたしが普段より、提案させていただいていることがあります。

 

それは、

「定期テストでコンスタントに90点以上を目指す」

という目標設定です。

 

 

 

定期テストを90点という高い水準でクリアすることには、

お子さんにとって、様々なメリットがあります。

 

・学校で習ったことがきちんと理解でき、教養がつく!

・習ったことを「テスト」という緊張状態の中で再現できる力がつく!

・受験という最終目的地への意識が高まり、具体的なイメージが描きやすくなる!

 

 

そんな中でも、

わたしが最も大切だと考えていること。

 

それは、

お子さんが質の高い達成感を得ることができるという点です。

 

 

 

 

『自分の力で、高い目標を成し遂げた。』

 

簡単でない目標設定をクリアしたという達成感を得ることは、

お子さんにとってかけがえのない経験です。

 

 

 

そんな経験が積み重なっていくことで、

自分は努力したらできるようになる

という確信が深まっていきます。

 

 

 

これが、自己信頼感

自分の頑張りを、自分自身が信じられるようになるんです。

 

 

 

 

定期テストで90点以上を獲得する。

そして、その経験を何度も繰り返すことによって、

「自分はやったらできる!」という自己信頼感を育む。

 

 

 

「少し難しい目標設定でも、自分だったら達成できる。だから大丈夫。」

 

 

この自己信頼感が、

将来お子さんが困難に向き合うことになった時に、

大きな力になってくれることは間違いありません。

 

 

 

 

======

勉強で点数が取れるようになることを通して

子ども達が将来を生き抜く力を養う。

======

 

 

これが、

わたしの学習教育への想いです。

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

心をこめて。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・こんな時ってどうすればいい?

・あんなことについて教えてほしい!

些細なことでもぜひ、お気軽にメッセージください! 

 

■松本ひろみへのお問い合わせはこちら■

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー