やること全てが不安に感じてしまったら | 家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

「学ぶことを楽しみ、生涯成長する情熱を持った人財を育てる」
個別指導塾で10年以上の小中高校生指導経験を持つ筆者が、お子様の将来を思うあなたに向けて、お役立ち情報やアイディアを配信します。

 

こんにちは!

 

最短2週間で中高生の数学定期テストを90点以上に飛躍させる専門家

松本ひろみです。

 

 

センター試験まで、あと3日。

試験本番まであと少しですね。

 

 

 

不安なこと、

心配なことが、

頭の中を支配してしまう。

 

次第に、気が立ってきて、

ピリピリした気持ちになってしまったり、

ネガティブな思いに囚われてしまったり…。

 

 

受験間近なあなたは、

もしかしたらこんな状態に陥ってしまっているかもしれません。

 

 

 

 

そんなあなたに、今日お伝えしたいこと。

それは、

物事は捉えようによって全て良いことに変わる、ということです。

 

 

 

 

例えば、

試験前に解いてみた過去問で思うように点数が取れなかったとしましょう。

 

一見これは、ネガティブなニュースに感じられます。

 

 

ですが、考えてみて。

その過去問は、本番の試験ではありません。

 

 

今、その問題に取り組めたことによって、

あなたは、本番前に自分の弱点に気がつけたんです。

 

ここでしっかり間違い直しをして弱点を補強すれば、

入試本番で間違えることはありません。

 

 

こう考えると、

すごくいいニュースに思えてきませんか?

 

 

 

 

 

ですが、こうお伝えすると逆に、

ポジティブなニュースでも悪い印象を持ってしまうこともあるかもしれませんね。

 

その必要は、全くありません。

いいことがあったら、いいことだけを受け取りましょう。

 

 

本番前に、赤本でいい点数が取れたら…それはとても良い知らせ!

あなたには、その点数を取れるだけの実力があるということ!

あとは落ち着いて、本番に臨み、自分の実力を発揮するだけです。

 

 

 

 

 

今の時期

不安や緊張から、

どうしても物事をネガティブな方向から捉えがちです。

 

 

そんな時こそ、この言葉を思い出してください。

物事は捉えようによって全て良いことに変わるんです。

 

 

どんな物事にも必ず備わっている、ポジティブな側面を意識して見つめてください。

 

そうすると、

あら不思議!

 

今まで不安だった、心配だった全てのことが、

ポジティブなニュースだと受け取れるようになってくるはずです。

 

 

 

あなたは、あなたのこれまでの頑張りを信じて。

全てのことが、あなたにとっての良い知らせなんですよ。

 

 

 

 

 

あなたが素晴らしい試験当日を送れるよう、

全力で応援しています。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

心をこめて。

 

■松本ひろみへのお問い合わせはこちら■